ラベル blogger の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル blogger の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014/04/29

もう少しBlogger使っていこうかと思ったり

Bloggerこのサイトを放置して早1年半、サイトも汚いし、書く事も無いしで、あっという間に月日が経ってしまった。

この間に僕の生活も随分と変化があったのだが、それは別の話として。

今日久々にBloggerいじって、整えたら、またBloggerが可愛くなってきた。

WordPressに移行することも考えていたんだけど、WordPressって仕事で悪戦苦闘しながらカスタマイズしているので、個人ブログはさらっと行きたい。

Bloggerもずいぶんもっさりしてきたなと思っていたけど、カスタマイズ見直したらまだ結構いけるじゃないか。

しばらくはBloggerでこつこつやっていこう。

2011/03/08

サイトアドレス変更

微々たることだが、このウェブサイトのアドレスを変更した。

http://biblation.com
から
http://www.biblation.com
へ。


もっと早くやれば良かったんだけど、何となくずるずると今日に至ってしまった。
www抜きでも勿論転送されるけど、一応ご報告まで。

2009/12/06

ブログテンプレートを変更した

かなり久しぶりになるが、このブログのテンプレートを変更してみた。

GoogleのBloggerを使っている人はただでさえ日本では少数派なのに、最近ますます減ってきているような気がして、そんな一抹の寂しさを覚えながらブラウジングしていたらフリーのBloggerテンプレート・36+4まとめという記事を見つけ、テンプレート変えてみたくなって。
こちらで紹介されていたテンプレートの中から早速、気分転換にGoogle Chromeをチョイス。
Google Chrome自体は使った事ないのですが、シンプルなデザインが好み。
とりあえずおおざっぱに必要なウィジェット足したり、リンクいじったりしただけで、これからも時間があるときに少しずつ遊んでみよう。


2008/09/14

Bloggerで「はてなスター」がやっと解る僕

はてなスターをBloggerに設置する方法がイマイチ理解できなかったんだけど、はてなスターをブログに設置するにはをまじめに読み込んでみたらとりあえず設置出来たようなのでメモ。
説明の手順が長すぎて、また説明が分断されているので、つい読み飛ばしていたのだが、結局Bloggerに設置するには以下の記述を</head>の前に入れるだけで良いみたい(ウィジェットテンプレートは開くこと。またtokenのコードは自分のもので)。

<script type="text/javascript" src="http://s.hatena.ne.jp/js/HatenaStar.js"></script>
<script type="text/javascript">
Hatena.Star.Token = 'xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx';
</script>
<script type="text/javascript">
Hatena.Star.SiteConfig = {
entryNodes: {
'div.post': {
uri: 'h3 a',
title: 'h3',
container: 'h3'
}
}
};
</script>
【追記】コメント欄でのクリボウさんのご指摘のように'div.section'を'div.post'に訂正しました。

Technoratiのタグ ,

2008/04/13

シェイプアップ

このサイト、表示がずいぶん重くなっていたので、少しシェイプアップしてみた。
Post Reachの取り外し。Last.fmのキルトの取り外し。Flickrのスライド取り外し。これで少しは軽くなったかな?

ついでに今さらながらEmailアイコンジェネレータでGmailを表示してみた。

Technorati Tags:

2008/03/18

Mobileviewer使ってみた

クリボウのBlogger Tips"Blogger を携帯で見るためのツール"

を参考に、このブログもリバーストーンのMobileViewerを通して見た。

それがこれ

Willcomでもサクサク表示出来るのが嬉しい。モブログへの憧れもこれで少し解消?



Technorati Tags: , ,

2008/03/06

ブログリストをGoogle Readerからにした

ずっとBlogPeopleのブログリストをサイドバーに貼り付けていたのだが、殆ど放置中。
Blogger in DraftでGoogle Readerからブログリストを選択・貼り付け出来るようになったので、そちらに変更してみた。
このほうが、現時点でのリストを反映しやすいのでいいかなと思う。
ニュース系やこっそり覗いている(笑)ブログなんかは除外してるけど。




Technorati Tags: , ,

2007/10/21

はてなスター、ファビコン、文体など(ただの雑記)

今日は殆ど一日Macの前でうだうだと過ごす。
WEBサービスをどう整理しようか悩むが結局、何の決断も出来ずに終わった。
とりあえず、したことと言えば・・・

はてなスターをBloggerに設置しようかと思って、説明どおりにやってみたが表示されず。あまりいじり過ぎてテンプレートが壊れるのも嫌なのであきらめてしまった。
はてなのサービスは連動性が高いし、OSやモバイル環境なども配慮されているので使い込みたい誘惑にかられるが、そんな強迫観念に襲われるところも嫌だったり。ブックマークとアンテナは使い心地が良いが、RSSとダイアリーが今イチ自分にはフィットしないなあ。

あとはfaviconを付けてみた。
.icoファイルは、はてなダイアリーをいじっている時にjpegファイルをfaviconとしてアップしたら自動的に変換してくれたので、それをダウンロードしてレンタルサーバに上げて流用してみた。
設置方法は以下を参考にさせてもらった。

Blogger Beta Tips: ブログのアイコンを変える


最後に、実はずっと悩んでいた文体問題があった。
Bloggerでは丁寧語を基本にしていたのだが、丁寧語だと無責任に媚を売っているようで、またそうして逃げを打つ自分を良しとしているようで、そうした他者を意識しすぎることで、ブログを書くフットワークが落ちているように感じていた。

話し言葉によるコミュニケーションには互いの距離を適切に保つ為に敬語が必要であるが、書き言葉はまた違う。ブログを続けるには他者を必要以上に意識しない方が良いだろう。また敬語抜きの方が自分自身が他人のブログを読むときも親近感をもって読めるという実感から、今回から思い切って文体を変えてみることにした。コメント等、やり取りがあるときには、もちろん敬語が基本だけど。

ちょっと慣れていないので、今は堅過ぎるような気がするが、更新頻度を上げる為に徐々に頑張ろうと思う。すぐに挫折するかもしれないけどね(笑)。

「関係の空気」 「場の空気」 (講談社現代新書)
冷泉 彰彦
4061498444

2007/09/30

エンクロージャリンクのテスト

Bloggerに新搭載されたエンクロージャリンク、ポッドキャスティングのためのリンクらしいですが、試していなかったのでフリーのオンラインストレージopnomyにアップしてあった音源でテスト投稿。

それにしても動画は直接アップ出来るようになったのに、音声はリンクでもってくるしかないとは、そこらへんの事情は良くわからないけど、どうも使い勝手が悪い。

2007/06/17

PostReachつけてみた

http://hi-howareyou.blogspot.com/
見てたら、よさげなBlogパーツPostReachが導入されていたので真似してみました〜。



こんな感じのサービスです。
http://jp.techcrunch.com/tag/postreach/

2007/05/31

Bloggerカスタムドメインの設定

試行錯誤した結果、僕の設定はこんな感じです。
ドメインはVALUE-DOMAIN.COM(バリュードメイン) で取得しているのでDNS設定もここで出来ます。
「DNSレコード/URL転送の変更」より以下のようにしてみたら反映されました。


(例)
cname @ ghs.google.com.


最初の一行、cname と ghs.google.com. の間を @ にしたら上手く行きました!

いろいろとネットで調べていたのですが、VALUE-DOMAINでBloggerでサブドメインじゃなくてという条件での設定がわからずに戸惑いました(笑)

とりあえず、よかった、よかった。

2007/05/28

カスタムドメインで運用

やはり新しい動的テンプレート使いたくてたまらないので、blogspotからのカスタムドメイン機能に移行しようと思ってあれこれやってみたのですが、何が悪いのか上手く行きません。
参ってます・・・

2007/05/05

シンプルって難しい

今日もちょこちょこっとこのブログのデザインを整理/修正してみたんですが、シンプルにするのって難しいですね。
必要なものだけを見やすくと思っても、あれも残したい、これも残したいとの思いとのせめぎ合いでどうしても削りきれません・・・。
重たいのは嫌いな一方、ガジェット好きな面もあり、どうも思い切りが足りないようですが今日はこんなところで止めておきます。

こうやって整理しているそばから、今にもTumblrに手を出しそうですし(笑)

2007/01/14

test投稿

今日は何故かectoというブログ投稿ツールに触れた記事に出会うので、試しにそれで投稿してみます。


"バンドワゴネスク" (ティーンエイジ・ファンクラブ)

今日のBGM。僕的バンドがやりたくなる度No.1の名盤です。

2007/01/06

Bloggerでカスタムドメイン

Blogger Buzz: Blogger Custom Domains
クリボウの Blogger Tips:新 Blogger、カスタムドメインをサポート
Hit Okano's Blog - www.okanomail.com:Blogger Custom Domains

FTPユーザーは独自ドメインへの愛着からblogspotに移行しずらい一方、新Bloggerの機能はFTPユーザーは完全に享受出来ないという状況で、blogspotに独自ドメインを使えるようになるとは・・・。さすがGoogleは何とも悩ましいサービスをしてくれます。
昨年、ドメインも取得したことだし、喜び勇んでBloggerにドメイン移行したいところですが、メールだけにレンタルサーバ残しておくのももったいない。しかし年末年始にあまり会わない友人にレンタルサーバで運用しているメアドを伝えてしまいました(独自ドメインとは違うやつ)。当分止める事はないからと考えていたもので。
しばらく悩みそうです。どうしましょう。

2007/01/05

とりあえず今年の方向性

とりあえず、Webサービスの使い分けで考えている事をつらつらと書いておくと・・・

Bloggerによる本サイトは、様々なWebサービスでの活動の告知や暮らしの中で思った事、おすすめの音楽や本について書いていきます。

Voxは購入した音楽や本、ちょっとしたモノゴト、過去音源など、本家に出さないまでもログをとっておく必要を感じたものをメインにします。

mixiはただの日常雑記として使います。

とにかくレビューは観たもの読んだもの聴いたものはvoxに残しておくとして、おすすめはBloggerに書いて、amazonのストアに入れて、評価はVoxとmixiに残していく感じになりそうです。

音楽のリスニング履歴はlast.fmとmixi併用していきます。

音楽制作に関してはGBUCが発表の中心ですが、Podcastに関してはOdeoでファイルアップが上手くいかないことが多いのでどうしようかと思っています。

MySpaceは音楽活動の名刺代わりという感じです。

今のところ、そんな感じで思案しています。

2006/11/19

独自ドメイン

今更たいして意味もないようですが、独自ドメインを取得してみました。
http://biblation.comでもアクセス出来ます。

2006/11/03

Betaは、でも

FTPの場合、テンプレートのデザインとかは使えないのですね。

アカウントの統合上、FTPユーザーも新バージョンから投稿出来るようにしただけで、新バージョンの恩恵は受けられないようです。
Labels機能もあまり使いようが無いし・・・。FTPの場合、タグクリックの方が良いようです。

僕もベータに移行出来る!

Blogger Beta: Feature Complete!



BloggerBuzzによるとBloggerBetaもFTP対応になったようです!
良かった〜。いつまでも旧バージョンで、どうしようかと思っていました。
最近、FTP再構築の挙動がいまいち悪いと思っていたらBeta対応の調整中だったのですね〜。

Betaに上手く移せるかな。ドキドキします。

2006/09/14

Betaに行くべきかどうか、それが問題だ

日本にホスティングのブログサービスはほとんど無かったその昔、海外で話題になっていると言うブログなるものに惹かれました。日記としてでなく、追加された情報はトップページに、古いものはカテゴリに格納されるというサイトの構成は僕の考える理想的なサイトデザインでした。
だから当然、当時日本で流行していた日記ツールよりも海外のカテゴリ分けが出来るMovableTypeなどに憧れたわけです。しかしその頃プロバイダのホームページサービスを利用していた僕は、レンタルサーバを借りるまで投資する事は想像もつきませんでした。当時は高価でしたし。
それでもブログに対する憧れを捨てきれなかった僕は、ftp転送が出来るBloggerを使い始めました。Bloggerには、僕が一番望んでいたカテゴリ機能がなかったのですが、不完全でも自分のサイトをブログ化したくてたまらなかったのです。
幸いBloggerは複数ブログを作る事が出来ました。複数ブログを作ってそれを繋げる事でサイトを作る事を指南したサイトもあったので、それを参考にサイト構築して、念願のブログ者になることとなりました。

そうこうするうちに、ADSLの波がやってきてプロバイダを変えた僕は、今後もプロバイダは変わる可能性や、格安なレンタルサーバの出現を考慮し、現在の場所にブログを移行したのです。
そこではMovableTypeを利用することも出来ましたが、Bloggerのカスタマイズの魅力に取り憑かれた僕はそのままBloggerでサイト運営を続ける事となりました。一番魅力を感じていたカテゴリにしても、Bloggerで複数ブログを繋げる事の面倒さに疲れた僕は、一本化してしまいました。

そして今回のBlogger in Betaです。
Bloggerが僕の本来の憧れであったカテゴリをタグという形で実装している。しかし、ftp転送はないのです。betaに移行するとしたらホスティングのBlogspotに移さなくてはなりません。
一方、今のサーバでしたらMovableTypeを導入することも可能なのです。
僕の思考は完全に混乱しています。
Bloggerに愛着があるものとしてBetaにしてBlogspotでブログを続けるべきか?サイトを移転するのももったいないのでこの際、MovebleType等を導入すべきか?今やあれこれ他のブログサービスも試しに使っているので、Bloggerもレンタルサーバも捨て去って心機一転メインブログは他の場所にするか?
それが問題です。