2005/11/06

feedmeter&trackfeed

ついでにfeedmetertrackfeedも付けてみました。いい感じです。

しかし、ブログいじりは箱庭作りのようなものですね。いろいろカスタマイズする行為そのもので癒される。
家庭生活にははなはだ迷惑なものですが・・・。

テクノラティ

ブログをいろいろいじっているついでにブログ検索エンジン最大手のテクノラティにも登録してみました。
これであと更新をまめにやれば、少しはアクセスが増えるのでしょうか?
それほど読者を想定していない、ほとんど自己満足のサイトなのですが、他人が見に来るよりも自分のアクセスの方が多いのは、なんとも恥ずかしいので(笑)。

テクノラティ登録の際に、ブログにリンクを貼付けて認証しろとなっていたもので、下記の記事にリンクをつけてしまいましたが、記事にそぐわないですね。これもう消しても良いのだろうか?

Cotan

今日はサイトを見直して、トップページ以外のコーナーを外しました。
そして、僕が投稿している音楽関係はOtherPageとしてリンクさせました。
写真に関しては、Flickrなどの海外製ツール、フォト蔵などの国産ツールをあれこれと検討していたのですが、とりあえずCotanという国産の写真共有ツールを使ってみました。

写真と言えば、妻が昨日、友人の結婚式に我が家のデジカメFinepix2500を持っていったのですが、みんなに「未だにデジカメ持ってないの?」とさんざんからかわれたようです(笑)。
確かに、Finepix2500は一昔前のフィルムカメラの様なフォルムを持っていますが、れっきとしたデジカメです。
でも、そろそろもっとスマートなデジカメが欲しい我が家です・・・。

テクノラティプロフィール

34

昨日で一つ年を取ってしまったようです・・・。
Bloggerのプロフィールの年齢はちゃっかりと上がってましたね。

2005/10/31

Freak Out!

B0000009RTFreak Out
Frank Zappa

曲名リスト
1. Hungry Freaks, Daddy
2. I Ain't Got No Heart
3. Who Are The Brain Police?
4. Go Cry On Somebody Else's Shoulder
5. Motherly Love
6. How Could I Be Such A Fool
7. Wowie Zowie
8. You Didn't Try To Call Me
9. Any Way The Wind Blows
10. I'm Not Satisfied
11. You're Probably Wondering Why I'm Here
12. Trouble Every Day
13. Help, I'm A Rock
14. It Can't Happen Here
15. The Return Of The Son Of Monster Magnet

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


フランク・ザッパのデビュー作にして大名盤ですよね。毎日通勤時にiPodnanoでシャッフルしているのですが、何故か一日一回はこのアルバムの「Help I'm A Rock」がかかるのです。よりによって・・・。
この曲と続くラストの曲はもうフリーな演奏に変な声や音が絡んでいくという編集の鬼みたいな展開なのです。ただ、これがひたすら気持ちよい!
ザッパの良さはその音響にあると思ってます。アバンギャルドな曲も音響としての気持ち良さを追求していて、すごく耳に優しいです。
アルバムとしてのトータルの完成度、これが60年代に作られているとは信じがたいです。