昨年このダラダラとしたブログに目を通してくださった皆様、ありがとうございました。
2007年の更新はいつになるか判りませんが、このBloggerを始め、各種利用しているサービスの使い分けをきちんと決めた上でスタートしたいと思います。今まであまりにも方向性が定まらないまま書き散らして、トっちらかってしまったので・・・
ではまた今後もよろしくお願いします。よいお年を!
ではまた今後もよろしくお願いします。よいお年を!
弾いて歌えるDSギター"M-06" PLATO 2006-12-21 by G-Tools |
There's Something About Mary (Soundtrack) Original Soundtrack 曲名リスト 1. There's Something About Mary 2. How to Survive a Broken Heart 3. Every Day Should Be a Holiday 4. Everything Shines 5. This Is the Day 6. Is She Really Going Out With Him? 7. True Love Is Not Nice 8. History Repeating 9. If I Could Talk I'd Tell You 10. Mary's Prayer 11. Margo's Waltz 12. Speed Queen 13. Let Her Go into the Darkness 14. Build Me Up Buttercup Amazonで詳しく見る by G-Tools |
最近「権力」に興味があるもので・・・
人間誰でも自分の許容範囲内で清濁併せ飲み、自己を正当化して語る部分はその限界値なのかと、思います。
許容範囲が大きくないと大物になれない。とすれば、正当化した時点で小物なのかと思ったのです。
より大きな善をなそうと思ったら、悪も受け入れざるをえない。小さな正義にこだわったらダメなのかと。
ちなみに、僕は小さなことでカリカリしている小物です。
[note]
ボブ☆ディランの頭のなか コレクターズ・エディション ボブ・ディラン ラリー・チャールズ ジェフ・ブリッジス 松竹 2005-12-22 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
デジカメ写真は撮ったまま使うな!―ガバッと撮ってサクッと直す | |
鐸木 能光 おすすめ平均 目からうろこの点が多かった デジカメ時代にふさわしい入門書 Amazonで詳しく見る by G-Tools |