Webはちらちらと徘徊していて、いろんな記事やサービスを見聞きしては試してみたり、あれこれ手を出しても放置状態になるので、がまんしたりする毎日です(笑)。
興味を持つものは星の数程あるのですが、今更だったり、ただの孫引きになったりするだけだと思うと、せっかくブログというツールを使っていても何も伝える事がない自分にブルーになります・・・。
Odeoもしばらく放置でした。podcastingはOdeo以外にもココログもやっていて、ココログでは昔の曲とかデモ曲を公開しているのですが、簡単なおしゃべり用のOdeoはどう使っていこうかと悩んでいたところでした。
今日@akaさんの3/6の記事を見ていると口笛で自作曲を吹いていました。そうか!音楽ネタでもそれくらいカジュアルなものだったら、mp3ファイルを作成してアップするココログより、ブラウザ上で直接吹き込むOdeoの方が気楽に作れるぞと、良いヒントを与えてもらえました〜。
というわけで(笑)、自作曲「やけっぱ」の自宅ライブ?バージョンです。ワンコーラスだけですが。なんの加工もしてない(出来ない)、一発録りならではの気楽さがいいですね、Odeo。
[mymusic]
2006/03/12
2006/03/02
アリオ亀有プレオープン
今日はアリオ亀有、近隣住民にプレオープンということで、奥さんと行ってきました。今日が仕事休みで良かった!
明日が本当のオープンということで、あまり期待しないで行ったら殆どオープンしているではないですか。
建物は一階から三階までの横長で、外国のショッピングモールみたいで移動が楽です。
まさに亀有ヒルズですな。
CDショップ、本屋といった僕にとっての必需な店舗はそれぞれTOWER RECORD、KIDDY LANDが入ってます。昔はHMV派、今はAmazonの僕はこれからタワレコを応援します(笑)。早速、bounceだけ戴いてきました。
ファッションも各種店舗、20代から40歳までくらいのカジュアルをターゲットにしたような印象で、僕的にはちょうど良いです。それくらいのターゲットだと、女物も覗いていて恥ずかしくないです〜。
あと雑貨店が多いのが嬉しい。今日はがまんして一通り覗いただけで帰りましたが、今後我が家に”オトモダチ”が増える事が予想されるので、部屋を整理しておかなくては(笑)。
飲食店もいろいろ入りましたよ。とりあえずお昼に沖縄料理を食べてきましたが、なんといってもとうとう亀有にスタバが来たのが嬉しいです。
映画も10スクリーンのMOVIX亀有です。今日は予告編大会を無料で観てきました!これからは仕事帰りに映画観れます。
いや〜、これで都会に出なくても生きて行けそうです(笑)。いつまで亀有にいるのかわかりませんが・・・。
[note]
2006/02/26
MarHear who looks back vol.1
右サイドバーにあるOthersiteのplustulationに過去音源をDJ仕立てで晒したMarHear who looks back vol.1がありますので、お暇な方はどうぞ〜。
ほんとにしょうもないですが。
[mymusic]
ほんとにしょうもないですが。
[mymusic]
2006/02/24
ライブいろいろ
日曜のBMX Banditsは妹といったのですが、あとは火曜と木曜に夫婦でライブ行ってきました。
今週はなんだかんだとライブデーですね。
ひとつはパルコ劇場での浪曲師、国本武春の古典ライブ。最高に笑わせてもらいました。
そこで教わったかけ声を実践したのが、知り合いが出演するので見に行ったsokehs rock。いろんな人が入れ替わり立ち替わり歌うカラオケ状態の中を一見さんのくせに盛り上げてきました。
考えてみれば、明日も仕事の後カラオケに顔出さなくてはいけなかった・・・。バテバテです。
[note]
今週はなんだかんだとライブデーですね。
ひとつはパルコ劇場での浪曲師、国本武春の古典ライブ。最高に笑わせてもらいました。
そこで教わったかけ声を実践したのが、知り合いが出演するので見に行ったsokehs rock。いろんな人が入れ替わり立ち替わり歌うカラオケ状態の中を一見さんのくせに盛り上げてきました。
考えてみれば、明日も仕事の後カラオケに顔出さなくてはいけなかった・・・。バテバテです。
[note]
2006/02/20
BMX Bandits in東京 渋谷O'nest
見に行ってきました〜。BMX Bandits。
良かったです!歌心満載のすてきなライブをたっぷり堪能しました。
ダグラスのカリスマ性は、いくらフランクな態度でもオーラが漂っているし、他のメンバーも歌うますぎです。
メロディーが良くて、歌(コーラス含む)がしっかりしていると、シンプルなバンド編成でも音楽が豊かに聴こえますね!
サポートアクトのPlectrumとMini-Skirtも良かったです〜。演奏はめちゃうまなのにMC聴くとがっくりするPlectrumと、へなへなギタポを奏で、変なドイツ人ボーカル率いるMini-Skirt。
ハッピーな気分になるとバンドがやりたくなります!!
[note]
良かったです!歌心満載のすてきなライブをたっぷり堪能しました。
ダグラスのカリスマ性は、いくらフランクな態度でもオーラが漂っているし、他のメンバーも歌うますぎです。
メロディーが良くて、歌(コーラス含む)がしっかりしていると、シンプルなバンド編成でも音楽が豊かに聴こえますね!
サポートアクトのPlectrumとMini-Skirtも良かったです〜。演奏はめちゃうまなのにMC聴くとがっくりするPlectrumと、へなへなギタポを奏で、変なドイツ人ボーカル率いるMini-Skirt。
ハッピーな気分になるとバンドがやりたくなります!!
[note]
登録:
投稿 (Atom)