2008/12/27

書評:「ヴォネガット、大いに語る」カート・ヴォネガット

ヴォネガット、大いに語る (ハヤカワ文庫SF)
415011689X和田 誠 飛田茂雄

早川書房 2008-11-07
売り上げランキング : 48663
by G-Tools


ヴォネガットはニヒリストである。

しかし、人間は、人間社会はどうしようもないものと思いつつも、正義あるいは神の名の下における持てるものの都合の良い理屈からなる運命論には屈しない。
ヴォネガットは全体には絶望しているが各々の問題に対してのかすかな希望は捨てない。

ヴォネガットは各種の講演やエッセイ、書評、インタビューが納められた本書で語り続ける。
富はもっと公平に分配されるべきである。社会共同体を再構築し人々の絆を取り戻すべきである・・・
それはかなわぬ夢であるどころか、そうした思想が返ってより悪い結果しかもたらさないこともヴォネガットは充分に知っている。

だけど希望を繰り返す。
人間は絶望的に愚かであるが、希望を語れなくなるほどの絶望はないから。
むしろ肥大化した脳が、退化して動物になった方が人間は幸せだろうと思いつつも。

笑いながらでも泣きながらでも希望を語り続けること。
大いに語ることはとても健康的だ。

2008/11/08

BLIp.fm始めてみた

BLIP.fmを始めてみた。
Twitterの音楽版というか、曲を選択して一言添えて流していくミニブログ。
フォロワーの選曲も自分の選曲した音楽も連続して流せるのでDJ合戦しているような気分になれて面白い。
とにかくフォロワー増やして、「こう来たか!じゃあ自分はこうだ!!」みたいな楽しみが出来るんじゃないかな。

Twitterライクなサービスに見えて、このリアルタイムでのDJ感の味わい具合は他の音楽ストリーム系サイトでは体感出来ない気持ちよさ。
自分的には目から鱗の革新的なサービスだと思う。

うざいかも知れないけど、Twitterにもポストするようにして、このブログにも貼り付けてみた。

2008/10/17

そうだHappiness忘れてた

ガレフェス3.0目指して作り始めたけど、出せなかった「Happiness」をGBUCにアップしていたけど、それを忘れていた。

今回のガレフェス、テーマが「ハッピー」ということで連想したのはビートルズの「Happiness is a Warm Gun」。
というわけで、サビメロ、タイトルを連呼するメロディーを分解してならべ直すところから作ったしろもの。
一発ブレイクかましてもうちょっと伸ばすつもりだったけど、めんどくさくなって挫折。
そんな経緯の60秒作品。

Happiness

Technoratiのタグ ,

2008/10/16

3曲いじった(Tuner,Sun in G,No.9)

自作曲を少しいじっていた。
いらない音や、間違いの修正がメインだけど、気持ちミックスが60年代ロック的なものになってきている気がする。
いじった曲は以下の3曲なんだけど、GBUCで差し替えが上手くいかない。NO.9だけは新曲としてアップしたからいいんだけど。後でまた挑戦しよう。
とりあえずこのリンクの音源はOPENOMYから引いているので新しいのだ。

TUNER

SUN IN G

NO.9

2008/10/02

WillcomでもYahoo!モバイル

10月1日より、ウィルコム公式サイトにYahoo! JAPANの検索エンジンを採用となり、ウィルコムがYahoo!モバイルと提携を結んだことで、続々とYahoo!モバイルの機能がウィルコム対応になっているよう。

ウィルコム社員ブログ
なおっきのぶろぐ

上記のブログ等で現在対応のサービスが紹介されているけど、Yahoo!JAPANもウィルコムも公式サイトでははっきりとしたモバイル対応を謳っていないから、まだまだ準備段階という感じなんだろう。

10年来のウィルコムユーザーの僕としては、Yahoo!メールとかYahoo!カレンダーがウィルコムで見られることを強く願っていた日々もあったが、そうしたサービスは既に殆どGoogleのサービスに移行してしまったので、今さらの感がある。
それでもウィルコムで利用可能なサイトやサービスが増えていくことは本当に嬉しいな。

ちょっと僕のWILLCOM9でもYahoo!モバイルを試してみて気が付いたのは
  • Yahoo!ブログは「お使いの機種には対応していません」となったこと
  • Yahoo!フォトはログインは出来ないけど、公開されている写真を観ることは出来る
ということかな?
これからどんどん対応していくと思うので、しばらくはYahoo!モバイルを覗くのが楽しみかも。


Technoratiのタグ ,

2008/09/28

思い出の"Oranges & Lemons"

高校生の時にリアルタイムで初めて聴いたXTC。
ビートルズが80年代に過剰にポップになったような目眩く万華鏡。
ダビングしたカセットテープを狂ったように聴きまくる時期と、その過剰さによる閉塞感に疲れ果てて遠ざける時期の繰り返し。
当時の友人はAORだと言った。確かにメロディー、サウンドひとつひとつはおしゃれな雰囲気がただよっているけど、全体としてのこのきらびやかさはポップ・ミュージックに取り憑かれた男達の魂の衝動であり、胸を突き刺すロック・ミュージック。
音楽理論で音を組み立てるのではなく、自分が求める音を敷き詰めていった結果生まれたロック・ミュージック。
だからどこかいびつ。いびつな故に美しい。

あれから20年過ぎて、僕はようやくリマスターされたCDを手に入れた。CDデッキから再生された瞬間、胸は高鳴り打ち震えた。
けだし名盤。



XTC(2002-05-14)
Amazonランキング:4111位
Amazonおすすめ度:



Technoratiのタグ ,

2008/09/14

Bloggerで「はてなスター」がやっと解る僕

はてなスターをBloggerに設置する方法がイマイチ理解できなかったんだけど、はてなスターをブログに設置するにはをまじめに読み込んでみたらとりあえず設置出来たようなのでメモ。
説明の手順が長すぎて、また説明が分断されているので、つい読み飛ばしていたのだが、結局Bloggerに設置するには以下の記述を</head>の前に入れるだけで良いみたい(ウィジェットテンプレートは開くこと。またtokenのコードは自分のもので)。

<script type="text/javascript" src="http://s.hatena.ne.jp/js/HatenaStar.js"></script>
<script type="text/javascript">
Hatena.Star.Token = 'xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx';
</script>
<script type="text/javascript">
Hatena.Star.SiteConfig = {
entryNodes: {
'div.post': {
uri: 'h3 a',
title: 'h3',
container: 'h3'
}
}
};
</script>
【追記】コメント欄でのクリボウさんのご指摘のように'div.section'を'div.post'に訂正しました。

Technoratiのタグ ,

2008/09/11

No.9という名の未発表音源

作りかけで放置(ホントはバンド用に書いた)音源、録音もミックスもラフスケッチのままだけど、忘れそうなので晒してみる。
この曲気に入っているんだよね。


No.9


Technoratiのタグ , ,

2008/09/01

Openomy.comがリニューアルしてる&「つまりそういうことだろ」

Openomyがいつの間にやらリニューアルしていてビックリ。Ajaxなインターフェースで以前より動作が軽快になっている。オンラインストレージとしてはダントツに地味なインターフェースだったけど、そのシンプルさが好きで前から結構使っていいた。
階層フォルダでなく、タグでファイルを分類するのが特徴なのだけど、あれ?アップロードするときにタグが上手く入らないな・・・。とりあえずアップした後、ファイル名でSerchしてタグを付けたけど、これは不具合かな?タグ付けないでファイル名忘れちゃったら迷子になっちゃうのがOpenomy。

ちょっと録音練習した15秒音源をアップして公開してみる。
「つまりそういうことだろ?NightShooter」

Night-Shooter

09/03/20追記:
Openomyがサービス終了とのことで音源のリンク先は変更

Technoratiのタグ ,

2008/08/28

WILLCOM 9 買った

ウィルコムストア

WILLCOMは一年くらいWX320K(京ぽん2)を使用していたのだけど、機種変更をしてWILLCOM 9 にした。ずっと昔のを使い続けていた奥さんもとうとう替える気になり夫婦で同時に機種変更、だから色もシロとクロの2色が我が家には鎮座している。

最初は、欲しい機能はほぼ網羅しているあまりにも多機能なWILLCOM 03にもずいぶん惹かれたんだけど、9のシンプルなフォルムは捨てがたい。僕はipodにしても何にしても電子機器はカバーとか付けちゃうと使う気が失せてくるので、裸でがんがんと乱暴に扱いたいタイプだし、WILLCOM 9の小さく硬質なフォルムはジーンズのポケットや鞄にポンと放り込むことを良しとする潔さがある。

夏の新機種発表から、どっちにしようか迷っていたのだが、奥さんが9の白が欲しいというので、それならおそろいで僕は黒でと踏ん切りが付いた。

電気屋ではなかなか入荷してくれなかったのに、ウィルコムセンターに行ったらあっさり手に入ったという今日だった。まあ、ウィルコムの扱いの低さを痛感するしだい。

まだ、いろいろいじっている段階なので使い心地の方は何とも言えないけど、USBコネクタの形状が標準じゃない(のかな?)のがめんどくさいかな。京ポンはデジカメとかと同じコネクタで共有できたんだけど。Macからの充電時に差し替えないといけない。カメラがVGAモードでもズームが出来るようになったのが結構嬉しい。

2008/08/24

北京五輪野球の感想

五輪野球:短期決戦、「情の采配」通じず 星野監督 - 毎日jp

今回、北京での五輪野球で感じたことはこの記事に集約されていることに尽きる。
そして星野監督は「情」の監督であり、このような結果(勝敗だけでなく、試合内容において日本チームが不完全燃焼だったこと)を招く可能性を不安視していた人も多かったと思う。
日本シリーズで勝ったことが無い、短期決戦に向いていない監督であることはわかっていたはず。

監督はそれぞれのスタイルがあり、「星野監督」という「顔」は欲しいけど、野球スタイルは変えてくれなんてのは無理な注文だし、選手も調子の波こそあれ、任された所で全力でやるしかない。

「監督の采配がな〜」とか「あの選手がな〜」とか一つ一つについては思うけど、監督も選手も自分のスタイルで全力でやっただけのこと。

今回、人気取りのために星野を代表監督に祭り上げた人達の責任が一番大きいと思うけど、知らぬ存ぜぬなんだろうな。それが納得いかないかな。

2008/08/22

Sun in G

引越やら何やらで、ただでさえ作業が遅くて下手な音楽制作という趣味が放置されていたのだけど、とりあえず形になったので、GBUCやらmyspaceやらvoxやらにアップしておいた。

ネタバラし的な話をすると。

ジェイコブ・ディラン(ボブ・ディランの息子)のソロアルバムで胸いっぱいになった僕は「やっぱりフォークだよなあ」と思い、ギターを手に取ったのがきっかけ。
展開はシンプルに、盛り上げはいらない・・・前からそういった楽曲指向があるが、それを再確認した次第。
かといって、ぼちぼちアップしている曲も最近は弾き語りでお茶を濁しているものが多いので「たまにはバックも付けないとなあ」とドラム、ベース、オルガン、エレピ、ギター、シェイカーのシンプルなバックバンドを付けてみた。それでも正味2分20秒。相変わらずの短さ。

歌は全然上手くならない。取り直すたびに全く歌の表情が変わってしまうのをコントロールする技術もないので、パンチインアウトをすることさえ出来ない。

まあ、これくらいで限界だろうということで、一応完成としてみたけど。

いつもそうなんだけど、タイトルは仮決めしたものを結局は採用するというパターンのものなので意味は特にない。キーがGで夏に作ったから「Sun in G」としたという。

よかったら聴いてください。



Technoratiのタグ ,

2008/05/14

意外と気になるiTunes、iPodの表示

今さらだけど、どうもいつも気になって仕方ないのでここにメモ。

CDを入れるとCDDBから曲情報を読み込んでiTunesで表示されるのは楽ちんで嬉しい。昔は自分でも割と曲情報をCDDBにおくったものだが、最近は既に登録済みのが殆ど、特にメジャーの新譜に関しては絶対と言える。
レコード会社の人間が情報送信しているのかな?

まあ、後は自分好みに編集するだけで、修正情報をわざわざ送ったりもしない。だって後から同じCDを読み込んだ人が複数情報で混乱するだけだし。

だけど、「コンピレーション」これの「はい」のチェックにだけは気を付けて欲しいと思うな。複数のアーティストが参加しているオムニバス盤だけにして欲しい。
ボーナストラックが付いた新装盤とか2in1とか1アーティストのベスト盤とかに「コンピレーション」と名付けるなんて・・・。
確かに厳密にはオリジナル盤でないからコンピレーション盤なんだけど、コンピレーションに入ってしまうとアーティスト表示のところにアーティスト名が表示されなくなり、「あれ、入れたアーティストが見つからないな〜」検索してみると見つかり、情報見るとコンピレーションに登録されてるということがままあるので面倒なのだ。ホントに困る。

聴く方としてはボーナストラックが付いた新装盤とか2in1とか1アーティストのベスト盤とかはコンピレーションという感覚で聴いてないでしょ。あのアーティストのあのアルバムが聴きたいなという感覚で聴くと思う。だから現実的な判断としての「コンピレーション」へのチェックにルール作りが必要だと思ったりするんだけど。
どうなんだろう。

Technorati Tags: , ,

2008/05/06

NINのニューアルバム「The Slip」フリーダウンロードした



Nine Inch Nailsのニューアルバム「The Slip」が公式サイトよりフリーダウンロードを始めたので早速DLした。

いつものようにメアドを入力するだけで惜しみ無くフルダウンロード出来る。相変わらずジャケもクレジットも歌詞も曲ごとにきちんと付いていて至れり尽くせり。







今回は以下のようにMP3以外にも計4種類のフォーマットで配布されている。







high-quality MP3s (87 mb)




FLAC lossless (259 mb)




M4A apple lossless (263 mb)




high definition WAVE 24/96 (1.2 gb)






普通に試聴する分にはMP3で充分。だってLAME3.97のエンコードでビットレートも低いので169kbps、高いのだと280kbpsあるんだよ。



それ以上の高音質のフォーマットをDLするにはBitTorrentなるP2PクライアントソフトをDLする必要があるということで、BitTorrentなるP2Pを知らなかった僕はこの機会にDLしてM4Aファイルもダウンロードしてみた。

BitTorrentは英語のサイトだけど、インストール後に設定から言語を日本語に出来るので良かった。

NINの高音質フォーマットのリンク先URLをコピーして、インストールしたBitTorrentのファイルメニューから「URLを追加」で開くとDLが始まる。確かにこのP2Pは高速DLかも。共有されているファイルほど高速になる仕様らしい。



CDも発売されるらしいけど、高音質版なんてCDより良いんだろうし、凄すぎるねNIN。



Technorati Tags:



参照記事:バンド『Nine Inch Nails(ナイン・インチ・ネイルズ)』の最新アルバム”The Slip”はCCでダウンロード可能



2008/05/04

なんか最近はてな

ここ最近、はてなを使うことが多くなっている。
前から、はてなは止めようかなと思いつつも、いろんなサービスに依存しちゃってもう抜け出せないだろうな。

メモ的に気楽に付けるブログとして、はてなダイアリーもやっているので、ここのリンクに追加してみた。

また、はてなリングというブログを繋ぐサービスがあって、終了寸前だったのが延期されたということで、GarageBand Userrs Club(GBUC)のリングを作ってみた。

結構そんな感じで、はてな利用度が減るどころか増えている。はてなはどのサービスもプライベートとパブリックの切替しかないし、もっと高機能なサービス提供しているところは沢山あるのだけど、シンプルさっていうのが結局は楽なんだよね。インポートとエクスポートがあるのでいつでも止められると思ってずるずると。

それでもBloggerが本拠地だと思っているけど・・・更新頻度が少ないな。

Technorati Tags:

引越後のモノ管理

連休中は引越準備で部屋の中がダンボールの山になっている。

あれこれ片づけていると、本とCDが一番かさばる。それに「こんなの持ってたかな〜」って思うくらい雑然としているので、引越後はすこしモノ管理をしなくてはと考えたりする。

Macでローカルに管理するのはデータベースの保全という観点から見れば良いのだが、いかんせん腰が重いので、三日坊主になりやすい。そうなるとWEBサービスで管理するのが良いのかなと思い、少し調べてみた。

現在使っているWEBサービスでモノ管理が出来るのはVoxYahoo!Daysmixiがある。
Voxは今までも購入したモノをアイテムとして登録していたのだが、重たいのでどうもめんどうになりがち。Yahoo!Daysは機能は良いが寂れている。mixiはレビュー中心で一覧性や分類など管理には不向き。ということで、書籍もCDも一括管理出来るなどの点からSocialtunesブクログにしようと思っている。
シンプルさでブクログに惹かれるし、ラベル分類などの機能性ではSocialTunesかな。
どっちが良いのかな。

Technorati Tags: ,

2008/05/01

引越あれこれ

たまには日々の暮らしを。

来月半ばに引っ越しをするので、仕事休みの日はあれこれと準備をしている。

NTTに転居の連絡をすると勝手にプロバイダから連絡来るんだね。プロバイダのサービスなんて使ってないから接続業者なんかどこでもいいんだけど。

今日の作業は定期の解約、郵便局への転居届、区役所に転出証明を出してもらうこと等。
定期解約するのに理由なんか訊かれると妙にドギマギしてしまう。郵便局の転居届なんてあんなに色々書いたり、本人確認なんかしてたっけ?世の中物騒なんだなと、こういう時に実感する。

そー言えば、Gmailのエイリアス「+」「.」とかはもう効かないのかな?
後で確認する必要あるな。

(追記:と思っていたら僕の勘違いだった。@の前に付けるエイリアス「+」は以後に何でも追加で「.」は元々のアドレスの間に挟むものだった・・・)

Technorati Tags: ,

2008/04/24

ScribeFire2.0注意メモ

ScribeFireはOptionsからTechnorati tagsを付けることが出来るのだが、2.0になってからこれがちょっとおかしい。
設定からTechnorati Tagsのauto insert機能をオフにして、OptionからTagを入力したらAdd Tagsで編集画面に挿入しないと上手く反映されていないようだ。


Technorati Tags: ,

NIN新曲無料DL

Nine Inch Nails(ナイン・インチ・ネイルズ)が新曲の無料ダウンロード配信。
今回はボーカル曲ということで、さっそくDLしてみた。
こちらから、メールアドレスとzip/postal code(テキトー)を入力。送られてきたメールのリンクからダウンロードという手順。

4:30秒、軽めのダンサンブルなナンバー。257kbps(VBR)のエンコードはLAME3.97でのmp3。
とか、クレジットもしっかりしているし(アルバムは?にしているw)アートワークや歌詞もきちんと入っているところが、前回も思ったが、ネットでの無料配信というものにNINがとても真摯に取り組んでいるんだな〜と好印象をもった。

なかなかここまで丁寧に配信してくれるミュージシャンいないな。

Technorati Tags: , ,

twitter日本語版が出たが

twitter日本語版が出ていて、そこかしこで、その日本語訳が云々と言われているが、なんとも複雑な気分。

なんだかんだと英語圏のWebサービスはシンプルでクールなので、日本製のクローンサービスが出来てもどうしても見劣りしてしまう。英語で微妙なところが理解しにくくても、その不利を補って余りあるほどの良さがあって、それら英語圏のWebサービスを使っている。
それらが日本語化されたときに感じる嬉しさ半分、興ざめ半分の気持ちはなんだろう。

僕は英語であることの格好良さとか優越感が使っていく動機として、今までは多少なりともあったと思う。
しかし日本語のサービスとして、日本製のクローンと一列に並んだときには、サービスの質だけでなく、その言語に似合ったWebデザインとかレイアウトというものが評価の対象になってくるのかも知れない。
デザインそのままで日本語表示された場合に、逆にクローンの方がクールに見えて来たりもする。

そこらへんの問題(言語・文字とデザインの関係)は今後の使用感にかなり関わってくると思うのだ。
Technorati Tags:

2008/04/23

ScribeFire2.0になった

最近、BloggerでのブログをFireFoxのアドオンであるScribeFireで書くことが多いのだが、ScribeFire2.0がリリースされていて更新した。これはかなり大幅なアップデートだな。
まだ、全機能をチェックしていないのだが、それでもこのアップデート具合が凄いと感じるくらいの変更だ。

ちょっと目についただけでも・・・

1.設定した自分のブログを表示した時点でツールバーがひょっこりと現れる。
2.YouTubeやFlickrへの挿入リンクがある。ということはYouTubeもエラーなしで簡単に張り込めるようになったのだろう。
3.記事投稿画面がタブになっていて複数記事の同時編集が可能。
4.リンクボタンを押すと、ブラウザに表示されているページがデフォルトで入力されている。
5.下書き(Draft)ボタンやブログ設定の追加(add)ボタンの配置が理にかなっている。
6.Optionで投稿日時の設定が出来る。

かなり使い勝手が向上。こりゃいい。

2008/04/21

内心、Thank you

バービーボーイズ観るためにスマスマ2時間観ていたのだが、1曲だけだし、スマップと一緒なので不完全燃焼。

そんなわけでYouTubeを漁っていたら、The東南西東の「内心、Thank you」がアップされていて懐かしさで感動。
甘酸っぱい名曲に胸がときめく。久保田洋司の若さ故の怖いもの知らずのメロディーセンス、松本隆による黄金パターンの泣ける歌詞、フェアチャイルド戸田誠司のアレンジ(SMAPの特番、YOUがゲストで出てるならフェアチャイルド聴きたかったよ)。
中学生の頃買ったLPは処分しちゃったし、CD再発しないのかな?

MyBlogLogとYahoo!ログールをテスト中

SNS的アクセス解析サービス、米Yahoo!のMyBlogLogと日Yahoo!のYahoo!ログールが話題になっていたので、怖いけど試しに設置中。

登録したもの同士、サイトの訪問者が誰がどこから来てどこへ行くのか、視覚的に分かってしまうらしい。MyBlogLogの方が機能的には多彩でこりゃいじり甲斐がありそう。

しばらくいじって、そのうちどちらかが残るか、両方とも消え去るかといったところ。


Technorati Tags: ,

2008/04/17

DownThemAll!!とDownload YouTube Videos as MP4 Filesで楽々

FireFoxのアドオンである一括ダウンロードツールのDownThemAll!!がアップデートされて最新のFireFoxでも動作するようになったし、Download YouTube Videos as MP4 FilesというブックマークレットでYouTubeが簡単にmp4でダウンロード出来るようになったので、GBUCとかYouTubeで音楽を良く聴く(観る)身としてはかなり快適な環境になった。

さくさくDL出来るし、変換の手間もいらないのは、なんとも気持ちいい。とくにFireFox純正のダウンローダーがあまりにも鈍くて嫌気がさしていたので、この環境はかなりおすすめ。


問題は最近、DLしたり鑑賞する時間があまりとれないことだな・・・


Technorati Tags: , , ,

2008/04/13

Tumblrやめた

高機能なブックマークレットによる画像等のクリップが売りだったTumblrだが、僕は自分の各種ブログやフォトのフィードを読み込ませていただけだった。
何か使い道はないものかと思ってアカウントをずっと維持していたが、あまりクリッピングはやらないし、思いついた事のメモや、気になるワードから連想して様々なページをサーフィンしていくといったWebの使い方がメインの僕としては、検索や分類機能に力を入れていないTumblrに必要性を見つけられなかった。
クリッピングしたものが順列に並んでいくだけでは、情報が単発になり、そこから興味が発展していかない。結果、他人のTumblrも自分のTumblrも見る事がなくなっていく。

クリッピング的なWebサービスとして、僕はvoxやはてブを使っている。
voxは重たいのが致命的難点だけど、画像や動画のクリップが出来るし、タグでの分類やプライバシーコントロールも出来る。動画や音源もアップ出来るし、捨てがたい魅力あるシステムだと思う。
普通にブックマークするなら、はてブやdel.icio.usで充分だし。

そんなこんなで、とうとうTumblrのアカウントは削除してしまった。

Technorati Tags: , ,

シェイプアップ

このサイト、表示がずいぶん重くなっていたので、少しシェイプアップしてみた。
Post Reachの取り外し。Last.fmのキルトの取り外し。Flickrのスライド取り外し。これで少しは軽くなったかな?

ついでに今さらながらEmailアイコンジェネレータでGmailを表示してみた。

Technorati Tags:

2008/04/10

HAPPY END

HAPPY ENDHAPPY END
はっぴいえんど

曲名リスト
1. 風来坊
2. 氷雨月のスケッチ
3. 明日あたりはきっと春
4. 無風状態
5. さよなら通り3番地
6. 相合傘
7. 田舎道
8. 外はいい天気
9. さよならアメリカ さよならニッポン

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

はっぴいえんどに出会ったのは中学生だった80年代半ば頃。FM局で渋谷陽一がはっぴいえんど特集をやっていて、それをエアチェックした。たぶん、日本におけるビートルズは何だ?ということを考えていて、はっぴいえんどの名前をどこかで聞いていたのだと思う。もしくは「国際青年年記念ALL TOGETHER NOW」というイベントが85年にあり、はっぴいえんどの再結成があったので、はっぴいえんど再評価の機運があったからか。記憶は定かでないけど。

当時一番印象に残ったのがこのアルバム2曲目の「氷雨月のスケッチ」とファーストアルバムの「春よ来い」。その詩世界やアーシーなサウンドに衝撃を受けレコード屋に走った。レコード屋でLPの収録曲を見ると「春よ来い」はファーストアルバムに収録されているのは分かったが、「氷雨月のスケッチ」はタイトルが歌詞から取られていないので、ラジオで聴いた分にはどの曲が自分が気になった(「雨」「パラソル」という単語が出てくる曲)か分からない。

とりあえず確実に分かるファーストアルバムから買った。


そのようにして僕は、はっぴいえんどと出会った。そしてセカンド、サードと購入していき、やっと自分が気になっていた曲に巡り会ったのだった。


はっぴいえんどのラストアルバムであるこれは、解散を決めた後に出たものでアメリカ録音。あきらかに毛色が違った。ファンキーでポップでドリーミー。大滝はやる気なし、細野は唯我独尊、松本は夢見がち、鈴木は頑張っている。
あっという間の30分。バラバラなのにハイセンス。かっこよすぎる。


Technorati Tags: , ,

2008/04/04

スマスマでバービーボーイズ?

元バービーボーイズのベーシストで浜崎あゆみ等のバックバンドでよく見るエンリケのブログによると、4/21オンエアのSMAP×SMAPで一夜限りの再結成らしい。

バービーボーイズ・・・大好きだったな。今聴いてもスタイリッシュだし。

「なんだったんだ7DAYS」このビデオクリップが中学生当時初めて出会ったバービー。



それにしても放映大丈夫なのかな?



Technorati Tags: ,

2008/03/23

I'm not there

GWに日本公開の映画"I'm Not There"。
詩人・無法者・映画スター・革命家・放浪者・ロックスター、全てボブ・ディラン 6人の豪華キャストが演じる、生ける伝説
ボブ・ディラン的人物を様々な人物が演じる映画ということで、興味津々。
虚実入り乱れるからこそ、そこにリアリティが生じると思うので、これはかなり観たい。
下記は予告編と日本公式サイト




公式サイト


ロックスターの伝説を虚実入り乱れて解体/再構築した映画として真っ先に思い浮かぶのは"Grace of my Heart"。
キャロル・キングやブライアン・ウィルソン的人物を交差させた96年の映画。サントラは持っているんだけど、日本版DVDも出てないし、you tubeでも見つからず。Dinosaur.jrのJ. Mascisも曲提供、出演していて、とりあえずその曲のビデオクリップがあった。
基本ダイナソー節だけど、ビーチ・ボーイズ風味としてのポップ感やテルミン使用が何ともたまらない。





Technorati Tags: ,

2008/03/18

Mobileviewer使ってみた

クリボウのBlogger Tips"Blogger を携帯で見るためのツール"

を参考に、このブログもリバーストーンのMobileViewerを通して見た。

それがこれ

Willcomでもサクサク表示出来るのが嬉しい。モブログへの憧れもこれで少し解消?



Technorati Tags: , ,

2008/03/10

The Last Shadow Puppets "The Age Of The Understatement"すばらしいよ!



アークティック・モンキーズのメンバーによる新バンド、ラスト・シャドウ・パペッツのデビュー曲、一発でやられたよ。素晴らしい!!

北欧エレキサウンドだ〜。日本で言えば大滝詠一「さらばシベリア鉄道」だ〜。
ビデオクリップもかっこいい。

パロディだと言う人もいるかも知れないけど、僕は彼らの豊穣な音楽性の表れと思うな。
ポップミュージックの伝統の深みと現代的なキレのこのブレンド具合で、旨い音楽を味わえた。

2008/03/09

最高ベイベー

最高ベイベー

昔のデモ曲の中に紛れていたばかばかしい、マヌケな曲がかわいらしく感じたのでギターを抱えて一発録り。
それだけだと寂しいんで、GarageBandでちょっと音を(直感で)足してみた。

一応、今日の記念に。

ソニー時代は良く聴いていたんだけど

ヒートウェイヴがソニーと裁判やっていたとは、つゆ知らず。

ソニー時代のアルバムは昔良く聴いていたんだけど。
特に「No FEAR」は好きだった。

後年、僕はアイルランドに2回旅行しているのだが、このころのヒートウェイヴが僕の頭の中で通底音として流れていたのもアイルランドに惹かれ、行く事になった理由のひとつ。

そうか、CDは廃盤になっていて、しかも思うような形でのネット配信もままならないのか。
確かに権利はソニーにあるのかも知れない。だけど、その音楽を届けたいミュージシャンがいて聴きたいと思うリスナーがいてさえも、かなわない現実は何とも悲しいな。

まとめ
ヒートウェイヴが敗北的な和解、送信可能化権はソニーが所有
ヒートウェイヴ(山口洋)のブログ

和解

Technorati Tags: , ,

2008/03/06

ブログリストをGoogle Readerからにした

ずっとBlogPeopleのブログリストをサイドバーに貼り付けていたのだが、殆ど放置中。
Blogger in DraftでGoogle Readerからブログリストを選択・貼り付け出来るようになったので、そちらに変更してみた。
このほうが、現時点でのリストを反映しやすいのでいいかなと思う。
ニュース系やこっそり覗いている(笑)ブログなんかは除外してるけど。




Technorati Tags: , ,

2008/03/05

Google Sitesってどうなの?



とりあえず日本版でないと無駄にエネルギー使うから試さないけど、10GBのストレージがあるっていうのが魅力的。しかしメール用のドメインは登録してあれど、Google Appsの機能というのは面倒に感じる。敷居が高いかな?

噂のGoogleオンラインストレージが出るまで待ちなのかな?この調子だと、それも10GBはくだらなさそう。

2008/03/03

人間合格


先週、久しぶりに芝居を観に行った。
井上ひさし作「人間合格」。
セリフの面白さに全編笑いつつも、最後はなんとももの悲しいな。

「人間失格」等、自虐的な作風で知られる太宰治の青春時代の姿を借りて、その文学では語られない友情を描く。親友達との出会い。太平洋戦争を挟んでのそれぞれの生き様。そして親友との別れ。青春時代の終わり。最後はひとりぼっちになるけど、君の人生は充分に「人間合格」だよって、胸締め付けられる作品だった。

ほとんど狂言回しである太宰役の岡本健一は、とても繊細で美しく演じていてステキだと思った。ジャニーズ元男闘呼組侮りがたし。

僕は「人間合格」出来るのかな?無理だろうな・・・。

----------------
Now playing: The Doobie Brothers - Clear As The Driven Snow
via FoxyTunes

2008/02/05

Google Reader

FireFoxからGoogle Readerへのフィード登録が昨年末からまた出来なくなっていたのを放置していたのだが、

Studio RAIN's diary: Google がまた勝手に仕様を変えやがったらしい: "Google Reader にする登録するための CGI には、「http://www.google.com/reader/finder?q=%s」のほかに「http://www.google.com/reader/view/feed/%s」というのがあるということがわかった。"
との記事を見つけたので、早速修正。
[about:config]→[browser.contentHandlers.types.N.title] のところを書き換えて再起動。無事にフィード登録出来るようになった。良かった。

しばらくGoogle Readerもチェックする時間がなかったのだけど、アイコンはいつの間に変わったの?あと、「フィードの設定」プルダウンメニューの中に「登録解除」や「登録フィードの名前を変更」メニューが消えてしばらく不便だったんだけど(いちいち「登録フィードの管理」からしなくてはならなかった)、これもいつのまにか復活している〜。
メニューが突然消えたり、増えたり、仕様変更になったりと、そんなところがGoogle使う上で大変だが面白いところだったりもするから不思議。

----------------
Now playing: Neil Young - After The Gold Rush
via FoxyTunes