2006/05/29

笠間つつじ園

Buzznet.jpに掲載されています

GW中に行った笠間つつじ園のHOLGAで撮った写真です。

[note]

2006/05/28

トラックバックスパムってひどいもんだ

昔の歌詞ノート掲載の恥ずかしサイトsong archiveに大量のトラックバックスパムが来ました。
人も滅多に来ないし、僕もアップするの面倒で放置気味のサイトですが、さすがにスパムを放置するのも気が引けるので少しずつ消しています。でも気が遠くなる・・・。
とりあえず、飛ばしてきたIPは拒否にしたのですが、全部消し終わる前に別のIPから飛んできたら気絶しそうです〜。

[note]

2006/05/27

いつもながら乗り遅れています

すべてに乗り遅れている僕は、ネット内でも同様です。

Hotwiredが3月31日をもって更新停止していたのをたった今知りました・・・。
RSSリーダーにも登録しているのに全然気づかなかった。たまたま写真のスキャンについて調べていたところ、Hotwiredのウェブテクニック講座webmonkeyにたどり着いて知ったという具合です。
RSSリーダー見たら、確かに新着記事がありませんでした。日々更新される他の記事に気をとられていました。間抜けですね〜。
それにしても、結構勉強になるサイトだったので残念です。そもそもブログなるものを知ったのはHotwired経由だったような気がします。webmonkeyもお世話になったなあ。

というわけで?、未だにHolga等のフィルム写真を結構撮る僕としては、より良い写真のスキャンテクの参考になればとwebmonkeyのこの講座にチェックを入れておきます。

スキャンについての基礎知識


[note]

2006/05/22

DRIVE

昔書いた曲のメモを見つけたので、弾き語りしてみました。

powered by ODEO

-----------------------------------


言いたいように話せばいいさ
僕の隣ではしゃげばいいさ

短い夜の終わりの事を
僕は一人で考えている

君と僕との会話が渦を
巻いて進むよ闇の向こうへ

あてもないまま さまようままに
たどり着くのか定めの場所へ

短い夜のその先の事
僕はときどき考えている

[mymusic]

2006/05/19

Google Readerモバイル

Official Google Reader Blog: You can now use Google Reader from your phone.: "You can now use Google Reader from your phone."

Google Readerもモバイル対応とのことで、Google Reader大好き派としては嬉しいニュースです。WillcomでブログチェックするときはBloglinesかはてなRSSを使っていたのですが、今後はGoogleReaderで統一していこうと思っています。読んだアイテムは隠してくれるし、それが通常版にも反映されるようで楽です。Star付けることはまだ出来ないのかな?

[note]

2006/05/17

清濁併せ飲む

最近「権力」に興味があるもので・・・

人間誰でも自分の許容範囲内で清濁併せ飲み、自己を正当化して語る部分はその限界値なのかと、思います。
許容範囲が大きくないと大物になれない。とすれば、正当化した時点で小物なのかと思ったのです。

より大きな善をなそうと思ったら、悪も受け入れざるをえない。小さな正義にこだわったらダメなのかと。
ちなみに、僕は小さなことでカリカリしている小物です。

[note]

全部インテル

MacBook

iBookの後継インテル機種、MacBookでましたね〜。
メインはPowerMacG4で満足している僕も、コンシュマー向けインテル搭載ノートだったら欲しいな。
電源コネクタはマグネット接続でブラックモデルもあるのか〜。黒光りがセクシーです。
お金がなければどうにもなりませんが・・・。

2006/05/15

HOTEL CALIFORNIAな気分

ホテル・カリフォルニア(紙ジャケット仕様)ホテル・カリフォルニア(紙ジャケット仕様)
イーグルス

曲名リスト
1. ホテル・カリフォルニア
2. ニュー・キッド・イン・タウン
3. 駆け足の人生
4. 時は流れて
5. 時は流れて(リプライズ)
6. 暗黙の日々
7. お前を夢みて
8. 素晴らしい愛をもう一度
9. ラスト・リゾート

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


最近は70年代ウエスト・コーストな、アメリカンロックな気分の日々です。
イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」、定番過ぎるくらい定番の名盤ですが、何百回聴いても聞き惚れるというか、その音楽の泣きたくなるようなメロディーやコーラス、サウンドの美しさと、表現の深さが、(たとえ歌われている内容が分からなくても)暗い闇夜、失われた過去、絶望の深さを聴き手に自問自答させる不思議な魔力を感じます。アートとビジネスは両立するということをまざまざと見せつけられます。

[music]

2006/05/14

仮面と匿名

ボブ☆ディランの頭のなか コレクターズ・エディションボブ☆ディランの頭のなか コレクターズ・エディション
ボブ・ディラン ラリー・チャールズ ジェフ・ブリッジス

松竹 2005-12-22
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ディランの企画・主演映画を借りて観ました。仮想の独裁国家で伝説のミュージシャンがチャリティライブに出演するという話。映画は酷評だったようですが、意外と良かったです。僕的にはこういう感じの映画は好きです。ストーリーよりも、イメージであり、状況や会話の象徴から意味を読み取って、むむむ、というような映画です。
何よりもディランの演奏シーンが、細切れでも生々しく味わえるのがたまらないです〜。
ディラン信者の逆鱗に触れたらしい?「ボブ☆ディランの頭のなか」という邦題も言い得て妙だな、と関心しました!

2006/05/12

coCommentとmixi

ははあ。FirefoxのcoComment拡張をオンにしているとmixiの投稿が出来ないのですね。
mixiなんで投稿出来ないのだろうと一週間悩んでしまいました・・・。
投稿するようなネタもろくにないのですが(笑)。

[note]

2006/05/09

落ちまくっている

Google Readerも落ちているし、mixiも落ち気味。
かる〜くチェックして寝ようと思った僕の気分は宙に浮いたままなのです・・・。
この間はBlogger落ちていたけど、今日は調子良いみたいなのでここに書き付けてもう寝ます。

[note]

2006/05/07

ロールプレイング

人は役割(ロール)を演じる(プレイング)ことの不安から真実を求めるのかな?

何かしらの役割を持たないと人は他者に認知されないので、受け入れてもらう為に、自分という人間をカリカチュアして表現します。また、自分にとっても役割のない人間を受け入れることは、自己が脅かされる不安によって出来ないので、例えば、初めて会った人も自分が以前に会った人と重ね合わせて認知します。

仕事、家庭、趣味、仲間、恋人、ネット、etc...
人はいろんな場所にいろんな自分の部分部分をばらまきます。それでも満たされることの無い飢え。

他人に認知してもらう自分はそんな「部分」じゃないんだ。自分は「全体」なんだという思い。世界全体に「自分全体」を理解してもらいたいという願い。それは儚い願いです。それを突き詰めると世界の否定や他者はたまた自己の否定に繋がっていったりもします。

人が宗教にはしり、神の存在を信じたくなるのは、個人個人にとって世界はあまりにも狭いからです。
「世界を理解したい」「自分の願う世界を追求したい」という、より大きなものへの探究心が先に立つのではないようです。
「自分全体」の方が「世界全体」よりも大きすぎて入れない為に、はみ出した自分を分割せずに理解してくれる場所が欲しいから神を求めるのです。

現実のこの世界では、自分は「部分」でしか理解されないのです。一人一人の「全体」を表現できる余地は世界にはありません。

神とかなんとか、真実らしきものに自分全体は理解されているという、後ろ盾があってこそ、安心感を持って人は部分の演技に集中出来るようです。


※あまり怪しまないでください。自分の下書きメモ見て、何が言いたかったの俺?と思ったので、ちょっと気分で書いてみました〜(笑)。

[note]

Let's Be Friends!Tシャツ

Buzznet.jpに掲載されています

BMX Banditsライブで買ったTシャツを最近暖かくなってきたので初着用です。タンスの中も衣替えしたし、もうすぐ夏か〜、月日が経つのが早すぎます。

[note]

2006/05/05

FlickrとFeedBurnerで気づいた点

先ほどのポストでflickrから投稿してみたんですが、普通に日本語出るんですね。どこかで文字化けすると読んだことがあり、ずっとそうだと思い込んでいたのでびっくりです。
もっと早く試してみれば良かった。

あと、FeedBurnerのバナー表示に以前使っていたやつが何故か表示されなくなっていたので、別のやつに変えました。FeedBurnerにログインしてフィード・ブックマークのところを見ても、僕が以前使っていたもののラジオボタンはあるのにバナーが表示されていません。どうしたのでしょうか。

[note]

ひまつり

カップ
笠間に遠足に行ってきました。陶器市「ひまつり」はとても大きなイベントですね。

[note]

2006/05/02

ブルーズ入門ならこれがいいんじゃない?

アメリカン・フォーク/ブルーズの歴史上はずせないです、ジェフ・マルダー。
また最近、iPodnanoで良く聴いてます。
黒人ブルーズマンのエッセンスを十分に吸収したジェフのアコースティック・ブルーズはしびれます!
黒人ブルーズはアクが強すぎる、英国ブルーズロックは器楽演奏に偏るし、暑苦しいと思う人にこそ聴いてもらいたい名盤です。
芯までブルーズ、だけどマイルド。ブルーズは形式やギターじゃなくて「謡い」なんだ〜と認識出来る歌心満載で惚れます。

スリーピーマン・ブルーススリーピーマン・ブルース
ジェフ・マルダー

曲名リスト
1. ジェリー・ロール・ベイカー
2. ザ・レイン・ドン・フォール・オン・ミー
3. スリーピー・マン・ブルース
4. ディス・モーニング・シー・ワズ・ゴーン
5. アイ・ハヴ・ハド・マイ・ファン
6. グッド・ジン・ブルース
7. マザーレス・チャイル・ブルース
8. ジョージア・スキン・ゲーム
9. アバーディーン,ミシシッピ・ブルース
10. トラブル・イン・マインド
11. エヴリボディ・アウト・トゥ・メイク・ア・チェンジ
12. ドロップ・ダウン・ママ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


[music]

Love Minus Zero/No Limit

フォークからロックへの過渡期のディランはドキドキします。このアルバムBringing It All Back Homeはジャケのかっこよさもたまりません。ライブで繰り返し演奏される名曲ぞろいだし。弾き語りもバンド編成も強くしなやかな一陣の風のように流れていきます。
冒頭のサブレラニアン・ホームシック・ブルースの速射砲のような歌にしびれ、ラブ・マイナス/ノーリミットのようにさらりとシンプルな曲作りに憧れます。

Bringing It All Back HomeBringing It All Back Home
Bob Dylan

曲名リスト
1. Subterranean Homesick Blues
2. She Belongs to Me
3. Maggie's Farm
4. Love Minus Zero/No Limit
5. Outlaw Blues
6. On the Road Again
7. Bob Dylan's 115th Dream
8. Mr. Tambourine Man
9. Gates of Eden
10. It's Alright, Ma (I'm Only Bleeding)
11. It's All Over Now, Baby Blue

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


[music]

2006/05/01

Ask.jp

検索サイトAsk.jpをたまに見るのですが、どんどん変わっていきますね。
オンラインブックマークにMyAskを少し使っていたのですが、いつの間にかそれは脇に押しやられて、知らない人はその機能に絶対気がつかないんじゃないかという作りになってます。今じゃトップページにPodcastとVideocastを視聴、登録できるVキャスターなるものを全面に押し出してます。それはPodcast共有サイトのCastellaと連携しているようですが、その他にも写真共有サイトのBuzznet、音楽SNSのWACCAやもちろんBloglinesとの提携が強調されたサイトになっていて、一発検索を売りにしていたのはいつのことやらといった感じです。
今後もAsk.jpは何かしかけてきそうで、ちょっと気になります。

[note]

こんな日はBalkan Beat Box

中近東でヒップホップでジャズでスカでクラブミュージックなごった煮サウンド。こんなうだるような暑い日にこそ聴きたいです。萌えます〜。ジャケもかっこいい!!

Balkan Beat BoxBalkan Beat Box
Balkan Beat Box

曲名リスト
1. Cha Cha
2. Bulgarian Chicks
3. Adir Adirim
4. 9/4 The Ladies
5. Shushan
6. Ya Man
7. Gross
8. Sunday Arak
9. Hassan's Mimuna
10. Meboli
11. La Bush Resistance

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


[music]