2006/12/31

謹賀新年

一足早いですが、新年のお祝いを申し上げます。
昨年このダラダラとしたブログに目を通してくださった皆様、ありがとうございました。
2007年の更新はいつになるか判りませんが、このBloggerを始め、各種利用しているサービスの使い分けをきちんと決めた上でスタートしたいと思います。今まであまりにも方向性が定まらないまま書き散らして、トっちらかってしまったので・・・

ではまた今後もよろしくお願いします。よいお年を!

2006/12/29

過去音源と録り直し

仕事が終わると終わるで無気力になるので、Voxに過去音源と昔作った曲の録り直しをアップしてみました。


録り直しはGBUCの方にも出してみたり。

2006/12/24

メリークリスマス

クリスマスにちなんで、またまた恥ずかし音源をお届けします・・・。

今から16年前、19才の時に作ったクリスマスソングです。
よれよれのめちゃくちゃです〜。

afterchristmas.mp3

2006/12/10

Some Loud Thunder

Clap Your Hands Say Yeahのニューアルバム"Some Loud Thunder"が完成したそうで、オフィシャルHPにmp3が2曲置いてありました。ブロガーは遠慮なくmp3を紹介してくれと書いてあったので、ここにも置いてしまいます!よりメロディックになっている印象。
ニューアルバムは来年1月発売です。

Love Song No7.mp3
Underwater(You and Me).mp3

MySpace

いやはや、僕が登録を間違えていました。ちゃんとアーティスト登録出来ました。
MarHear名で以前に作ったやつは退会して、入会し直したのでアドレスはそのままです。
新しい曲なんかかけら程も作っていないのですが・・・。

2006/12/09

福袋

Apple Store(Japan)

福袋欲しいけど、買えないな。欲しい事と必要な事は別ですね。と自分に言い聞かせる。
宝くじ当たったら買うかも。でも宝くじを買う余裕が無いです・・・。

2006/12/07

MySpaceのアーティスト登録

日本版MySpace.comでもアーティスト登録が始まったみたいです。
試しに登録申請してみたけどもメールの返信が来ません。何か間違えたかな?もしくはオープンしたばかりで処理が追いついていないのか。
まあ、別に趣味で細々やっているだけなので、ちょっと様子を見てまたやってみます・・・。

クリスマスかお歳暮か



Apple Store(Japan)

年末になると、否が応でも自分が年取ったなと感じさせられます。時間が均質に、そして速度を早めながら過ぎ去って行きます。子供の頃は12月というのはもっとワクワク、ドキドキしたような気がするのに。今では12月なのか、7月なのか、その違いが実感出来なくなっている自分がいます。

2006/12/03

Podcasts go Odeo

いつも通りの気まぐれなのですが、今までiTunesで登録/管理していたPodcastをOdeoに全部持って行って、そのプレイリストのRSSフィードをiTunesで取得することにしました。
そしてお気に入りはスターを付けて、スターもiTunesでまた別に取得する設定にしています。
忙しいとあっという間に未聴のPodcastがたまってしまいiTunesやiPodがパンクしてしまうのを、これで何とか回避出来ないかと思っています。

iTunesに直接登録する方が楽なせいか、Odeoも昔から使っていたのですが、何故か今まではこのように設定してませんでした。

海外のサービスなので、Odeoだと配信を取得するのが遅くなりますが、自宅のMacとiTunesを同期する間がないときに聴いてプレイリストの追加/削除を出来るし、itunes上で一度削除してもスターで復活させられるし、個別にiTunesに入れておくよりも何とか更新に追いついて行けそうだと考えています。

無理かな?

2006/11/29

Other Sites

あれこれと利用サービスを整理して、とりあえずサイドバーにOther Sitesを復活させました。
あっという間にフロックは辞めてしまったという事です・・・。
現時点である程度アクティブに使っているものということで、Vox、MySpace、Odeo、Amazonのマイページへのリンクを付けてみました。
Amazonは最近正式版になったインスタントストアです。

2006/11/25

Clap Your Hands Say Yeah

来日公演も終わって今更ですが、Clap Your Hands Say Yeahにハマってます。
っていうか、最近まで聴いた事なかったのです。
どういう理由かわかりませんが、近頃InterFMでヘビーローテーションになっていて知りました。
いやもう最高ですね。めちゃくちゃバンドやりたくなるサウンドです。
シンプルでヘナヘナなフレーズが絡まって作り出す高揚感。

クラップ・ユア・ハンズ・セイ・ヤークラップ・ユア・ハンズ・セイ・ヤー
クラップ・ユア・ハンズ・セイ・ヤー

曲名リスト
1. クラップ・ユア・ハンズ!
2. レット・ザ・クール・ガデス・ラスト・アウェイ
3. オーヴァー・アンド・オーヴァー・アゲイン(ロスト・アンド・ファウンド)
4. サンシャイン・アンド・クラウズ(アンド・エヴリシング・プラウド)
5. ディテイルズ・オブ・ザ・ウォー
6. ザ・スキン・オブ・マイ・イエロー・カントリー・ティース
7. イズ・ディス・ラヴ?
8. ヘヴィー・メタル
9. ブルー・ターニング・グレイ
10. イン・ディス・ホーム・オン・アイス
11. ギミ・サム・ソルト
12. アポン・ディス・タイドゥル・ウェイヴ・オブ・ヤング・ブラッド

1. イズ・ディス・ラヴ?
2. ディテイルズ・オブ・ザ・ウォー
3. ギミ・サム・ソルト
4. イン・ディス・ホーム・オン・アイス

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2006/11/19

独自ドメイン

今更たいして意味もないようですが、独自ドメインを取得してみました。
http://biblation.comでもアクセス出来ます。

2006/11/13

LOVE

ビートルズの楽曲を解体/再構築したリミックス盤が出るそうですね。
今日、INTER FMで初めてリミックスされたStrawberry Fields Foreverを聴きました。
自作曲の中でつぎはぎしていくというのは、いろんな権利関係があるからこその逆手を打った商法なのでしょうが、誰の思惑が勝ったのかはわかりませんが、これは面白そうです。

ビートルマニアは正規版のリマスターを望んでいます。それは当然です。だって音が悪すぎるもの。
でも、それはおいておいて、ビートルズはもっと解体されてこそ面白いと思うので、これがとっかかりにならないかと期待します!

ビートルズとストーンズを掛け合わせるとか・・・レコード会社が違うから難しいか。ビートルズとビーチボーイズを掛け合わせるとか!それなら10年後にはいかにもありそうな企画ですね(笑)。

LoveLove
The Beatles

曲名リスト
1. Because
2. Get Back
3. Glass Onion
4. Eleanor Rigby/Julia (Transition)
5. I Am The Walrus
6. I Want To Hold Your Hand
7. Drive My Car/The Word/What You're Doing
8. Gnik Nus
9. Something/Blue Jay Way (Transition)
10. Being For The Benefit of Mr. Kite!/I Want You (She's So Heavy)/Helter Skelter
11. Help!
12. Blackbird/Yesterday
13. Strawberry Fields Forever
14. Within You Without You/Tomorrow Never Knows
15. Lucy in the Sky With Diamonds
16. Octopus's Garden
17. Lady Madonna
18. Here Comes The Sun/The Inner Light (Transition)
19. Come Together/Dear Prudence/Cry Baby Cry (Transition)
20. Revolution
21. Back In The U.S.S.R.
22. While My Guitar Gently Weeps
23. A Day In The Life
24. Hey Jude
25. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band (Reprise)
26. All You Need Is Love

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2006/11/12

DS欲しい

ニンテンドーDSとか買う余裕も当然ないのですが、こんなソフトが今度出ると聞くと、フツフツと物欲が沸いてきます。
ボタンを押してコードチェンジしながら、タッチペンや指で画面をストロークして弾くものらしいですがどんなものでしょう?
DSはアウトプットはヘッドフォン端子か。録音には耐えられるのかな?



B000JWIDYE弾いて歌えるDSギター"M-06"
PLATO 2006-12-21

by G-Tools


弾いて歌えるDSギター"M-06"

2006/11/05

35

とうとう35歳になってしまいました。
数字を見ると自分でも親父だな〜と思うのですが、なんか人ごとのような気もします。
いつまでたっても子供だからか・・・。

今日も何の変哲も無い日曜日。片付けを少しやってMacをいじっています。

それでも一つは変化をつけようと思って、残り人生も半分くらいだしと、小学生時代から溜め続けたカセットテープを全部捨てる事にしました。どれを取っておこうか等と考えだすと全部捨てられなくなるのでどかんと捨てます。数百本はあると思いますが数える気もしません・・・。

これから夫婦で食事にでも行ってきます〜。

2006/11/03

FLO:Q入れてみました

サイドバーにFLO:Qを導入してみました。
おすすめのCDやら本やら、お気に入りのブログやらPodcastやら、こっちに突っ込んじゃおうかと思っています。

Betaは、でも

FTPの場合、テンプレートのデザインとかは使えないのですね。

アカウントの統合上、FTPユーザーも新バージョンから投稿出来るようにしただけで、新バージョンの恩恵は受けられないようです。
Labels機能もあまり使いようが無いし・・・。FTPの場合、タグクリックの方が良いようです。

僕もベータに移行出来る!

Blogger Beta: Feature Complete!



BloggerBuzzによるとBloggerBetaもFTP対応になったようです!
良かった〜。いつまでも旧バージョンで、どうしようかと思っていました。
最近、FTP再構築の挙動がいまいち悪いと思っていたらBeta対応の調整中だったのですね〜。

Betaに上手く移せるかな。ドキドキします。

2006/11/02

offside

offside

久しぶりにGBUCに曲をアップしてみました。
だけど6月に作ったデモをちょっといじっただけの代物です。

以下歌詞です。

いつも苦しまぬように そっと君から離れた
つもりがいつものように きっと互いを傷つけるんだ

考えすぎないように そっと君は囁いた でも
痛みから逃れるように ずっと迷いは繰り返す

願いはどこにあるのか それを望んでるのか
僕が君になれるなら ここにいられるのなら

サインをいつも間違い きっと取り残されてんだ そして
ゲームの流れは僕の 読みを狂わせるんだ

いつか思い出せるかな 隠されたルールを
誰もが知り過ぎた事 僕が知らないなら

2006/10/30

New Google Readerになじめない

メインのRSSリーダーは相変わらずBloglinesなのですが、前のGoogleReaderも僕には結構使いやすい仕様でした。
NewGoogleReaderは何回か試しているのですが、どうも使い勝手になじめません。昔のはシンプルで良かったと思います。
だから未だに時々GoogleReaderを使う時は前のバージョンを使っています。
そのうち無くなっちゃうのかな?

2006/10/17

Google Docs & Spreadsheets

いつの真にやらWritelyがGoogle Docs & Spreadsheetsとして完全にGoogleに統合されているんですね。
サイトデザインがGoogle色になるとなんとなく味気ないです。

2006/10/05

Google日本とGoogle日本語

Google日本とGoogle日本語、要するにco.jpと.comの混在を何か解決方法はないものかと思っています。

というのも、パーソナライズドホームページに貼っているGoogle Calendarのガジェットが英語版に基づいているので.comでないと機能が制限されてしまうことから.comであるGoogle日本語を普段使用しているのです。

しかし、GmailやGoogleカレンダーを開いたときに左上に出てくるgoogleをクリックすると、リンク先のURLは.comなのに、勝手にco.jpに飛ばされてしまいます。

ホームやカレンダーやGmailの設定を英語にしてもGoogle内のホームリンクをクリックすると.co.jpになるのは国内に住んでいる限りどうしようも無いのですかね・・・。

ついついクリックしちゃうのでストレスがたまるのです。

2006/09/30

iTunesStoreで長見順


マダム・ギター長見順 - 超スローブルース


iTunesStoreが貼れるようになりました。
記念にiTunesStoreで初めてアルバム買いしたマダム・ギター長見順の「超スローブルース」を。
コミカルかつ切ない歌詞、表情豊かな歌唱、そしてこのタメの効いた、気持ちいいブルースギターにしびれました。
八代亜紀の「舟唄」のカバーである8曲目もかっこいいですが、僕的には7曲目がベストトラックだと思います。
歌詞の切なさ、メロディーの美しさ、歌の情感、そしてギターソロがもう胸に沁みます。

2006/09/18

整理期間

今度は整理期間に来ています。とりあえず、ココログで開設していたPlustulationは削除して、ポッドキャストはOdeoに一本化しました。Odeoはたまに文字化けがありますが、mp3ファイルのインポートにも対応したし、これ一つでポッドキャスト完結出来るので。

18 Wheeler



掃除をしながら、久しぶりに聴いていたLPは、18 Wheelerの1995年発売のアルバム"Formanka"です。
5年くらい前に中古で500円くらいで買ったボーナス7インチシングル付きのものです。
英クリエイションから3枚のLPを出して消えてしまったバンドですが、これがすこぶる良いのです。
これが今廃盤であるのは悲しいですね。ちょっとググったけど、バンドに関する情報も少ないですし。
基本的にギターポップですが、サウンドのダイナミズムとメロディーセンスが抜群だと思います。泣けます。

2006/09/17

初めてのコピーがにんじんなんて

にんじんにんじん
友部正人

曲名リスト
1. ふーさん
2. ストライキ
3. 乾杯
4. 一本道
5. にんじん
6. トーキング自動車レースブルース
7. 長崎慕情
8. 西の空に陽が落ちて
9. 夢のカリフォルニア
10. 君が欲しい ※〈CDエクストラ〉

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


後追い世代は後追い世代でも、僕は少し違いまっせ・・・と枕詞にしたいくらい、僕とURCレーベルの出会いは早い方だと思うのです。年齢的にね。
元サニーデイ・サービスの曽我部恵一氏は同い年ですが、聞くところによると大学時代にURCレーベルと出会い、はっぴいえんどフォロワーとなったらしい。
僕的な印象ではその頃の渋谷系ミュージシャンを中心としたURC再評価の機運で「URCはおしゃれ」というムードが決定的となったような気がします。

僕はと言えば、中学生になった頃にロックに目覚め、家にあった叔父のレコードを聴きあさるようになりました。当時はMTV全盛期でしたが、流行歌の原型を探し求めるような、元々ルーツ志向があったらしき僕は、古いレコードに本物を求めていたようです。

だから、はっぴいえんどのレコードも中学生の時分におこづかいで買い集めましたよ。友達にはまったく理解してもらえませんでしたが。みんなディランディランとかカルチャークラブを聞いていたな〜。

友部正人は家にあったレコードの一枚です。ギターとハーモニカと歌のみによる、音響の美しさ。そして言葉の鋭利さにしびれました。
アコギで生まれて初めてコピーしたのはこのアルバムのタイトルナンバーでした。めちゃくちゃなコードでしたけど。
今はCDやiPodで聴いていますけど、未だに聴くと胸が一杯になる一枚です。

2006/09/15

CD86: 48 Tracks From The Birth Of Indie

CD86CD86
Various Artists

曲名リスト
Amazonで詳しく見る
by G-Tools


teenagefanclub+logさんで知りました。これは惹かれます、めちゃくちゃドキドキします。
とりあえず、元になった伝説のコンピTAPEの音源がここからDL出来るとのことで、しこしことDLしています〜。

2006/09/14

Betaに行くべきかどうか、それが問題だ

日本にホスティングのブログサービスはほとんど無かったその昔、海外で話題になっていると言うブログなるものに惹かれました。日記としてでなく、追加された情報はトップページに、古いものはカテゴリに格納されるというサイトの構成は僕の考える理想的なサイトデザインでした。
だから当然、当時日本で流行していた日記ツールよりも海外のカテゴリ分けが出来るMovableTypeなどに憧れたわけです。しかしその頃プロバイダのホームページサービスを利用していた僕は、レンタルサーバを借りるまで投資する事は想像もつきませんでした。当時は高価でしたし。
それでもブログに対する憧れを捨てきれなかった僕は、ftp転送が出来るBloggerを使い始めました。Bloggerには、僕が一番望んでいたカテゴリ機能がなかったのですが、不完全でも自分のサイトをブログ化したくてたまらなかったのです。
幸いBloggerは複数ブログを作る事が出来ました。複数ブログを作ってそれを繋げる事でサイトを作る事を指南したサイトもあったので、それを参考にサイト構築して、念願のブログ者になることとなりました。

そうこうするうちに、ADSLの波がやってきてプロバイダを変えた僕は、今後もプロバイダは変わる可能性や、格安なレンタルサーバの出現を考慮し、現在の場所にブログを移行したのです。
そこではMovableTypeを利用することも出来ましたが、Bloggerのカスタマイズの魅力に取り憑かれた僕はそのままBloggerでサイト運営を続ける事となりました。一番魅力を感じていたカテゴリにしても、Bloggerで複数ブログを繋げる事の面倒さに疲れた僕は、一本化してしまいました。

そして今回のBlogger in Betaです。
Bloggerが僕の本来の憧れであったカテゴリをタグという形で実装している。しかし、ftp転送はないのです。betaに移行するとしたらホスティングのBlogspotに移さなくてはなりません。
一方、今のサーバでしたらMovableTypeを導入することも可能なのです。
僕の思考は完全に混乱しています。
Bloggerに愛着があるものとしてBetaにしてBlogspotでブログを続けるべきか?サイトを移転するのももったいないのでこの際、MovebleType等を導入すべきか?今やあれこれ他のブログサービスも試しに使っているので、Bloggerもレンタルサーバも捨て去って心機一転メインブログは他の場所にするか?
それが問題です。

2006/09/10

TagClick入れてみました

Blogger in betaの開始で、レンタルサーバでBloggerを運営している僕はBlogspotに移行しようかどうか悩む日々です。
最後の悪あがきのようですが、TagClick入れてみました。これいいですね〜。もっと早く導入しておけば良かったです。

Yahoo!DAYS

とりあえずどんなシステムになっているのか気になってしょうがなかったので、Yahoo!DAYSに招待してもらいました。
SNS後発だけあって、日記単位での公開レベルの設定や友達・コミュニティのタグ付けなど良く出来ていると思います。だけどクローズドなSNSでは友達が居てなんぼ、内部での日記を書いてなんぼ、コミュニティが盛り上がってなんぼなので、結局参加したは良いもののこれからどうしようかという感じです。
今のところ退会機能はないので、ただ放置状態になる危険もあり(笑)。

2006/09/09

Brainwashed

BrainwashedBrainwashed
ジョージ・ハリスン

曲名リスト
1. Any Road
2. Vatican Blues (Last Saturday Night)
3. Pisces Fish
4. Looking for My Life
5. Rising Sun
6. Marwa Blues
7. Stuck Inside a Cloud
8. Run So Far
9. Never Get Over You
10. Between the Devil and the Deep Blue Sea
11. Rocking Chair in Hawaii
12. Brainwashed

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ディランから連想して、ジョージ・ハリスンのラストアルバムです。
制作半ばで他界したとは思えない程の傑作だと思います。
この軽さと渋み、一聴すると地味ですが聴けば聴く程、深みと旨味の増す作品です。
この世の全てに達観したかのような、力の抜け加減が素晴らしいです!

[music]

2006/09/08

Modern Times + Dvd

Modern Times + DvdModern Times + Dvd
Bob Dylan

曲名リスト
1. Thunder on the Mountain
2. Spirit on the Water
3. Rollin' and Tumblin'
4. When the Deal Goes Down
5. Someday Baby
6. Workingman's Blues
7. Beyond the Horizon
8. Nettie Moore
9. The Levee's Gonna Break
10. Ain't Talkin'

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ボブ・ディランの新作を買いました!初回限定盤はDVD付き。
DVDは既出の映像ばかりらしいですが、どれもディランの魅力を感じる事が出来る4曲なので初回盤購入をお勧めします。
本編CDも最高に素敵です。この味わいはアメリカンミュージックの良心としか言いようが無いです!!

[music]

2006/09/07

VOX登録してみました

噂のVOXに登録してみました。
ブログとSNSの中間に位置する、ネット上での個人の基地たりうるサービスを目指しているといった印象です。
それにしても、こんなにあれこれ登録して僕はどうするのでしょう・・・。

Another side of biblation

[note]

2006/09/04

エキサイトネームカード

エキサイトネームカードに登録してみました。
これはオープンSNSなのですね。
プロフィールの項目や公開/非公開のレベルもシンプルで的確だと思います。日本でのブログサービスを大手でいち早くはじめたエキサイトらしく、あえて独自の日記は実装せずにRSSを5つ分まで登録し最新記事を表示するのも煩わしくなく、シンプルで良い。好きな物事をキーワードという形でフォーラムと統合されているのも、良く出来ています。生年月日から性格診断をして表示してくれるのも人となりを見たり、知ってもらうのに楽です。last.fmと提携しているので聴いている音楽もジャケ付きで表示してくれるし。
Yahoo!360°がもっとすっきりとまとまった印象で、僕的には凄く好感が持てます。

とりあえず、ブログに名刺貼ってみます〜。

[note]

Yahoo!ウィジェット

Yahoo!JAPANよりYahoo!ウィジェットが公開されたので、入れてみました。
OSX10.3.9Pantherな僕はマックのウィジェットも使えないし、konfaburatorもたいして必要なアプリケーションがないしと寂しい思いをしていたのですが、カレンダーやメールなど、これで少し楽しめそうです。

[note]

2006/08/27

last.fm始めてみた

今更のような気もしないでもないですが、last.fmを始めてみています。
iTunesで聴いた音楽が表示されるとのことで、音ログのようなものだと高をくくっていたのですが、音ログコントローラーが邪魔臭くてあまり使っていなかった事もあって、last.fmを試してみたら、こりゃすばらしいじゃないですか!
聴いている曲やアーティストのリストをブログに貼付けられるだけじゃなくて、ラジオも自分好みにチューニングして聴けるのですね。これがすばらし過ぎます〜。iPodで聴いた曲のリストもアップされるし、流れてくるラジオもスキップしたり、好き嫌いボタンを押して好みを反映出来るし、タグで分類出来るし、自分でレーベル作って自作曲もアップ出来るし・・・。至れり尽くせりです。

現在、日本版はエキサイトと組んでいますが、アカウントは英語版と共通ですし、エキサイトのIDなくてもアカウントは取れるようです。
ただ、ラジオ機能は日本版にはないので、英語版のページからソフトをダウンロードする必要があります。
僕の環境はMacOS10.3.9なのでAmuaというサードパーティー製のソフトからラジオを聴いています。

日本語版(エキサイト版)last.fmはこちら
英語版last.fmはこちら
僕のページはこちらです〜。

珈琲酎

珈琲酎を作ってみました。

Buzznet.jpに掲載されています

ネットで調べたところ、作り方は諸説ぷんぷんですが、我が家ではとりあえず水1リットルに対し、焙煎した珈琲豆20Gでやってみました。4日もすれば、完全に珈琲豆が下に沈んで、真っ黒になりました。

珈琲の香りと甘みが焼酎に溶け込んで、飲み口すっきりです。珈琲大好きな僕としては、どんな焼酎より飲みやすく、悪酔いしなさそう。
水割り、お湯割り、牛乳割りといろいろ楽しめますね。

[note]

2006/08/15

「性愛」格差論

4121502140「性愛」格差論―萌えとモテの間で
斎藤 環 酒井 順子
中央公論新社 2006-05

by G-Tools


夏休みなので図書館で借りてきて読んだのですが、社会の切り取り方としてとてもまじめで興味深い本でした。
特にあまり語られないとされる「ヤンキー文化圏」を「おたく」「サブカル」の比較を通して論じているのが良かったです。

インテリゲンチャが「大衆」というものをどう掴むか?昔は「農民」だったり「労働者」という切り口だったりしたと思うのですが、目に見えているのに、掴み損なっていたものを掴むヒントになりました。

[book]

Bloggerニューバージョンが始まった

Bloggerがベータバージョンになったようですね!
案内を読む限り、垂涎もののアップデートなわけでわくわくします〜。

まずGoogleアカウントに切り替えが必要らしいです。新機能は、投稿にラベルを付けられる(とうとうカテゴリ機能が!)、ブログの読者を限定できる、新たなテンプレート等々・・・。


試してみたところ、まだ僕のアカウントは切り替え出来ないようです・・・。
どうしても待てない人は新規にGoogleアカウントで登録しろとありますが、我慢して待ちます!(笑)。
待てるかな?

[note]

2006/08/01

Move By Yourself

Move by YourselfMove by Yourself
Donavon Frankenreiter

曲名リスト
1. Move By Yourself
2. The Way It Is
3. By Your Side
4. These Arms
5. Let It Go
6. Fool
7. Every Time
8. That's Too Bad
9. Girl Like You
10. All Around Us
11. Beautiful Day

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ソウルフルなグルーブとボーカルが全編心地よいです。古き良きアメリカンロックの香りがします。
通して聴くとワンパターンと言えばワンパターンなのですが、この季節にはもってこいのアルバムです〜。

それでいて、意外と爽やかだけじゃない、腰のすわったリズムやスモーキーなボーカルが程よい重さも醸し出し、聴き込み甲斐がありそうです。


[music]

2006/07/21

メリーに首ったけ

There's Something About Mary (Soundtrack)There's Something About Mary (Soundtrack)
Original Soundtrack

曲名リスト
1. There's Something About Mary
2. How to Survive a Broken Heart
3. Every Day Should Be a Holiday
4. Everything Shines
5. This Is the Day
6. Is She Really Going Out With Him?
7. True Love Is Not Nice
8. History Repeating
9. If I Could Talk I'd Tell You
10. Mary's Prayer
11. Margo's Waltz
12. Speed Queen
13. Let Her Go into the Darkness
14. Build Me Up Buttercup

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


マイベスト3に入る映画「メリーに首ったけ」のサントラもこれまた大名盤だと思うのです。
映画でも大活躍のジョナサン・リッチマンのテーマソングからして最高。エンドロールに流れる、ファウンデーションズによるソウルフルなナンバーでハッピーなくせに涙。素敵です。

[music]

2006/07/20

愛なき世界

LovelessLoveless
My Bloody Valentine

曲名リスト
1. Only Shallow
2. Loomer
3. Touched
4. To Here Knows When
5. When You Sleep
6. I Only Said
7. Come In Alone
8. Sometimes
9. Blown A Wish
10. What You Want
11. Soon

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


大学生のとき、テープですり切れる程聴いたマイブラッディヴァレンタインのLOVELESS、今更ながら購入しました。中古ですが(笑)。

貧乏に耐えかねて?、CD20枚以上売り払ったら、思ったより高値で売れたのと割引券がもらえたもので気が大きくなって、普段は1000円以上の値がつく中古CDは買わないようにしているのですが買ってしまったという・・・。
まあでも一家に一枚の名盤ですから。

[music]

2006/07/18

風邪引いた

日曜日にまず、お腹が張っておかしいな〜と思っていたら、夕方から猛烈な寒気。ブルブル震えているうちに今度は頭から熱が上がってきました。家に帰って熱を測ると39度でした。
今は熱は37度台まで下がってきましたが、昨日から腹痛がひどくて悶えています。
今日は仕事休んでしまった・・・。

[note]

2006/07/09

テンプレ変更

昼間にちょっとだけブログのテンプレいじろうとしたら、レイアウトがめちゃめちゃになってしまいました。
直そうと思ってやればやる程、原因が掴めないので収拾つかなくなり、いっそのことと、テンプレートを一新した次第です。

そんなこんなな一日でした。

[note]

2006/07/08

Amazon おまかせリンク(TM) を試用中です

Webページに合った商品が自動的に紹介されるという、Amazonアソシエイトの新しいリンク「Amazon おまかせリンク(TM)」を貼ってみました。
単純に、自分の書いた文章から何が紹介されるのだろうという自分の為のお楽しみです・・・。

[note]

2006/07/06

FinePix4700z

Buzznet.jpに掲載されています

我が家にあったデジタルカメラは人に「デジカメ買いなよ」と言われてしまう程、ただのコンパクトカメラに見えてしまうという情けないしろものでしたが、今日、妹から使わなくなったデジカメFinePix4700zを譲ってもらいました!
これも古い機種ですが、当時はかなりのハイスペックで、見た目もカッコいいです。
まだ、電池を充電していないので試し撮りはしていないのですが、ありがたいことに妹は修理に出してから渡してくれたので動作の方は間違いないでしょう。

ググッてみたら、FinePix4700zに関して詳細な紹介がされているページを見つけたので以下に貼っておきます。

http://www.asahi-net.or.jp/~eg3y-ssk/photo/finepix4700z/fp4700z.htm

[note]

2006/06/29

mixiミュージックとorkut

mixiミュージックが全体に公開されたので始めてみました。mixi内のサービスだけあって、音ログよりも同じ音楽を聴いている人たちのプロフィールが掴めるので、覗き見しているようなドキドキ感が味わえますね(笑)。

また、orkutも覗いてみたくて勢いで登録してしまいました。外国のサービスだけあって、プロフィールの質問事項が宗教や政治に関しても充実してるんですね〜。友達0なのが悲しいですが(笑)。

いろいろ興味津々です。でもすぐ飽きるかも・・・。

[note]

2006/06/25

NO DIRECTION HOME

ボブ・ディラン ノー・ディレクション・ホームボブ・ディラン ノー・ディレクション・ホーム
マーティン・スコセッシ ボブ・ディラン ジョーン・バエズ


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


アマゾンから届いていたスコセッシによるディランのドキュメンタリーフィルムを今日ようやく観ることが出来ました。
やっぱりディランは最高です!
生い立ちからフォークシンガーとしてのデビュー、そしてエレクトリックに移行し"Like A Rolling Stone"を出すまでの60年代ディランの道のりを丁寧に描いています。
貴重な映像満載。現在のディランのインタビューも率直でいて示唆的な格言に満ちあふれています。
初回盤は特典映像等もありますのでお早めに。

[music]

2006/06/20

ジーコジャパン総括

もう早々と僕の頭の中はジーコジャパン4年間の総括モードに入っています。

今日思ったのは4年間をトータルに見ると、ジーコと中村と高原の日本代表だったなあということです。
トルシエジャパンが中村を外したときにトルシエ批判の先鋒にたったジーコ。その勢いで日本代表監督になり中村を中心に据えた。高原もW杯の舞台をことごとく病気で逃していました。
その二人をまず舞台に立たせたい。ジーコも自分の描く個性を重視したサッカーと、日本人の得意な組織的サッカーのはざまで揺れ動いていましたが、中村と高原をW杯に立たせるという夢だけは貫き通しました。

もちろん、日本サッカーは全体のレベルがまだまだ世界レベルにはほど遠いことを実感しました。ジーコや中村を非難したいわけではないです。

ただ4年間のドラマの最終章には中村と高原に豪快なシュートを見せて欲しいのです。
中田は4年後も出るような気がします。でもその二人にとってこのドイツW杯は最初で最後の舞台のような気がしてなりません。
だからこそ、今更一選手のようなプレーでなく、他の選手を押しのけてでも自分のすべてを表現して欲しいなんてことを思いました。

[note]

2006/06/13

DRIVE

僕のデモにkcsaitoさんが素敵なアレンジを施してくれました!
歌も録り直したのですが、アレンジの素晴らしさに負けています・・・。
良かったら聴いてください。GBUCにアップしています。
DRIVE

-----------------------------------------------------------
言いたいように話せばいいさ
僕の隣ではしゃげばいいさ

短い夜の終わりの事を
僕は一人で考えている

君と僕との会話が渦を
巻いて進むよ闇の向こうへ

あてもないまま さまようままに
たどり着くのか定めの場所へ

短い夜のその先の事
僕はときどき考えている

[mymusic]

2006/06/11

Googleモバイル検索

Googleモバイル検索は便利ですね。W杯の試合日程や状況も国名を書いてメールするだけですぐに返事が来るなんて。良い時代です。今まで使った事無かったけど、W杯のおかげで知りました。ウェブに接続して検索するより全然楽です。

Googleでは対応端末としてWillcomなんて書いてありませんが、もちろん普通に出来ました。メールだから当たり前か?

メールで検索するというのは今後、かなりの可能性を感じてしまいました。例えば自分のオンラインカレンダーにメールで予定を問い合わせられたら便利だと思うのですが、どこかやらないかな?

[note]

2006/06/05

W杯待ちきれなくて

ワールド フットボール クライマックス 日本代表パッケージ(生産限定)ワールド フットボール クライマックス 日本代表パッケージ(生産限定)

曲名リスト
Amazonで詳しく見る
by G-Tools


今週末からドイツW杯が始まるのですが、待ちきれない僕は久々にプレステ2のゲームを買ってしまいました。
我が家は2年に一つくらいしかゲームを買わないので、凄い事なのです。
これでがんがんシュート決めて、W杯気分も盛り上がるだろうと思ったら、ゲームあまりやらないので全然勝てない・・・。日本代表ボロボロで反って不安が増大してしまいました(笑)。

弱いチームを探して、今日はやっとサウジアラビアに勝てました〜。俊輔が2点入れてくれました!
W杯も俊輔大活躍の予感です。

[game]

2006/06/04

So-net Calendar

今日からSo-net Calendarを使ってみる事にしました。
予定管理の基本はMacのiCalだったりPalmだったりしたのですが、Palmは今やおんぼろだし、邪魔な荷物になりつつありました。

オンラインカレンダーもYahoo!CalendarだったりGoogleCalendarだったりとあれこれやってみましたが、「いつでもどこでも」予定管理をしたいのに、Yahoo!CalendarモバイルはWillcomに対応していないし、GoogleCalendarもWillcomでは使えないし、英語だし、エクスポートがまだ実装されていないのが不安で使えません。
So-netにしたのは、なんといってもWillcom対応だからです!偉いな〜。メールで予定追加も出来るし、さすがだてにCLIEをやっていた会社じゃないな〜と思いました。最近BフレッツにしてプロバイダをSo-netに戻したのですが、So-netのサービスの中ではカレンダーは唯一、So-netにして良かったと思ったところです〜。

オンラインカレンダーとしてなんとかこれで一元管理していこうと思っているところです。

[note]

2006/05/29

2006/05/28

トラックバックスパムってひどいもんだ

昔の歌詞ノート掲載の恥ずかしサイトsong archiveに大量のトラックバックスパムが来ました。
人も滅多に来ないし、僕もアップするの面倒で放置気味のサイトですが、さすがにスパムを放置するのも気が引けるので少しずつ消しています。でも気が遠くなる・・・。
とりあえず、飛ばしてきたIPは拒否にしたのですが、全部消し終わる前に別のIPから飛んできたら気絶しそうです〜。

[note]

2006/05/27

いつもながら乗り遅れています

すべてに乗り遅れている僕は、ネット内でも同様です。

Hotwiredが3月31日をもって更新停止していたのをたった今知りました・・・。
RSSリーダーにも登録しているのに全然気づかなかった。たまたま写真のスキャンについて調べていたところ、Hotwiredのウェブテクニック講座webmonkeyにたどり着いて知ったという具合です。
RSSリーダー見たら、確かに新着記事がありませんでした。日々更新される他の記事に気をとられていました。間抜けですね〜。
それにしても、結構勉強になるサイトだったので残念です。そもそもブログなるものを知ったのはHotwired経由だったような気がします。webmonkeyもお世話になったなあ。

というわけで?、未だにHolga等のフィルム写真を結構撮る僕としては、より良い写真のスキャンテクの参考になればとwebmonkeyのこの講座にチェックを入れておきます。

スキャンについての基礎知識


[note]

2006/05/22

DRIVE

昔書いた曲のメモを見つけたので、弾き語りしてみました。

powered by ODEO

-----------------------------------


言いたいように話せばいいさ
僕の隣ではしゃげばいいさ

短い夜の終わりの事を
僕は一人で考えている

君と僕との会話が渦を
巻いて進むよ闇の向こうへ

あてもないまま さまようままに
たどり着くのか定めの場所へ

短い夜のその先の事
僕はときどき考えている

[mymusic]

2006/05/19

Google Readerモバイル

Official Google Reader Blog: You can now use Google Reader from your phone.: "You can now use Google Reader from your phone."

Google Readerもモバイル対応とのことで、Google Reader大好き派としては嬉しいニュースです。WillcomでブログチェックするときはBloglinesかはてなRSSを使っていたのですが、今後はGoogleReaderで統一していこうと思っています。読んだアイテムは隠してくれるし、それが通常版にも反映されるようで楽です。Star付けることはまだ出来ないのかな?

[note]

2006/05/17

清濁併せ飲む

最近「権力」に興味があるもので・・・

人間誰でも自分の許容範囲内で清濁併せ飲み、自己を正当化して語る部分はその限界値なのかと、思います。
許容範囲が大きくないと大物になれない。とすれば、正当化した時点で小物なのかと思ったのです。

より大きな善をなそうと思ったら、悪も受け入れざるをえない。小さな正義にこだわったらダメなのかと。
ちなみに、僕は小さなことでカリカリしている小物です。

[note]

全部インテル

MacBook

iBookの後継インテル機種、MacBookでましたね〜。
メインはPowerMacG4で満足している僕も、コンシュマー向けインテル搭載ノートだったら欲しいな。
電源コネクタはマグネット接続でブラックモデルもあるのか〜。黒光りがセクシーです。
お金がなければどうにもなりませんが・・・。

2006/05/15

HOTEL CALIFORNIAな気分

ホテル・カリフォルニア(紙ジャケット仕様)ホテル・カリフォルニア(紙ジャケット仕様)
イーグルス

曲名リスト
1. ホテル・カリフォルニア
2. ニュー・キッド・イン・タウン
3. 駆け足の人生
4. 時は流れて
5. 時は流れて(リプライズ)
6. 暗黙の日々
7. お前を夢みて
8. 素晴らしい愛をもう一度
9. ラスト・リゾート

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


最近は70年代ウエスト・コーストな、アメリカンロックな気分の日々です。
イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」、定番過ぎるくらい定番の名盤ですが、何百回聴いても聞き惚れるというか、その音楽の泣きたくなるようなメロディーやコーラス、サウンドの美しさと、表現の深さが、(たとえ歌われている内容が分からなくても)暗い闇夜、失われた過去、絶望の深さを聴き手に自問自答させる不思議な魔力を感じます。アートとビジネスは両立するということをまざまざと見せつけられます。

[music]

2006/05/14

仮面と匿名

ボブ☆ディランの頭のなか コレクターズ・エディションボブ☆ディランの頭のなか コレクターズ・エディション
ボブ・ディラン ラリー・チャールズ ジェフ・ブリッジス

松竹 2005-12-22
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ディランの企画・主演映画を借りて観ました。仮想の独裁国家で伝説のミュージシャンがチャリティライブに出演するという話。映画は酷評だったようですが、意外と良かったです。僕的にはこういう感じの映画は好きです。ストーリーよりも、イメージであり、状況や会話の象徴から意味を読み取って、むむむ、というような映画です。
何よりもディランの演奏シーンが、細切れでも生々しく味わえるのがたまらないです〜。
ディラン信者の逆鱗に触れたらしい?「ボブ☆ディランの頭のなか」という邦題も言い得て妙だな、と関心しました!

2006/05/12

coCommentとmixi

ははあ。FirefoxのcoComment拡張をオンにしているとmixiの投稿が出来ないのですね。
mixiなんで投稿出来ないのだろうと一週間悩んでしまいました・・・。
投稿するようなネタもろくにないのですが(笑)。

[note]

2006/05/09

落ちまくっている

Google Readerも落ちているし、mixiも落ち気味。
かる〜くチェックして寝ようと思った僕の気分は宙に浮いたままなのです・・・。
この間はBlogger落ちていたけど、今日は調子良いみたいなのでここに書き付けてもう寝ます。

[note]

2006/05/07

ロールプレイング

人は役割(ロール)を演じる(プレイング)ことの不安から真実を求めるのかな?

何かしらの役割を持たないと人は他者に認知されないので、受け入れてもらう為に、自分という人間をカリカチュアして表現します。また、自分にとっても役割のない人間を受け入れることは、自己が脅かされる不安によって出来ないので、例えば、初めて会った人も自分が以前に会った人と重ね合わせて認知します。

仕事、家庭、趣味、仲間、恋人、ネット、etc...
人はいろんな場所にいろんな自分の部分部分をばらまきます。それでも満たされることの無い飢え。

他人に認知してもらう自分はそんな「部分」じゃないんだ。自分は「全体」なんだという思い。世界全体に「自分全体」を理解してもらいたいという願い。それは儚い願いです。それを突き詰めると世界の否定や他者はたまた自己の否定に繋がっていったりもします。

人が宗教にはしり、神の存在を信じたくなるのは、個人個人にとって世界はあまりにも狭いからです。
「世界を理解したい」「自分の願う世界を追求したい」という、より大きなものへの探究心が先に立つのではないようです。
「自分全体」の方が「世界全体」よりも大きすぎて入れない為に、はみ出した自分を分割せずに理解してくれる場所が欲しいから神を求めるのです。

現実のこの世界では、自分は「部分」でしか理解されないのです。一人一人の「全体」を表現できる余地は世界にはありません。

神とかなんとか、真実らしきものに自分全体は理解されているという、後ろ盾があってこそ、安心感を持って人は部分の演技に集中出来るようです。


※あまり怪しまないでください。自分の下書きメモ見て、何が言いたかったの俺?と思ったので、ちょっと気分で書いてみました〜(笑)。

[note]

Let's Be Friends!Tシャツ

Buzznet.jpに掲載されています

BMX Banditsライブで買ったTシャツを最近暖かくなってきたので初着用です。タンスの中も衣替えしたし、もうすぐ夏か〜、月日が経つのが早すぎます。

[note]

2006/05/05

FlickrとFeedBurnerで気づいた点

先ほどのポストでflickrから投稿してみたんですが、普通に日本語出るんですね。どこかで文字化けすると読んだことがあり、ずっとそうだと思い込んでいたのでびっくりです。
もっと早く試してみれば良かった。

あと、FeedBurnerのバナー表示に以前使っていたやつが何故か表示されなくなっていたので、別のやつに変えました。FeedBurnerにログインしてフィード・ブックマークのところを見ても、僕が以前使っていたもののラジオボタンはあるのにバナーが表示されていません。どうしたのでしょうか。

[note]

ひまつり

カップ
笠間に遠足に行ってきました。陶器市「ひまつり」はとても大きなイベントですね。

[note]

2006/05/02

ブルーズ入門ならこれがいいんじゃない?

アメリカン・フォーク/ブルーズの歴史上はずせないです、ジェフ・マルダー。
また最近、iPodnanoで良く聴いてます。
黒人ブルーズマンのエッセンスを十分に吸収したジェフのアコースティック・ブルーズはしびれます!
黒人ブルーズはアクが強すぎる、英国ブルーズロックは器楽演奏に偏るし、暑苦しいと思う人にこそ聴いてもらいたい名盤です。
芯までブルーズ、だけどマイルド。ブルーズは形式やギターじゃなくて「謡い」なんだ〜と認識出来る歌心満載で惚れます。

スリーピーマン・ブルーススリーピーマン・ブルース
ジェフ・マルダー

曲名リスト
1. ジェリー・ロール・ベイカー
2. ザ・レイン・ドン・フォール・オン・ミー
3. スリーピー・マン・ブルース
4. ディス・モーニング・シー・ワズ・ゴーン
5. アイ・ハヴ・ハド・マイ・ファン
6. グッド・ジン・ブルース
7. マザーレス・チャイル・ブルース
8. ジョージア・スキン・ゲーム
9. アバーディーン,ミシシッピ・ブルース
10. トラブル・イン・マインド
11. エヴリボディ・アウト・トゥ・メイク・ア・チェンジ
12. ドロップ・ダウン・ママ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


[music]

Love Minus Zero/No Limit

フォークからロックへの過渡期のディランはドキドキします。このアルバムBringing It All Back Homeはジャケのかっこよさもたまりません。ライブで繰り返し演奏される名曲ぞろいだし。弾き語りもバンド編成も強くしなやかな一陣の風のように流れていきます。
冒頭のサブレラニアン・ホームシック・ブルースの速射砲のような歌にしびれ、ラブ・マイナス/ノーリミットのようにさらりとシンプルな曲作りに憧れます。

Bringing It All Back HomeBringing It All Back Home
Bob Dylan

曲名リスト
1. Subterranean Homesick Blues
2. She Belongs to Me
3. Maggie's Farm
4. Love Minus Zero/No Limit
5. Outlaw Blues
6. On the Road Again
7. Bob Dylan's 115th Dream
8. Mr. Tambourine Man
9. Gates of Eden
10. It's Alright, Ma (I'm Only Bleeding)
11. It's All Over Now, Baby Blue

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


[music]

2006/05/01

Ask.jp

検索サイトAsk.jpをたまに見るのですが、どんどん変わっていきますね。
オンラインブックマークにMyAskを少し使っていたのですが、いつの間にかそれは脇に押しやられて、知らない人はその機能に絶対気がつかないんじゃないかという作りになってます。今じゃトップページにPodcastとVideocastを視聴、登録できるVキャスターなるものを全面に押し出してます。それはPodcast共有サイトのCastellaと連携しているようですが、その他にも写真共有サイトのBuzznet、音楽SNSのWACCAやもちろんBloglinesとの提携が強調されたサイトになっていて、一発検索を売りにしていたのはいつのことやらといった感じです。
今後もAsk.jpは何かしかけてきそうで、ちょっと気になります。

[note]

こんな日はBalkan Beat Box

中近東でヒップホップでジャズでスカでクラブミュージックなごった煮サウンド。こんなうだるような暑い日にこそ聴きたいです。萌えます〜。ジャケもかっこいい!!

Balkan Beat BoxBalkan Beat Box
Balkan Beat Box

曲名リスト
1. Cha Cha
2. Bulgarian Chicks
3. Adir Adirim
4. 9/4 The Ladies
5. Shushan
6. Ya Man
7. Gross
8. Sunday Arak
9. Hassan's Mimuna
10. Meboli
11. La Bush Resistance

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


[music]

2006/04/27

持ってないのに欲しくなる

シカゴ音響派として知られるトータスのボックスセットが出るそうです。トータス、今まで一枚も持っていないのにこういうニュースを聞くと買いたくなるのはやはり『箱もの』の魔力なのだろうか・・・。

ポスト・ロック・バンド、TORTOISEが4枚組ボックス・セット『The Brave & The Bold』発表 - bounce.com [ニュース]

[music]

2006/04/25

今さらGoogle Reader

ブログ界では、最近出たLivedoor Reader が大絶賛でLivedoorIDを三回も退会した僕もついフラフラと気をとられ・・・、いや、これ以上無意味にツールを増やしてはいけないと自分を戒め、今のところは誘惑に打ち勝っています。

そんな雑念を払う為にも自分が現在試用しているRSSリーダを見直しています(笑)。
今まではメインにBloglines、サブにはてなRSS、あとはGoogle Readerを登録していました。

Bloglinesはフィード毎の更新状況が分かりやすくて良いのですが、未読が溜まったフィードを見ると気が滅入り、余計にチェックを怠ってしまいます。

はてなRSSは更新された記事もしくはフィード毎に表示される点ではBloglinesよりストレスは溜まりません。でも多くの記事をチェックしようとするには逆にストレスが溜まります。Willcomでも閲覧出来るので外出中の新着記事チェックには良いです。

そして、Google Readerですが最初は上手くBloglinesからOPMLがインポート出来なくて放置していました・・・。しかし、はてなRSSから抽出したOPMLのインポートが上手く行ったので、少しずつ試用しています。Google Readerはあまり良い評価を聞かないのですが、使ってみると、これが僕的にはとても良い感じです!
基本的には登録したフィードの新着記事毎に表示され、ショートカットでどんどん記事を読んでいけます。Edit subscriptionsを開けば、各フィード毎の記事も同じように読んでいけます。
記事にラベル(タグ)を付けたり、Starred(星印)を付けて分類したり公開したり出来ます。
Read itemsは読み終えた記事をアーカイブしています。
記事毎にGmailやBloggerでの紹介が出来ますし、LabelやStarを付けた記事の公開はブラウザやRSSやメールやブログへの貼付け等、いろいろな方法で可能です。

こうなると気になるのはGoogle Readerへのフィード登録の簡易さですが、クリボウさんのところでBookmarkletが公開されていました。これでばっちりです!

使ってみれば、結構至れり尽くせりなRSSリーダソフトだと思います。僕はしばらくGoogle Readerで楽しませてもらいます〜。もっと早くいじり倒していれば良かったな。

[note]

2006/04/24

サードまたはシスターラバーズと呼ばれるもの

悪夢の中に落ちていくような絶望的な気分漂うグズグズの音なのに抱きしめたい程愛おしい名盤というものがいくつかありますが、このBIG STARの3RD、もしくはSISTER LOVERSと呼ばれるアルバムもそうです。

・・・といいつつも今までテープでしか持ってなかったので、このたびオリジナル紙ジャケ盤で入手しました〜。
ジャケ的には女の娘達が寝そべっているバージョンに惹かれますが(笑)、どうせ買うならと以下のやつです。

サード(シスター・ラヴァーズ)(紙ジャケット仕様)サード(シスター・ラヴァーズ)(紙ジャケット仕様)
ビッグ・スター

曲名リスト
1. Kizza Me
2. Thank You Friends
3. Big Black Car
4. Jesus Christ
5. Femme Fatale
6. O,Dana
7. Holocaust
8. Kangaroo
9. Stroke It Noel
10. For You
11. You Can’t Have Me
12. Nightime
13. Blue Moon
14. Take Care
15. Nature Boy
16. Till The End Of The Day
17. Dream Lover
18. Downs
19. Whole Lotta Shakin’ Goin’ On

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


[music]

2006/04/23

未だ愛機はPalm m130なのです

最近も、いろいろな誘惑に勝てずに、あれこれ登録しちゃってます。
どうせろくに使わないのに・・・。

例えば、
Google CalanderとかFeedBurnerとか。

Google Calanderはかなり良さげですけど、ただでさえ予定表をあちこちに分散させがちな僕としては慎重にならなくてはいけないようです。Palmと直接同期出来るようになればしめたものですが。Palmと言えば、Palmユーザーになっていたからこそ、ブログに足を踏み入れたと最近思うので、近々それについても書きたいと思っています。

FeedBurnerは登録してみたら、多機能なのでくらくらしてきました。技術的な事は良くわからないのですが、イメージとしてはフィードにこんなにいろいろつけたら、RSSリーダーで手軽に読む意味がなくなるような気もします。
Palmでテキストサイト切り抜きで読むという一時の流行の延長線が僕にとってのブログであり、RSSリーダーなのです。

[note]

2006/04/20

All About MarHear

登録したサービス、アカウントは使わなくては気が済まないという、典型的な消費者ともいえる僕なので、GooglePageで自分のサイト、使っているサービスのまとめリンクサイトを作り中です。

結構、登録しては退会して減らしているつもりなのですが、これからも無意味に増やしてしまうでしょう。今、自分の脳内で欲望と戦っています。
ただより怖いものは無い・・・。

All About MarHear

[note]

OdeoのLink to Audio

しばらく見ていないうちにOdeoにLink to Audioというものが出来ていたんですね。
mp3を直接アップは相変わらず出来ないようなのですが、どこかしらのファイルサーバにあげたmp3をOdeoの自分のpodcastに紐付けして配信出来るようにはなったという事か・・・。

試しに一曲MarHear'sOdeoで配信してみました。 でもこのブログのサーバではなく、niftyでポッドキャスティングやっているところにmp3をあげて紐付けしている無意味さですが(笑)。
そんならniftyで普通に配信しろなんて言わないでください〜。あくまで試しなので。

曲は10年近く前の弾き語りデモです〜。2曲がメドレーになってます。



[mymusic]

2006/04/17

ブログタイトルとハンドルネーム

ブログタイトル「biblation」は2000年頃からサーバーを転々としつつもずっと使っています。トップに書いてあるように、bible+vibrationの意ですが、何故このようなタイトルにしたのかとうと、単純にBeach Boysが好きなので代表曲、Good Vibrationをもじってみて、自分にとってbibleな音楽を紹介するサイトをやるつもりでした。
サーバを移行するうちにブログ形式になり、今では、雑記ブログになっていますが・・・。

ハンドルネームに関してですが、自分と別人格を作るのは苦手なので本来は本名に近いものが好きなのですが、一方で人とかぶるのは嫌いなのです。普通に姓や名どちらかの愛称で行くと、どうしてもありきたりになってしまいます。とうわけで姓名をねじってMarHearに落ち着いたのが、2年程前になります。今はどこでもこれで通しています。

今更こんな事書くのは、最近になってbiblationというタイトルで被るブログを見つけまして、とうとう被ったか〜と感慨もひとしおだったので(笑)。今は更新されていないようですが、聖書の言葉に自分の印象を付け加えていくブログです。2ヶ月ほどで更新が止まっていますが、なかなか良いテーマのブログだと思うので、再開しないかな〜とこっそり覗いています。

BIBLation


僕は結構小心者なので、biblationというタイトルはスペル間違いだとか、宗教関係の人なのかと思われるのではと、なんちゃって素人宗教学者なところは確かにありますが(笑)、日々びびっていたりもしましたので、いつかはそういう内容のブログと被ると思ってました。被ってみるとタイトルが同じというのは妙な親近感を感じるものですね。

あ、あとMarHearはマーヒアと読みます〜。

[note]

カメラ!カメラ!カメラ!

久々の休みなので、2つの写真共有サイトを登録たので、そのプロフィールページをいじったり、このブログのサイドバーをいじったりしています。

今のところFlickrでは自分のライブラリから良さげなやつを、BuzznetではWillcomのWX310で撮ったやつをアップしています。


そして最近、

デジカメ写真は撮ったまま使うな!―ガバッと撮ってサクッと直す
デジカメ写真は撮ったまま使うな!―ガバッと撮ってサクッと直す鐸木 能光

おすすめ平均
stars目からうろこの点が多かった
starsデジカメ時代にふさわしい入門書

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


という本を購入しまして、写真熱が上がってます。おすすめ通り、確かに目からうろこでした。とはいえ、現時点では応用していませんが・・・。
読んでいると、sonyの昔の超コンパクトデジカメが無性に欲しくなります。画素数より、レンズの明るさが重要らしいですね。



ついでながら、フィルムカメラは最近SisterHolgaを買ったので、外出する時は殆どこれで撮ってます。ただ、フィルムカメラはネットにアップするのが面倒ですね。

Buzznet.jpに掲載されています

[note]

2006/04/14

とうとうFlickrにしてしまった

写真共有サイトはcotanを使っていたのですが、止めました。余計な機能がついていないシンプルさで使っていたのですが、たった20Mの容量なくせに今後は90日を過ぎた写真は削除されていくとのことで、見切りをつけました。

そして、写真共有はFlickrBuzznetに新しく登録してみました。Flickrはメジャーすぎて、今まであえて敬遠していたのですが、やはり最大手だけあって使い勝手がいいですね。不思議に手に馴染む感じ。
僕にとっては、はてなに続いて踏み絵を踏んでしまった気分です(笑)。

Buzznetは日本版もあるので楽です。そして恐ろしい程に多機能。

使い分けなんか全然考えていません〜。今のところ。

[note]

2006/04/05

復活か?

我が家にBフレッツ&ひかり電話を導入したのは良いのだが、マンションにあるVDSL集合装置端末の不具合でここ一週間はネットも電話も使用不可の状態でした。他の部屋では問題ないらしく、ウチがはずれクジを引いたようです・・・。

今朝、ようやくウチの部屋へ来ている電話線とマンション内VDSL集合装置端末の間に電圧器を挟み、どうやら動作しているとの妻からの報告です。
これでなんとか復活できそうです。

[note]

2006/03/27

COME!!!(MarMix)

他人の曲を初めてリミックスしてみました!
kiariさんのガレバン書類COME!!!をもとに、ボーカル以外は全部変えてしまった・・・。失礼になっていなければ良いのですが。かっこいい曲なのでいじるの楽しかったです〜。
以下のガレバンサイト内にあります。よろしかったらどうぞ。

原曲はこちらです。

リミックスはCOME!!!(MarMix)です。

[mymusic]

2006/03/23

マイブームはHP作成?

Google Page Creatorのアカウントがとれました。
WEB上でHPが作成・編集できるGoogleのサービスです。
まだ使い方が良くわかってませんが、結構簡単におしゃれなページが出来そうです。

あと、RapidWeaverというMacのHP作成ソフトがありまして、公開当時に送金までしておいて削除してしまったものがあったのですが、久々に見かけたらかなりバージョンアップして完成されていたので、試用版をダウンロードしてみたらMac内にちゃんと登録が残っていたようで、トライアル表示は出ませんでした。良かったです。これでも何か作ってアップしてみたいな。

肝心のコンテンツが何も思い浮かばないのですが(笑)、今はBlogより普通のHPが作りたい、そんな気分です。
気まぐれなので、多分にそんな気分はすぐに過ぎ去るでしょうが・・・。

[note]

2006/03/21

野球がやりたい

王ジャパン優勝。萌えました。WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)!
特に準決勝、決勝と日本では休日の昼間で存分に楽しめました。夫婦でTVにかじりつきでしたよ。

僕は草野球チームBLUETUSに入っているのですが、仕事の都合上、最近はあまり参加出来ていないのです。
最近はサッカー観戦に燃えて、野球に対する情熱も落ちてきていたのですが、今回のWBCでかなり気持ちが野球モードに入りました!プロのプレーのイメージが脳内に残っているうちに野球やりたいな〜。
僕が出れる日に試合やらないのかな・・・。

[note]

2006/03/13

Around The World

月曜日は比較的早く帰れるせいなのか、何故か夫婦で西遊記を見る機会が多いです。
なんてことはないドラマですが、飯食べながらついつい見ちゃうのです。
そのテーマソングAround The Worldも何となく耳について離れなくなってきました。

この軽いソウルフレーバーとエキゾ趣味ただようロックナンバーは古き良き80年代を想起して胸が切なくなります。
Amazonのユーザーレビュー見ていたら「オリジナリティがない」「焼き直し」みたいな意見も少しあって、そうだよな〜と思いつつも、このユルさが丁度良くなってきている自分はもう年なのだなと思ったのでありmした。

だって、80年代当時の僕はリアルタイムの音楽嫌いだったのですから(英国ロック以外)。それが今や80'sテイストを求めているという・・・。


Around The WorldAround The World
MONKEY MAJIK Maynard Blaise

曲名リスト
1. Around The World
2. Falling
3. everyone

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


[music]

2006/03/12

アンプラグド「やけっぱ」

Webはちらちらと徘徊していて、いろんな記事やサービスを見聞きしては試してみたり、あれこれ手を出しても放置状態になるので、がまんしたりする毎日です(笑)。
興味を持つものは星の数程あるのですが、今更だったり、ただの孫引きになったりするだけだと思うと、せっかくブログというツールを使っていても何も伝える事がない自分にブルーになります・・・。

Odeoもしばらく放置でした。podcastingはOdeo以外にもココログもやっていて、ココログでは昔の曲とかデモ曲を公開しているのですが、簡単なおしゃべり用のOdeoはどう使っていこうかと悩んでいたところでした。
今日@akaさんの3/6の記事を見ていると口笛で自作曲を吹いていました。そうか!音楽ネタでもそれくらいカジュアルなものだったら、mp3ファイルを作成してアップするココログより、ブラウザ上で直接吹き込むOdeoの方が気楽に作れるぞと、良いヒントを与えてもらえました〜。

というわけで(笑)、自作曲「やけっぱ」の自宅ライブ?バージョンです。ワンコーラスだけですが。なんの加工もしてない(出来ない)、一発録りならではの気楽さがいいですね、Odeo。



[mymusic]

2006/03/02

アリオ亀有プレオープン


今日はアリオ亀有、近隣住民にプレオープンということで、奥さんと行ってきました。今日が仕事休みで良かった!




明日が本当のオープンということで、あまり期待しないで行ったら殆どオープンしているではないですか。
建物は一階から三階までの横長で、外国のショッピングモールみたいで移動が楽です。
まさに亀有ヒルズですな。

CDショップ、本屋といった僕にとっての必需な店舗はそれぞれTOWER RECORD、KIDDY LANDが入ってます。昔はHMV派、今はAmazonの僕はこれからタワレコを応援します(笑)。早速、bounceだけ戴いてきました。

ファッションも各種店舗、20代から40歳までくらいのカジュアルをターゲットにしたような印象で、僕的にはちょうど良いです。それくらいのターゲットだと、女物も覗いていて恥ずかしくないです〜。

あと雑貨店が多いのが嬉しい。今日はがまんして一通り覗いただけで帰りましたが、今後我が家に”オトモダチ”が増える事が予想されるので、部屋を整理しておかなくては(笑)。

飲食店もいろいろ入りましたよ。とりあえずお昼に沖縄料理を食べてきましたが、なんといってもとうとう亀有にスタバが来たのが嬉しいです。

映画も10スクリーンのMOVIX亀有です。今日は予告編大会を無料で観てきました!これからは仕事帰りに映画観れます。

いや〜、これで都会に出なくても生きて行けそうです(笑)。いつまで亀有にいるのかわかりませんが・・・。

[note]

2006/02/26

MarHear who looks back vol.1

右サイドバーにあるOthersiteのplustulationに過去音源をDJ仕立てで晒したMarHear who looks back vol.1がありますので、お暇な方はどうぞ〜。
ほんとにしょうもないですが。

[mymusic]

2006/02/24

ライブいろいろ

日曜のBMX Banditsは妹といったのですが、あとは火曜と木曜に夫婦でライブ行ってきました。
今週はなんだかんだとライブデーですね。

ひとつはパルコ劇場での浪曲師、国本武春の古典ライブ。最高に笑わせてもらいました。

そこで教わったかけ声を実践したのが、知り合いが出演するので見に行ったsokehs rock。いろんな人が入れ替わり立ち替わり歌うカラオケ状態の中を一見さんのくせに盛り上げてきました。

考えてみれば、明日も仕事の後カラオケに顔出さなくてはいけなかった・・・。バテバテです。

[note]

2006/02/20

BMX Bandits in東京 渋谷O'nest

見に行ってきました〜。BMX Bandits。

良かったです!歌心満載のすてきなライブをたっぷり堪能しました。
ダグラスのカリスマ性は、いくらフランクな態度でもオーラが漂っているし、他のメンバーも歌うますぎです。
メロディーが良くて、歌(コーラス含む)がしっかりしていると、シンプルなバンド編成でも音楽が豊かに聴こえますね!

サポートアクトのPlectrumとMini-Skirtも良かったです〜。演奏はめちゃうまなのにMC聴くとがっくりするPlectrumと、へなへなギタポを奏で、変なドイツ人ボーカル率いるMini-Skirt。

ハッピーな気分になるとバンドがやりたくなります!!

[note]

2006/02/19

Bloggerコメントとバックリンクをやっと導入

やっとこさ重い腰を上げてHaloScanからBloggerにコメントシステムを移行して、バックリンクもつけたしました。
いや~、テンプレートいじるの面倒でした・・・。
せっかくHaloScanでコメントしてくれた人のはうまく残ってくれました。良かった良かった!

[note]

2006/02/18

はてなリング

マイノリティーの日本Bloggerの一員として、はてなに登録してはてなリングに参加するかどうか悩む今日この頃です。
はてなはずっと気になるんだけど、いつも登録手前で躊躇してしまうのです。なんとなく。
はてなは魔力がありそうで怖いです・・・。

右のMarhear's Odeoは細々と更新中です。よろしくお願いします。

[note]

2006/02/13

MarHear's Odeo

Odeoをいじっているついでに、MarHear's Odeoなるおしゃべりのコーナーを作ってみました。
たま〜に更新するか、やめちゃうと思いますが(笑)、右の黒いアイコンから行けます。

[note]

2006/02/12

my chain

2月19日の来日公演を見に行くのが待ち遠しいBMX Banditsですが、やっと新作を入手しました!
ダグラスの失恋から生まれたコンセプトアルバムとのこと。はっちゃけたギターポップナンバーは無く、かといってバラードアルバムというわけでもない。丁寧に作られている一方、聴き手の感情移入する隙間がきちんとあって押しつけがましくない。
印象としてはビーチボーイズのアルバム「フレンズ」をすぐに想起しました。

とにかく、おだやかで美しく、切なさが身に染み入って、気持ちが浄化されるアルバムです。

あと、コーラスで新加入のレイチェルのルックスや歌声がすごくかわいい!

マイ・チェインマイ・チェイン
BMX バンディッツ

曲名リスト
Amazonで詳しく見る
by G-Tools


[music]

Odeoいじってみたのですが

okanomailさんの記事を参考にOdeoをいじってみていたのですが、いまいちどう使っていけば良いのか分かりません・・・。英文も弱いし、これからゆっくり遊んでみます。
下はとりあえずテスト。また右には音声メッセージが送れるようにアイコンをつけてみました。
今日はいじるのおしまいです。



[note]

写真編集中

先日、夫婦でディズニーランドに行ってきました。京ぽん2のカメラで写真を撮ってきたので、今日はそれを整理中。
京ぽんデータファイルをMacと同期させるフリーのユーティリティーが昨年バージョンアップされていたのですね。これでminiSDを介さずに一括で写真をMacに落とせるのでらくちんです。


そうこうしながら、京ぽん2の写真機能を見ていると撮影ライトとか撮速メールとかいろいろ機能があったのですね。全然知らずに使ってました。ちゃんと使いこなさないとな〜。

下は関係ないですが、僕の愛機の写真です。



[note]

2006/02/11

カテゴリ構築中

今日は一日家にいたので、重い腰を上げてこのブログを少し修正していました。

クリボウさんのBloggerでもCategoryを参考にこのサイトもカテゴリ分け出来ないものかとやってみました。
しかし、このサイトはblogspotでないせいか、記事にカテゴリ名を含めてもなかなか反映されないし、すでにかなりの記事数があるので、投げ出しました・・・。
これから記事を書く分には良いでしょうが、以前のやつに全部キーワードを入れ直すのは労力や反映時間もさることながらrssリーダで読んでいる人にも更新通知がいってしまうのでこそこそやっていきます。

とりあえず、CDや本を紹介したものは殆ど、アマゾンにリンクを貼っていたので、アマゾンを含んでいるものはrecommendとしてカテゴリを機能させています。でもこれだと今後「アマゾン」はカタカナで書かないとrecommendに反映されてしまうと思うので、ここでもこうしてカタカナで書いてます。

他にもサイドバーの見直し、修正をしました。微妙ですけど。音楽サイトはGBUC以外やめてしまった。

[note]

2006/02/06

LIFE GOES ON

ライフ・ゴーズ・オンライフ・ゴーズ・オン
BMXバンディッツ

曲名リスト
1. リトル・ハンズ
2. シリアス・ドラッグス
3. スペース・ガール
4. スカー(傷あと)
5. アイル・キープ・オン・ジョーキング
6. ホール・イン・マイ・ハート
7. キャスト・ア・シャドウ
8. キャッツ・アンド・ドッグス
9. ユア・ドリームス
10. マイ・フレンド
11. イット・ハズント・エンディッド
12. インターミッション(ペイジング・ビューティーズ)
13. カイリーズ・ゴット・ア・クラッシュ・オン・アス(カイリーは僕らに夢中)
14. シンキング・バウト・ユー・ベイビー
15. マイ・ジェネレーション
16. ファニー・フェイス

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


勝手にBMX Bandits来日記念祭り。といってもニューアルバムが未入手ということで、またもや昔のアルバムより。

ソフト・ロック・リバイバルな風が吹いていた94年に発売されたこのアルバムは特にメロウ全開です。
へなへな、すかすか、ソフトでメロウなAOR風味ギターポップ。何か足りないのだけど、その足りなさが魔法なのかな、と思わせられたり。BMXでは一番メジャーに近づいた音かも知れません。ひとりぼっちで聴いたら確実に泣きます。

[music]

2006/02/03

Theme Park

Theme ParkTheme Park
BMX Bandits

曲名リスト
1. We're Gonna Shake You Down
2. Girl Nextdoor
3. Nuclear Summertime
4. Teenage Slaughtertime
5. This Lonely Guy
6. I Wanna Fall in Love
7. One Big Heart
8. Opel Mantra
9. Milky Way
10. Motor Boat
11. Love Makes the World Go Round
12. Before the Blue Moon
13. Lonely Love
14. Evel Knievel
15. Ride the Iron Horse
16. In the Afterglow
17. Sparkle Finish
18. Our Time Has Come

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


まもなく行われる、スコティッシュ・ギターポップの至宝、BMX Banditsの来日公演が楽しみな毎日でありますが、妹に長らく(3年程)貸したままだった1996年のアルバムTheme Parkが手元に返ってきました。
何度聴き直しても、5曲目の短い弾き語りから6曲目の女性ゲストボーカルをフューチャーしたポップなナンバーになだれ込む瞬間は胸キュンものです〜。

[music]

2006/01/27

さすがオザケン

情報に疎いのかもしれませんが、オザケンこと小沢健二が3月8日に4年ぶりのニューアルバム(全8曲)を出すそうですね。しかも全曲インストとのことで、いやはやびっくりです・・・。ここまで先の読めないミュージシャンは日本にいないのでは。

[note]

2006/01/21

song archive再開

12歳から22歳くらいまでに書いてきた歌詞ノートをすべてさらけ出す大恥ブログsong archive再開しました。
しばらく作業が滞っていたので、一挙五編公開です。

自分でテキストに打っていても、身悶えするようなバカ丸出しの歌詞とも何ともいえないもののオンパレードですが、お暇な方はどうぞ〜。

[note]

やけっぱ(kiMix2)

下にポストしていた久々の新曲「やけっぱ」ですが、GBUCのkimuxさんにミキシングを買って出ていただき、現在はこのようなバージョンになっています。ということで、一応ポスト。

ついでに歌詞でも。
--------------------
冷えた朝のその前の夜に/悔やむような傷をつけて/僕をくるむ毛布は離れず/繰り返すは言葉のあや
やけっぱち/臆病な僕は/やけっぱち/図太くずぶ濡れ/こんな日は眠ろう
飲み過ぎたらすぐに吐き出して/寒気のするきみの部屋で/笑い話出せば転がった/能天気が鼻についた
やけっぱち/冷えきった僕は/やっけぱち/冷たいナイフ/やけっぱち/合図をすれば
やけっぱち/すべてを壊す/そんな風に眠ろう

[mymusic]

2006/01/15

もう限界なので

やけっぱ、ロックバージョン&フルコーラス(2分)でGBUCに再アップしました。

[mymusic]

2006/01/09

生活の配分

人生半ばで家庭もあるとなると、どう考えても生活のペースが仕事4,家庭4,趣味1,友人1になっていきます。
いつもは趣味の時間をもう少し取りたいなと日々悶々としているのですが、時には、どんどんと縁遠くなる友人関係がどうにかならないものかと思うときもあります。

まあ、人と飲むのは面倒くさいくせに、一人で飲むのはもったいないから出来ないとか、せっかくメール定額のWillcomなのに、メール相手がほとんどいないのがもったいない、というケチな心理が多分に影響しているのですが。かといって「俺は人と話すことなんてあるのか?」と自問自答するとたいして話すことは無し・・・。

[note]

2006/01/03

明けまして三冊+α

日本人は思想したか日本人は思想したか
吉本 隆明 中沢 新一 梅原 猛

新潮社 1998-12
売り上げランキング : 88,001
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


年末年始にかけて上記の本を再読していました。日本人の思想的感性といったものを古典文学や和歌から、日本人の仏教の受容の仕方から、読み解いていくスリリングな対談集です。

そんな本を読んでいたものですから、日本の古典が無性に読みたくなり、ついついまた本を三冊買ってしまいました。

古事記古事記
倉野 憲司

岩波書店 1963-01
売り上げランキング : 168,297

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

更級日記更級日記
西下 経一

岩波書店 1963-01
売り上げランキング : 94,788

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

知られざる源氏物語知られざる源氏物語
西村 亨

講談社 2005-12
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


まあ、日本古典への興味をかき立てられてこれらを買ってきたということで、実際「日本人は思想したか」で言及される書物は「古事記」以外にないのですが・・・。

[book]