ラベル diary の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル diary の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011/03/31

増上寺の枝垂れ桜

110331-134517 by marhear
110331-134517, a photo by marhear on Flickr.
今日はお昼ごろまではとても良い陽気。

増上寺の枝垂れ桜も青空に映えていました。

春らんまんだ〜ね〜 by はっぴいえんど

2011/03/15

芝大神宮と芝東照宮に参拝

昨年末に骨折し、初詣も階段下からしか出来ていなかったので、今日は近所の芝大神宮と芝東照宮に参拝してきたよ。
ちゃんとやっておくとスッキリする。

今回の大災害を乗り越えて、皆様に良いことが訪れますように。





2011/03/08

サイトアドレス変更

微々たることだが、このウェブサイトのアドレスを変更した。

http://biblation.com
から
http://www.biblation.com
へ。


もっと早くやれば良かったんだけど、何となくずるずると今日に至ってしまった。
www抜きでも勿論転送されるけど、一応ご報告まで。

2010/08/24

かき氷とラムネ


かき氷とラムネ
Originally uploaded by marhear.

今年の夏は酷暑が続くので、あまり長時間屋外にいることを控えていたというか、それを言い訳に涼しいところに逃げがちだったのだけれど、それはそれで体調不良を招いたようで、何かだるい。
という訳で、今日は朝から自転車で一巡りしてきた。築地を抜けて、深川で八幡宮や不動尊に参拝。それだけでも大量の汗。その後は、ららぽーと豊洲まで行って少し涼む。もう少し行けそうだとうことで、晴海埠頭へ。晴海埠頭公園は上半身裸で日光浴するおじさんたちがちらほらいる程度で、平日は発着が無い晴海客船ターミナルは遺棄された建造物の悲哀すら漂う。日光浴しているだけあって、晴海埠頭をトボトボ歩いていたら、ここで一番日焼けした。
途中ちょっと倒れるかと思うくらい暑かったけど、結局、心地良い疲れで心身ともにさっぱりした。
温暖化、異常気象、猛暑、酷暑とは言えど、やはり程々に陽を浴びることは大事だなと思った。

2010/05/19

The Coralニューアルバム発売とタイトルトラックのフリーダウンロード

The Coralのニューアルバム「BUTTERFLY HOUSE」が7月12日にリリース、シングル「1000years」は7月5日にリリース。これらに先駆けてタイトルトラック「BUTTERFLY HOUSE」がオフィシャルサイトからmp3でフリーダウンロード出来る。メーリングリストに登録が必要だけど。

ということで。
早速ダウンロードして聴いたけど良いね〜。
コーラルにしてはかなり爽やかで大きな展開の曲調、バーズ的なコーラスたっぷり、S&G的なフォークロックな始まりから語りも入って後半のオルタナなギターソロまで、基本にはコーラルの持つレトロ感漂いつつも60年代からの50年間のロックを咀嚼しつくした上での表現。その音世界は豊穣としか言いようがない。

アルバムが楽しみ。

(写真はニューシングルのジャケ)


2010/04/15

mixi exportでmixi日記のバックアップ

mixi export(mixi日記エクスポートツール)

adiaryからmixi日記をエクスポートするツールを使ってmixi日記のバックアップを取ってみた。
adiaty用のxmlファイルを吐き出してくれるので、それをadiaryのログコンバートなどで様々な形式に変換出来る。

mixi日記は書くことも無くなったので、最近はこのブログを読み込ませていたのだけど、mixi日記も含めてアチコチ今まで書き散らしたブログ(日記)を自分自身用にどこかにまとめておこうと思って取りまとめている。

backup_mixiも試してみたのだけど、こちらはメッセージは保存出来ても日記の保存が出来なかった。

mixi_exportはperl、backup_mixiはruby。
一応、実行環境をメモ。

MacOX10.6.3(intel)
Perlは5.10.0と5.8.9、Rubyは1.8(HD>ライブラリの中に入ってる)
アプリケーション>ユーティリティ>ターミナルで実行
(cd 半角スペース フォルダ名でリターンの繰り返しで該当ファイルを辿って、最後はそれぞれperl mixi_export.plとかryby backup_mixi.rbでリターンすると実行されるので、メアドやパスワード入力すると読み込みを始める。


自分はどこかのブログにインポートして公開しても構わないとしても、mixi日記なんかはコメントくれた人はmixiだからくれたってのもあるだろう。
今回は、あくまで自分が過去ログを参照したいときのためにいろんなブログを統合して一覧/検索出来るようにしておくプライベートブログのためのバックアップをした。

ちなみに今回のブログ取りまとめ作戦では、昔、MEMORIZEに日記書いていたこともあって、それはテキストファイルでバックアップ取っていたので、手入力し直した。だけど、それより以前、Lycosダイアリーに書いていたのは全然バックアップ取ってなかったので、後悔している。

2009/12/06

ブログテンプレートを変更した

かなり久しぶりになるが、このブログのテンプレートを変更してみた。

GoogleのBloggerを使っている人はただでさえ日本では少数派なのに、最近ますます減ってきているような気がして、そんな一抹の寂しさを覚えながらブラウジングしていたらフリーのBloggerテンプレート・36+4まとめという記事を見つけ、テンプレート変えてみたくなって。
こちらで紹介されていたテンプレートの中から早速、気分転換にGoogle Chromeをチョイス。
Google Chrome自体は使った事ないのですが、シンプルなデザインが好み。
とりあえずおおざっぱに必要なウィジェット足したり、リンクいじったりしただけで、これからも時間があるときに少しずつ遊んでみよう。


2009/09/13

ザ・ビートルズBOXを購入した。

B002FVPL9Mザ・ビートルズ・ボックス
ザ・ビートルズ
EMIミュージックジャパン 2009-09-09

by G-Tools


ザ・ビートルズBOXを購入した。

ビートルズは僕が中学生(80年代)の頃から聴き始めた。当時はアナログレコード末期だった。ステレオ版LPがメインでちょうどモノラル再発LPシリーズが出るころかな。
中学生でわざわざモノラルを買うほどの好事家ではないので、お小遣いを貯めてはステレオLPを集めていた。だけど家にあったのは安物のLPプレーヤーだったし、カセットテープ全盛期で、近々CDなるデジタル・オーディオに録音物のフォーマットが変わるという話も聞こえてくる、そんな境目の時期だった。だからどのフォーマットでビートルズを揃えれば良いかということで、悩んでいたというのもあり、コンプリートには全く至らなかった。
結局、LPで所持しているのは「バラッド」「ラバー・ソウル」「サージェントペパー」「アビーロード」だけ、それ以外は殆どカセットテープで持っていた。

今回のリマスター前のビートルズのCDも若干持っているが、積極的購入では無かった。ビートルズのCDがリマスターされる必要があって、いつかされることは周知のことだったので、それを待っていたんだ。それにしてもずいぶんと長い間待たされたものだ。


ステレオとモノラル2種はさすがに手が出ない。
初期のアルバムは確かにモノラルを前提に作られているのだから、モノラルで聴くべきだとは思うのだが、全オリジナルアルバムを一括購入出来るステレオBOXに絞るしか無い。この日を待って、ビートルズのCDを買い控えていたんだから。


そして、ようやく届いたBOXセットはなかなか重厚で良い。化粧箱もしっかりと作ってあるし、紙ジャケやCDラベル、ブックレットも丁寧な作りだ。何より、ビートルズのオリジナルアルバム13枚とアルバム未収録曲集「パストマスターズ」が同じ仕様で全部手元にある喜びといったらないな。

問題は聴く時間なのだけれど・・・

せっかくなので、しばらくは発売順に聴き込んでいきたいと思う。



2009/08/15

インテルiMacに買い替えた

iMac

火曜日の夜、PowerMacG4の電源を押してみたら、びくともしない。
コンセント周りはきちんと通電しているけど、全く立ち上がらない。
もう6年は使っているマシンなので、いつかはこんな日が来るとは思っていたが、それはあまりに突然だった。昨年、外部ハードディスクを買ってTimeMachineでバックアップを録っていて良かった。

木曜日、仕事休みなので急遽新機種を買いに行った。予算が無いのでMac miniを買って、今までのディスプレイやキーボードを繋ごうと考えていたんだけど、GarageBandメインで使うならiMacの方が、性能が良いからと、アップルストアの人にお勧めされて、iMac20inchを買ってしまった。完全に予算オーバー。

だけど、やっぱり最新モデルは動きがいい。20inchになって画面が広くなったのも嬉しい。今までG4にはさんざん投資してきたけど、ばかばかしくなった。キーボードは付属のだとテンキー無くてしょぼいけど、つい最近キーボードとマウスは新調していたのでそれを使う。
シンセが動かないとあせったけど、USBハブが悪かった。USBハブはセルフパワーに買い替えた。G4にたくさん積んでいたHDももったいないので、ハードディスクケースを買って一つは接続したけど、使い道はこれから考えよう。

何よりもバックアップ録っていると、今まで使っていたのとほぼ同じ状態で最初にセッティングされるから楽だね。
だから一見、見た目は今までとあまり変わらないけど、iLifeが09になったので、GarageBandやiPhotoなど、新しくなってドキドキ。そろそろ曲作りも始めよう。

2009/07/07

なんとなくなVox?SNS?雑感

最近、Twitterのログしか残してなかったけど、Loudtwitterも止まっちゃったようだし、voxは当分更新を止めることにした。
何でも突っ込めて集約出来て、プライバシーコントロールもあるvox(モバイルも結構良かった)は好きだったんだけど、書くこともないし、重たいし、検索も弱いし、アカウントがないとコメント出来ないし、結局どう使って良いのかわからなくなっていた。
集約出来ることが、新たな広がりを生み出すかと思いきや、逆に引きこもってしまう感に囚われた。

Webに発信する以上、完全にオープンな話題でも、プライベートな話題でも、何らかの広がりを持たなくては意味がないと思う。

SNSの特性の一つが情報の集約だとすると。
mixiのようにクローズだったSNSがエントロピーが増大するように、個々が望んだ以上に拡散していくことで、個人の情報を集約していくことへの抵抗感が生まれ、集約を避けるようになり、その意義を失っていく。
一方、voxのようにオープンなSNSは集約しつつも常に拡散を目指していかないと、オープンSNSとして情報を集約していく意味さえ薄れていくように思 う。オープンなのに閉じている。どこからも来ないし、どこにも行きつけない。それならば何のためにそこに情報を集約する必要があるのか。

やっぱり思うことはWebに発信する以上、その個々の望む程度の違いこそあれ、基本的には広がりを持たなくては意味がない。
SNSの持つ思想がどこかいびつなのか。僕がSNSに向いていないのかな。

2009/04/05

【予定】4月13日(月)19:00st弾き語りライブ

4月13日(月)に急遽、弾き語りでライブをやることになった。
とりあえず今年の目標は「ライブをやること」なので、とにかく機会があれば参加することにしてます。
曲は何やろうかこれから考えるのだ。僕の曲は短いから6曲ぐらいは考えておかないといけないな。

以下、詳細です。

らいぶはうすの鈴ん小屋
【DATE】2009/04/13(Mon)
【TITTLE】G線上で今宵も踊ろう!vol.4
【OPEN/START】18:30/19:00
【ADV/ATD】¥2000/¥2500(D代別途)
【CAST】村岡公徳/野辺剛正/土田浩司/FUGA/MarHear
【RESERVED】
E=MAILとお電話にて受付させて頂きます。
件名に【4/13 MarHear~予約】とご記入の上、本文にお名前と電話番号、希望枚数を添えて下記までお送りください。折り返し確認のご連絡
を差し上げます。ringoya@arrow.ocn.ne.jp(前日23:00まで受付)


僕はしょぱな最初にやるので、もし興味がある人は是非来てください!!

----------------
Now playing: キリンジ - Drifter
via FoxyTunes   

2009/03/20

ヤイリYD-45にFISHMAN装着

愛用のアコースティック・ギター、ヤイリYD-45にピックアップを装着した。
マグネットマイクのFISHMAN NEO-D(HUMBUCKING)




先日、弾き語りライブをやってみて、その時はアコギの前にマイクを立てた。特に問題はなかったんだけど、他の出演者の皆さんはエレアコかピックアップを装着しているし、今後のライブや録音など考えるとピックアップを付けて置いた方が楽だと思い、装着が簡単で、安価で、評判も良いFISHMANのNEO-Dを購入した。

以前、もっと安物のピックアップを付けた事があったが、音はしょぼくてとても聴けたモノじゃなかったから不安だったけど、今回Voxのアンプに繋げて鳴らしてみたら、これが良い!!

ふくよかな音が出るし、エレキ臭も強すぎない。心持ちビリっとしたアンプリファイな感じはビートルズ的サウンドを想起させて弾いていて気持ちが良い。

あとは、とりあえずカッティングなんかの邪魔にならないように真下に垂らしたケーブルの位置と、アンプセッティングの研究をしよう。

2009/03/02

ライブやった

2月28日(土)、聖蹟桜ヶ丘にあるロックバー「LooseVox」の自由参加イベント「live a go!go!go!」でオリジナル曲3曲を弾き語りしてきた。
10年ぶりくらいの人前での演奏な上に、順番が最後(6番目)になったので、皆さんの演奏を聴いている内にテンションがあがりすぎて、かなりチャラチャラ、ヘラヘラしてしまったかな。
でもやっぱり生はいいね。しばらく宅録の日々だったけど、今年はたくさん弾き語りやバンドをやりたいなと思った。

GBUCのイヌケンさんも飛び入り参加で弾き語りを披露してくれたのも嬉しかったし、今回のイベントに誘っていただいた縄文ディランさんの生演奏も見れて良かった〜。縄文さんは誰にも似ていない独特な楽曲や演奏で、すごく不思議な感覚になる。オリジナリティに溢れていると思う。

僕の演奏は恥ずかしいけど記念にYouTubeにアップした。とりあえずここにも1曲貼っておく。



やけっぱ

2009/02/27

ライブやります

明日、2月28日(土)にライブやります。
ライブといっても、自由参加のイベントでオリジナル曲をギター弾き語りで3曲やるだけなんだけど。
お客がいるかどうか分からないけど、とりあえず人前でやるのは10年ぶりくらいなので、どうなるんだろう?

緊張するけど、昔から曲はうろ覚えでライブやっていたので、今回もそんなユルい感じでやろうかと。

それに今日、耳と首の3カ所のデキモノを切除したばかりなので、痛々しい姿でやることになる(笑)。

もし興味と暇がある方は以下の場所でやりますので、よろしくです。
声かけてください。

Loose Vox
2/28(土)20:00~ 「Live A Go!Go!Go!」
¥1000(1Drink付)

http://loosevox.iii.vc/index.html


出演順は当日に決定らしいです。

2009/01/15

2008年愛聴アーティスト&アルバム

2008年の愛聴盤を振り返ってみようと思い、last.fmから年間チャートを見てみたら以下のようになった。





ただ、last.fmでのiPodとの同期が上手くいかなかった時期もあるし、MacやiPodで聴いていた音楽しかリストに残らないので、自分の主観的な印象とはだいぶ違うリストになった。

アーティストの方を見てみるとXTCがダントツで聴いている。昨年後半はXTCを6枚くらい大人買いしたりとマイブームが来ていたので当然の結果か。同じく大人買いしたのはパール兄弟の紙ジャケシリーズ。アソシエイションはエド・サリバンショーのDVDを見てはまって2枚買った。今年再結成のユニコーンは今までiTunesに入れてなかったCDを全部まとめて入れたせいか。意外なのはペイブメント。そんなに聴いた記憶は無いんだけど。たぶんパーティーシャッフルでのランクイン。

アルバムチャートを見るとバンプ・オブ・チキンが一位。これもそんなに聴いた記憶が無い。発売当初だけのヘビロテ。ライブラリーが膨大なのでわずかな期間でも集中して聴いたアルバムが上位に入ったよう。
The Whoの[Live at Leeds]は来日公演の前後で気分を盛り上げるのにかなり聴いたから2位は当然か。
大瀧詠一とJonathan Richmanのアルバムは随分昔から聴き込んではいるけれど、今年はそんなに聴いた記憶がないからびっくり。

そんなこんなが昨年の愛聴アーティスト&アルバム。
今年もやってみよう。


Technoratiのタグ ,

2009/01/01

Happy New Year!

あけましておめでとうございます。

年末年始はいつもあれこれと忙しい。
今年は特に実家の近くに引っ越したので、何かと雑用が増えた。
それはそうとして、せっかく海の近くに住んでいるので、頑張って早起きしてカメラを携えて竹芝桟橋に行ってみた。
家から出たらすでに街は薄明かり。遅かったかと思ったが、桟橋まで行ってみるとものすごい人出。たぶんここら辺がいいだろうととぼとぼ歩いていると、「出た〜」と人々が口々に叫ぶ。その声につられるかのように人波が移動していく。
そうして、ぽつりと空いたポジションがあったので、するすると入っていくと、ちょうど正面からするするとお日様が上がってきた。ついているなあと感激。
雲一つ無い晴天の中、本当に美しい初日の出だった。

送信者 New Album 09/01/01 7:28


皆様、良いお年を!

2008/08/28

WILLCOM 9 買った

ウィルコムストア

WILLCOMは一年くらいWX320K(京ぽん2)を使用していたのだけど、機種変更をしてWILLCOM 9 にした。ずっと昔のを使い続けていた奥さんもとうとう替える気になり夫婦で同時に機種変更、だから色もシロとクロの2色が我が家には鎮座している。

最初は、欲しい機能はほぼ網羅しているあまりにも多機能なWILLCOM 03にもずいぶん惹かれたんだけど、9のシンプルなフォルムは捨てがたい。僕はipodにしても何にしても電子機器はカバーとか付けちゃうと使う気が失せてくるので、裸でがんがんと乱暴に扱いたいタイプだし、WILLCOM 9の小さく硬質なフォルムはジーンズのポケットや鞄にポンと放り込むことを良しとする潔さがある。

夏の新機種発表から、どっちにしようか迷っていたのだが、奥さんが9の白が欲しいというので、それならおそろいで僕は黒でと踏ん切りが付いた。

電気屋ではなかなか入荷してくれなかったのに、ウィルコムセンターに行ったらあっさり手に入ったという今日だった。まあ、ウィルコムの扱いの低さを痛感するしだい。

まだ、いろいろいじっている段階なので使い心地の方は何とも言えないけど、USBコネクタの形状が標準じゃない(のかな?)のがめんどくさいかな。京ポンはデジカメとかと同じコネクタで共有できたんだけど。Macからの充電時に差し替えないといけない。カメラがVGAモードでもズームが出来るようになったのが結構嬉しい。

2008/05/14

意外と気になるiTunes、iPodの表示

今さらだけど、どうもいつも気になって仕方ないのでここにメモ。

CDを入れるとCDDBから曲情報を読み込んでiTunesで表示されるのは楽ちんで嬉しい。昔は自分でも割と曲情報をCDDBにおくったものだが、最近は既に登録済みのが殆ど、特にメジャーの新譜に関しては絶対と言える。
レコード会社の人間が情報送信しているのかな?

まあ、後は自分好みに編集するだけで、修正情報をわざわざ送ったりもしない。だって後から同じCDを読み込んだ人が複数情報で混乱するだけだし。

だけど、「コンピレーション」これの「はい」のチェックにだけは気を付けて欲しいと思うな。複数のアーティストが参加しているオムニバス盤だけにして欲しい。
ボーナストラックが付いた新装盤とか2in1とか1アーティストのベスト盤とかに「コンピレーション」と名付けるなんて・・・。
確かに厳密にはオリジナル盤でないからコンピレーション盤なんだけど、コンピレーションに入ってしまうとアーティスト表示のところにアーティスト名が表示されなくなり、「あれ、入れたアーティストが見つからないな〜」検索してみると見つかり、情報見るとコンピレーションに登録されてるということがままあるので面倒なのだ。ホントに困る。

聴く方としてはボーナストラックが付いた新装盤とか2in1とか1アーティストのベスト盤とかはコンピレーションという感覚で聴いてないでしょ。あのアーティストのあのアルバムが聴きたいなという感覚で聴くと思う。だから現実的な判断としての「コンピレーション」へのチェックにルール作りが必要だと思ったりするんだけど。
どうなんだろう。

Technorati Tags: , ,

2008/05/04

なんか最近はてな

ここ最近、はてなを使うことが多くなっている。
前から、はてなは止めようかなと思いつつも、いろんなサービスに依存しちゃってもう抜け出せないだろうな。

メモ的に気楽に付けるブログとして、はてなダイアリーもやっているので、ここのリンクに追加してみた。

また、はてなリングというブログを繋ぐサービスがあって、終了寸前だったのが延期されたということで、GarageBand Userrs Club(GBUC)のリングを作ってみた。

結構そんな感じで、はてな利用度が減るどころか増えている。はてなはどのサービスもプライベートとパブリックの切替しかないし、もっと高機能なサービス提供しているところは沢山あるのだけど、シンプルさっていうのが結局は楽なんだよね。インポートとエクスポートがあるのでいつでも止められると思ってずるずると。

それでもBloggerが本拠地だと思っているけど・・・更新頻度が少ないな。

Technorati Tags: