2006/11/30
2006/11/29
Other Sites
あれこれと利用サービスを整理して、とりあえずサイドバーにOther Sitesを復活させました。
あっという間にフロックは辞めてしまったという事です・・・。
現時点である程度アクティブに使っているものということで、Vox、MySpace、Odeo、Amazonのマイページへのリンクを付けてみました。
Amazonは最近正式版になったインスタントストアです。
あっという間にフロックは辞めてしまったという事です・・・。
現時点である程度アクティブに使っているものということで、Vox、MySpace、Odeo、Amazonのマイページへのリンクを付けてみました。
Amazonは最近正式版になったインスタントストアです。
2006/11/25
Clap Your Hands Say Yeah
来日公演も終わって今更ですが、Clap Your Hands Say Yeahにハマってます。
っていうか、最近まで聴いた事なかったのです。
どういう理由かわかりませんが、近頃InterFMでヘビーローテーションになっていて知りました。
いやもう最高ですね。めちゃくちゃバンドやりたくなるサウンドです。
シンプルでヘナヘナなフレーズが絡まって作り出す高揚感。
っていうか、最近まで聴いた事なかったのです。
どういう理由かわかりませんが、近頃InterFMでヘビーローテーションになっていて知りました。
いやもう最高ですね。めちゃくちゃバンドやりたくなるサウンドです。
シンプルでヘナヘナなフレーズが絡まって作り出す高揚感。
クラップ・ユア・ハンズ・セイ・ヤー クラップ・ユア・ハンズ・セイ・ヤー 曲名リスト 1. クラップ・ユア・ハンズ! 2. レット・ザ・クール・ガデス・ラスト・アウェイ 3. オーヴァー・アンド・オーヴァー・アゲイン(ロスト・アンド・ファウンド) 4. サンシャイン・アンド・クラウズ(アンド・エヴリシング・プラウド) 5. ディテイルズ・オブ・ザ・ウォー 6. ザ・スキン・オブ・マイ・イエロー・カントリー・ティース 7. イズ・ディス・ラヴ? 8. ヘヴィー・メタル 9. ブルー・ターニング・グレイ 10. イン・ディス・ホーム・オン・アイス 11. ギミ・サム・ソルト 12. アポン・ディス・タイドゥル・ウェイヴ・オブ・ヤング・ブラッド 1. イズ・ディス・ラヴ? 2. ディテイルズ・オブ・ザ・ウォー 3. ギミ・サム・ソルト 4. イン・ディス・ホーム・オン・アイス Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2006/11/19
2006/11/13
LOVE
ビートルズの楽曲を解体/再構築したリミックス盤が出るそうですね。
今日、INTER FMで初めてリミックスされたStrawberry Fields Foreverを聴きました。
自作曲の中でつぎはぎしていくというのは、いろんな権利関係があるからこその逆手を打った商法なのでしょうが、誰の思惑が勝ったのかはわかりませんが、これは面白そうです。
ビートルマニアは正規版のリマスターを望んでいます。それは当然です。だって音が悪すぎるもの。
でも、それはおいておいて、ビートルズはもっと解体されてこそ面白いと思うので、これがとっかかりにならないかと期待します!
ビートルズとストーンズを掛け合わせるとか・・・レコード会社が違うから難しいか。ビートルズとビーチボーイズを掛け合わせるとか!それなら10年後にはいかにもありそうな企画ですね(笑)。
今日、INTER FMで初めてリミックスされたStrawberry Fields Foreverを聴きました。
自作曲の中でつぎはぎしていくというのは、いろんな権利関係があるからこその逆手を打った商法なのでしょうが、誰の思惑が勝ったのかはわかりませんが、これは面白そうです。
ビートルマニアは正規版のリマスターを望んでいます。それは当然です。だって音が悪すぎるもの。
でも、それはおいておいて、ビートルズはもっと解体されてこそ面白いと思うので、これがとっかかりにならないかと期待します!
ビートルズとストーンズを掛け合わせるとか・・・レコード会社が違うから難しいか。ビートルズとビーチボーイズを掛け合わせるとか!それなら10年後にはいかにもありそうな企画ですね(笑)。
Love The Beatles 曲名リスト 1. Because 2. Get Back 3. Glass Onion 4. Eleanor Rigby/Julia (Transition) 5. I Am The Walrus 6. I Want To Hold Your Hand 7. Drive My Car/The Word/What You're Doing 8. Gnik Nus 9. Something/Blue Jay Way (Transition) 10. Being For The Benefit of Mr. Kite!/I Want You (She's So Heavy)/Helter Skelter 11. Help! 12. Blackbird/Yesterday 13. Strawberry Fields Forever 14. Within You Without You/Tomorrow Never Knows 15. Lucy in the Sky With Diamonds 16. Octopus's Garden 17. Lady Madonna 18. Here Comes The Sun/The Inner Light (Transition) 19. Come Together/Dear Prudence/Cry Baby Cry (Transition) 20. Revolution 21. Back In The U.S.S.R. 22. While My Guitar Gently Weeps 23. A Day In The Life 24. Hey Jude 25. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band (Reprise) 26. All You Need Is Love Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2006/11/12
DS欲しい
ニンテンドーDSとか買う余裕も当然ないのですが、こんなソフトが今度出ると聞くと、フツフツと物欲が沸いてきます。
ボタンを押してコードチェンジしながら、タッチペンや指で画面をストロークして弾くものらしいですがどんなものでしょう?
DSはアウトプットはヘッドフォン端子か。録音には耐えられるのかな?
弾いて歌えるDSギター"M-06"
ボタンを押してコードチェンジしながら、タッチペンや指で画面をストロークして弾くものらしいですがどんなものでしょう?
DSはアウトプットはヘッドフォン端子か。録音には耐えられるのかな?
弾いて歌えるDSギター"M-06" PLATO 2006-12-21 by G-Tools |
弾いて歌えるDSギター"M-06"
2006/11/11
2006/11/05
35
とうとう35歳になってしまいました。
数字を見ると自分でも親父だな〜と思うのですが、なんか人ごとのような気もします。
いつまでたっても子供だからか・・・。
今日も何の変哲も無い日曜日。片付けを少しやってMacをいじっています。
それでも一つは変化をつけようと思って、残り人生も半分くらいだしと、小学生時代から溜め続けたカセットテープを全部捨てる事にしました。どれを取っておこうか等と考えだすと全部捨てられなくなるのでどかんと捨てます。数百本はあると思いますが数える気もしません・・・。
これから夫婦で食事にでも行ってきます〜。
数字を見ると自分でも親父だな〜と思うのですが、なんか人ごとのような気もします。
いつまでたっても子供だからか・・・。
今日も何の変哲も無い日曜日。片付けを少しやってMacをいじっています。
それでも一つは変化をつけようと思って、残り人生も半分くらいだしと、小学生時代から溜め続けたカセットテープを全部捨てる事にしました。どれを取っておこうか等と考えだすと全部捨てられなくなるのでどかんと捨てます。数百本はあると思いますが数える気もしません・・・。
これから夫婦で食事にでも行ってきます〜。
2006/11/03
僕もベータに移行出来る!
Blogger Beta: Feature Complete!
BloggerBuzzによるとBloggerBetaもFTP対応になったようです!
良かった〜。いつまでも旧バージョンで、どうしようかと思っていました。
最近、FTP再構築の挙動がいまいち悪いと思っていたらBeta対応の調整中だったのですね〜。
Betaに上手く移せるかな。ドキドキします。
Labels:
blogger
登録:
投稿 (Atom)