2007/12/30

年末Webサービス整理中

年末なので、利用しているWebサービスもいくつか整理しようと考え、最近は全然利用していないOdeoとアマゾン・インスタントストアは閉鎖した。

Web上でのポッドキャスト取得・試聴や配信が出来るOdeoも一時期は使い込もうと思っていたのだが、普段聴ききれないポッドキャストがWeb上で聴ききれるわけもなく、ため込んじゃって放置状態に。Odeoで整理した上でローカルに落とそうかと考えたのも甘かった。配信でもOdeoにmp3を直接アップロードが上手くできないことが多いし、結局リンクで持ってくるとかしなくてはならないし、日本語の文字化けでストレスも多かった。

アマゾン・インスタントストアは自分のお薦めをきちんと作ろうと思ったら非常に面倒くさいシステムなので、誰のためのサービス?という感じがした。

今年も残りあとわずか。あれこれ手を出して、どれもこれもものにならない性格を直して、来年はもっとシンプルで力強い生活が出来たらなと思う。






Technorati Tags: ,

2007/12/23

デモ暮らし

一年くらい放置したままの自作曲を少し手直ししてGBUCやVoxにアップした。
今年はあまり音楽作らなかったなあ。かなり自信喪失気味な一年。
来年はもう少しがんばろう。

2007/12/06

nightfreak(ver.3)

かなり昔にGarageBand Users Clubにアップしていた曲、nightfreakを久々に開いて少し手直ししたのでアップデートしてみた。
初期のGBUCは参加者も少なく、みんなそれぞれにコメントを付けあっていたので、自分の納得出来る形にひんぱんにいじるのも気が引けた。せっかく優しいコメントをもらっているのに、いじって変になっちゃったらどうしようなんて思ったりして(昔も今も自分の耳や感性に自信がないのです。間違いなくいじったら余計変になる・・・)。

ただ、評価を気にしていると先に進めないのも事実で、例え、実際の出来はめちゃくちゃになろうと自分の中で納得したものを残していかないと、行き詰まっていく。
前に進むためにも、昔の曲を手直ししていこうと思ったのが今年半ば、そこからも重い腰がやっと少し上がったのが今日というわけで。

nightfreak(ver.3)




Technorati Tags: ,

2007/11/24

ZooBombs 限定ライブ盤

限定1000枚、カナダツアー、トロントでのライブ盤ということで急いで予約注文した時は、タワレコでしか扱っていなかったのに、発売されてみたらアマゾンでもセブンアイでも買えるではないですか。ちょっとあわてて損した気分・・・。

ズボンズは何となく半分くらいアルバムを買っている。特に追いかけているわけでもないが、いつも気になる存在。聴けば確実に僕に高揚感を与えてくれるが、その魅力とは何なのだろう?

今回のアルバムタイトルでもパロディーにしているように、ズボンズはローリング・ストーンズを最高のロックミュージックとして称え続けている。ラフな感触や、ブルーズを基調にしているところなど、確かにストーンズから受け継いでいる部分はあるが、表面的にはそれほどストーンズをお手本としたバンドには聞こえない。
このライブ盤からもオルタナやヒップホップ、テクノ、民族音楽などをごった煮にした、現代のロックがあふれ出している。
だけど、ロックとはストーンズのことである、というのは凄く分かる。表面的なサウンドではないところ、ロックの根源的な魅力をストーンズは体現しているところがある。その謎を求め、ロックの「魔法」を自分でも掴み取りたい。そんな意志を感じる。

ズボンズは乾ききった、安易な情念を拒否するような、爆竹のようにサウンドを鳴らし、シャウトをし、そして時折コミカルというかキュートなフレーズなりコーラスがアクセントを付ける。

ズボンズの魅力。あくまで等身大の嘘偽りのない肉体から、ロックし、グルーブし、シャウトしていこう。シンプルに繰り返すことで自然な快楽が生まれてくる。そこに本物のロックの、音楽の快楽があるのではないか?そうした信念を愚直なまでに貫く強さを感じる。
それがズボンズが気になり続ける理由なのだろう。

BEAR'S BANQUET-LIVE FROM DEEP NIGHT IN TORONTOBEAR'S BANQUET-LIVE FROM DEEP NIGHT IN TORONTO
ズボンズ

曲名リスト
1. I’m Back!! I’m Back!!
2. Dolf
3. Jeff
4. Toronto Calling
5. Superman
6. Nobody Like You
7. Get Baby, If You Want It
8. Stinky Boogie
9. Way In / Way Out
10. The Comfort Zone
11. Way In / Way Out
12. The Good Good Future

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



Technorati Tags: ,

2007/11/09

RSSリーダー「feedpath Rabbit」がYahoo! IDで

RSSリーダー「feedpath Rabbit」がYahoo! IDで利用可能に:マーケティング - CNET Japan

Yahoo!Japan来たな〜。今までYahoo!JapanのRSSリーダーはMyYahoo!で見出しだけ見る感じで弱かったからね。
一回使ってみてやめたfeedpathだけど、またいじることになりそうだな。
トップページもほぼ正式にリニューアルして、これからどんどん仕掛けがありそう。
Yahoo!Japanも少しずつ魅力的になってきたけど、ただブログサービスがあまりにもかっこわるいので、何かしら手を打ってくるのではないかと思う。

2007/10/28

Download The Charlatans Single For Free NOW! - Xfm

X-clusive: Download The Charlatans Single For Free NOW! - Xfm

英マンチェスターのバンド、シャーラタンズが新曲を無料配布しているのでダウンロードしてみた。
しばらくシャーラタンズは聴いていなかったけど、大学生の頃はマンチェブームで良く聴いていた。特に一回マンチェブームが下降線に入ったときに出た3枚目のアルバム"UP to Our Hips"なんかは凄く聴いたなあ。・・・今、日本盤は廃盤じゃないか。これ「クールに熱い」って感じで最高のアルバムだと思うけど。ジャケも一番好きだし。

現在はアラン・マッギーのマネジメントの元、レコード会社との契約を拒否して、来年のニューアルバムは全曲を上記サイトで無料ダウンロードによる発表らしい。なんてかっこいいんだ!

一時期、米南部よりになってきていたように記憶するが、久々に今回のシングル聴く限り、英国風味な影のあるファンキーなロックナンバーで、テンション上がるので、おすすめ!!
そしてアルバム楽しみ。

Up to Our HipsUp to Our Hips
Charlatans

Album Tracks
1. Come In Number 21
2. I Never Want An Easy Life If Me And He Were Ever To Get Ther
3. Can't Get Out Of Bed
4. Feel Flows
5. Autograph
6. Jesus Hairdo
7. Up To Our Hips
8. Patrol
9. Another Rider Up In Flames
10. Inside Looking Out

See details at Amazon
by G-Tools

2007/10/21

はてなスター、ファビコン、文体など(ただの雑記)

今日は殆ど一日Macの前でうだうだと過ごす。
WEBサービスをどう整理しようか悩むが結局、何の決断も出来ずに終わった。
とりあえず、したことと言えば・・・

はてなスターをBloggerに設置しようかと思って、説明どおりにやってみたが表示されず。あまりいじり過ぎてテンプレートが壊れるのも嫌なのであきらめてしまった。
はてなのサービスは連動性が高いし、OSやモバイル環境なども配慮されているので使い込みたい誘惑にかられるが、そんな強迫観念に襲われるところも嫌だったり。ブックマークとアンテナは使い心地が良いが、RSSとダイアリーが今イチ自分にはフィットしないなあ。

あとはfaviconを付けてみた。
.icoファイルは、はてなダイアリーをいじっている時にjpegファイルをfaviconとしてアップしたら自動的に変換してくれたので、それをダウンロードしてレンタルサーバに上げて流用してみた。
設置方法は以下を参考にさせてもらった。

Blogger Beta Tips: ブログのアイコンを変える


最後に、実はずっと悩んでいた文体問題があった。
Bloggerでは丁寧語を基本にしていたのだが、丁寧語だと無責任に媚を売っているようで、またそうして逃げを打つ自分を良しとしているようで、そうした他者を意識しすぎることで、ブログを書くフットワークが落ちているように感じていた。

話し言葉によるコミュニケーションには互いの距離を適切に保つ為に敬語が必要であるが、書き言葉はまた違う。ブログを続けるには他者を必要以上に意識しない方が良いだろう。また敬語抜きの方が自分自身が他人のブログを読むときも親近感をもって読めるという実感から、今回から思い切って文体を変えてみることにした。コメント等、やり取りがあるときには、もちろん敬語が基本だけど。

ちょっと慣れていないので、今は堅過ぎるような気がするが、更新頻度を上げる為に徐々に頑張ろうと思う。すぐに挫折するかもしれないけどね(笑)。

「関係の空気」 「場の空気」 (講談社現代新書)
冷泉 彰彦
4061498444

2007/10/11

RADIOHEAD『In RAINBOWS』DLしたよ

Radioheadがメジャー契約満了のまま、ニューアルバムを公式サイトから通販とダウンロードでの販売を始めたのでDLで購入しました。

なんと言ってもDL販売は値段は「言い値」、まったく無料でも、いくら支払ってくれても良いというのが目玉です。ソフトウェアDLの世界ではドネーション(寄付)という形式は定着していますが、Radioheadクラスの世界的な知名度がある大物ミュージシャンでこのような試みは画期的であり、今後様々な波紋を呼ぶことだと思います。

で、僕はいくら支払ったかと言うと、英ポンドで5.5ポンド(+手数料0.45ポンド)です。約1500円くらいでしょうか。これが高い買い物か安い買い物か、自分を試されるようでドキドキですね。

また、内容の方は100%Radiohead印のサウンドで最高です。全10曲、mp3でビットレートは160kbpsでアートワークや歌詞は付いていません。

通販となるディスクボックスのほうは40ポンド(約9,500円)で、上記のデジタル・ダウンロードができるほか、そのCDおよびヴィニール 盤、さらなるニュー・トラック8曲を収録したCD2、デジタル写真、アートワーク、歌詞ノート、ハードカバーの本などが収められたセットが12月3日前後 に配達されるそうです。

ニュースソース
Barks
bounce.com

レディオヘッド公式サイト
http://www.radiohead.com

2007/10/09

僕は犬みたいなもん


dogsdogs
小沢健二

曲名リスト
1. 昨日と今日
2. 天気読み
3. 暗闇から手を伸ばせ
4. 地上の夜
5. 向日葵はゆれるまま
6. カウボーイ疾走
7. 天使たちのシーン
8. ローラースケート・パーク

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


小沢健二の初ソロアルバムのタイトルは「犬は吠えるがキャラバンは進む」。いつのまにやら、このアルバムは「dogs」と名を変え、ジャケットも変えました。

当時はその歌詞の真摯な祈りのメッセージに対する作者なりの照れ隠しとしてのタイトルやタイトル変更かと思っていましたが、最近になって「そういうことだったのか」と理解出来てきました。

フリッパーズ時代の彼は人間の儚さに立ち向かい、世界の全てを知で理解したいといった、オーバーに言えば「神」を知性で理解したいという知への信頼に溢れていたように思います。
一方、このソロアルバムは、絶対を理解し得ないからこそ、人生を愛したいといった、人知を超えた「神」への敬虔さが歌われているように思います。

ただ、その敬虔さも知で理解したものであり、「自分は特別な存在である」という気持ちから抜け出せていなかった。そんな自分を恥じたのではないかと思われるのです。

「犬は吠えるがキャラバンは進む」・・・いったい自分は犬なのか、キャラバンなのか?最初の盤に付いていたライナーノートには、どちらに受け取ってもらっても良い、と書いてありました。
とは言え、ジャケットからも、旗を掲げて突き進む小沢自身がコラージュされていることから、皆を引き連れていくキャラバンの隊長に自らをなぞらえていたことは明らかです。

人間が真摯に何かを信じて突き進む姿、祈る姿は美しく、とても大切なものです。しかしどんなに素晴らしくても、あくまでそれは一つの姿勢でしかないのです。結局「dogs」に変えたのは、自分は犬であり、得体の知れない世界を動かす力「キャラバン」に対する「犬の遠吠え」でしかない、そして人は皆犬であるが、そうであることで「祈り」が軽んじられる訳ではないということなのだと思うのです。

とにかく、叙事詩や叙情詩的な日本のフォーク〜ニューミュージックシーンとは違う方向で、非常にセンテンスの長い言葉で描かれた日本語ロックの一つの到達点であり、名盤です。

2007/10/04

AddClips ソーシャルブックマークボタン統合サービス

AddClips ソーシャルブックマークボタン統合サービス


試しに付けてみたが、どんなもんだろう?
それよりなにより、各種ソーシャルブックマークの使い分けが出来てなくて、散乱している情報をなんとかしなくてはと思っています。

追記:トップページからも個別リンクにブックマーク貼れないかといじっていたのですが、Bloggerのウィジェットがやはり分からず、AddClipsは取り外しました。

2007/09/30

エンクロージャリンクのテスト

Bloggerに新搭載されたエンクロージャリンク、ポッドキャスティングのためのリンクらしいですが、試していなかったのでフリーのオンラインストレージopnomyにアップしてあった音源でテスト投稿。

それにしても動画は直接アップ出来るようになったのに、音声はリンクでもってくるしかないとは、そこらへんの事情は良くわからないけど、どうも使い勝手が悪い。

2007/09/27

WEBマガジン e-days「イーディズ」

WEBマガジン e-days「イーディズ」

NEWS WEEK日本語版などを発行している阪急コミュニケーションズが大人の為の音楽WEBマガジンを開始しています。

21世紀に入り、音楽雑誌も中高年を対象としたものが各種現れては消えているように思います。
WEBマガジンという形式もブログやRSS、SNSが中心となった今では、趣味人のもの、WEBデザイナーやスポンサーの虚栄心を反映したものといった印象を個人的にはどうも拭えません。
今何故あえてWEBマガジン?という問いに応えられるかどうか。

ラインナップは大物ぞろいで見事なものですが、いつまで続くのでしょう。
頑張って欲しいものですね〜。

2007/08/13

やはりコーラル良い!



新作"ROOTS&ECHOES"はやっぱりのコーラル節で、哀愁漂うマイナー感がたまりません。
そして今回はジャケットが過去最高に渋くてキマってますので要チェック。
日本版は出るのか?!
とりあえずYouTubeの映像でどうぞ。

2007/08/05

tuner




自作曲を久々にGarageBand Users Clubに投稿です。

よろしければ上記の写真をクリックしてください。

2007/08/02

エレンディラ弾き語り



最近、デジタルムービーカメラXactiを買いました。
所持しているデジカメが壊れ気味なのばかりなので、いっそのこととムービーカメラです。小さく、軽く、Macとの親和性も高いので使いやすいです。
とはいえ、あまり撮る題材がないのが困ったところ・・・。
試しに昔の自作曲「エレンディラ」を弾き語りしてみました!
へなちょこですいません〜。さらに自分で書いておいて歌詞間違えまくっています。

2007/07/02

全部Gmailに突っ込んでるよ

Gmailで全てのメールアカウントを管理する方法

上記のエントリーがはてなブックマークに上がっているのを見ました。最近僕も、とうとうというべきかどうか、Gmailに全てのメールを突っ込む決心をして、そのように構築していたので、僕の今現在の状況を書いておきます。

転送で3件くらい、Yahoo!はPOP(Yahoo!は転送にするとサーバにコピーが残らないのですが、容量もあるし保険として、POPでYahoo!にもコピーを残した方がいいと思います)。仕事もプライベートもあれこれアクセスするの面倒だし、スパムの判別もバシバシやってくれるし、全部突っ込んで気分すっきりです〜。

で、GmailをMacのMailで読み込んでバックアップにしています。Gmailは基本的に全てのメールをアーカイブしていますが、Mailで受信したメールは保存しておきたいものだけを残して整理しています。

メールを書くときにはMailからではなく、ブラウザを開いて、Gmail上で書いてます。こうするとGmailのPOPダウンロードは送信メールもMailの受信ファイルに入る仕様なので、送信記録も残せます。

惜しむらくは、Gmailモバイルでメールの返信をした場合、受信したメールアドレスで返信ではなく、Gmailアドレスからの返信になってしまうことです。
これだけは何とかならないかな〜。

2007/06/28

TODD RUNDGREN vs 100s

Nearly HumanNearly Human
Todd Rundgren

曲名リスト
1. Want of a Nail
2. Waiting Game
3. Parallel Lines
4. Two Little Hitlers
5. Can't Stop Running
6. Unloved Children
7. Fidelity
8. Feel It
9. Hawking
10. I Love My Life

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
遅ればせながら100sの「ALL!!!!!!」を購入して愛聴してます。
それにしてもこのジャケはTODD RUNDGRENの「NEARLY HUMAN」が元ネタでしょう。僕にはそうとしか考えられないのですが。

TODDのNEARLY HUMANの画像がアマゾンになかったのでスキャンまでしちゃいました!
本来マルチプレイヤーであるトッドが60人を超えるゲストを迎えて一発録りで作成した、ソウルフレイバー溢れる1989年の隠れた名作です。
中村一義の音楽歴や人脈を考えるとこのアルバムを知らないはずないし、絶対意識してるな〜。

最初、六本指のジャケだったのがクレームが付いて五本指に修正して発売されたのはTODDマニアには有名なエピソードです。100sではメンバーが6人であることに引っ掛けて「!(ビックリマーク)」を加えて、六本指のようにしたのはTODDの弔い合戦のように感じてなりません。

100sの新作引っさげての来月のライブも楽しみです!

ALL!!!!!! (DVD付)ALL!!!!!! (DVD付)
100s 中村一義

曲名リスト
1. そうさ世界は
2. 希望(3rd single)
3. まんまる
4. なぁ、未来。
5. Q&A
6. シンガロング
7. あの荒野に花束を
8. つたえるよ
9. 蘇州夜曲
10. ももとせ(4th single)
11. もしこのまま

1. [ミュージックビデオ]そうさ世界は
2. [ミュージックビデオ]希望(3rd single)
3. [ミュージックビデオ]まんまる
4. [ミュージックビデオ]なぁ、未来。
5. [ミュージックビデオ]Q&A
6. [ミュージックビデオ]シンガロング
7. [ミュージックビデオ]あの荒野に花束を
8. [ミュージックビデオ]つたえるよ
9. [ミュージックビデオ]ももとせ(4th single)
10. [ミュージックビデオ]もしこのまま

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2007/06/21

桜塚やっくん、あなどれません

桜塚やっくんが、岡村靖幸の「どうなっちゃってんだよ」「あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう」をカバーということにびっくり。
しかもギターは高野寛?
たまりません〜。
ナタリー

2007/06/17

PostReachつけてみた

http://hi-howareyou.blogspot.com/
見てたら、よさげなBlogパーツPostReachが導入されていたので真似してみました〜。



こんな感じのサービスです。
http://jp.techcrunch.com/tag/postreach/

2007/06/14

ポールの新譜、買おうかな



ポール・マッカートニーの新譜、"Memory Almost Full"が先週にスターバックスのレーベルHearMusicから出ています。今回は買おうかなと思ってます。
不思議なことに今まで、嫌いな訳じゃないけどポールの作品は買ってなかったのです。
完璧にシングル"Dance Tonight"にノックアウトされました〜。
シンプルでフォーキーでポップでアレンジ・音響ともに捻りが利いていて・・・たまりません。

追憶の彼方に~メモリー・オールモスト・フル追憶の彼方に~メモリー・オールモスト・フル
ポール・マッカートニー

曲名リスト
1. ダンス・トゥナイト / Dance Tonight
2. エヴァー・プレゼント・パスト / Ever Present Past
3. シー・ユア・サンシャイン / See Your Sunshine
4. オンリー・ママ・ノウズ / Only Mama Knows
5. ユー・テル・ミー / You Tell Me
6. ミスター・ベラミー / Mr Bellamy
7. グラティチュード / Gratitude
8. ヴィンテージ・クローズ / Vintage Clothes
9. ザット・ワズ・ミー / That Was Me
10. フィート・イン・ザ・クラウズ / Feet in the Clouds
11. ハウス・オブ・ワックス / House of Wax
12. ジ・エンド・オブ・ジ・エンド / The End of the End
13. ノド・ユア・ヘッド / Nod Your Head
14. ホワイ・ソー・ブルー / Why So Blue *日本盤ボーナス・トラック

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2007/05/31

Bloggerカスタムドメインの設定

試行錯誤した結果、僕の設定はこんな感じです。
ドメインはVALUE-DOMAIN.COM(バリュードメイン) で取得しているのでDNS設定もここで出来ます。
「DNSレコード/URL転送の変更」より以下のようにしてみたら反映されました。


(例)
cname @ ghs.google.com.


最初の一行、cname と ghs.google.com. の間を @ にしたら上手く行きました!

いろいろとネットで調べていたのですが、VALUE-DOMAINでBloggerでサブドメインじゃなくてという条件での設定がわからずに戸惑いました(笑)

とりあえず、よかった、よかった。

2007/05/28

カスタムドメインで運用

やはり新しい動的テンプレート使いたくてたまらないので、blogspotからのカスタムドメイン機能に移行しようと思ってあれこれやってみたのですが、何が悪いのか上手く行きません。
参ってます・・・

2007/05/17

Tumblrもやはり

Tumblrもやはり始めているですけどね。前回の投稿してすぐに。
サイドバーにリンク貼っておきました。
そろそろ、また利用サービスの整理を考えないと・・・。

2007/05/05

シンプルって難しい

今日もちょこちょこっとこのブログのデザインを整理/修正してみたんですが、シンプルにするのって難しいですね。
必要なものだけを見やすくと思っても、あれも残したい、これも残したいとの思いとのせめぎ合いでどうしても削りきれません・・・。
重たいのは嫌いな一方、ガジェット好きな面もあり、どうも思い切りが足りないようですが今日はこんなところで止めておきます。

こうやって整理しているそばから、今にもTumblrに手を出しそうですし(笑)

2007/05/03

Twitterはテキトーだから楽

話題のTwitterに最近登録しました。
http://twitter.com/MarHear
たまにテキトーに書きちらしています。

Web界隈ではTwitter人気を取り上げる記事とかバーっと出回った後、最近はTwitterに疑問を呈するような記事が続々でているようです。

その論点としてはプライバシーとコミュニケーションに関してがメインでしょうか?
でもそんなに”重い”ツールなのかなと思います。
だって普段の生活や気分を書きちらしたいだけで、別にそれで人と語り合いたいわけじゃなし、ほんとにプライバシーに関わる重要な、忙しいときにTwitterなんかやっている暇もないし書きません(というかさらけ出すって以外と難しいです)。
なんと言っても、普段、顔つき合わせて一緒に仕事していようが生活していようが、わからないこと、知らないこといっぱいあるし、いくら自分のことわかって欲しくてもわかってくれないし、逆にどこで誰に見られて、何を言われているかわからないし、そっちの方が怖いです・・・。

なんかテキトーにつぶやきたい気分の時、Blogには今や書きにくい。Blogはそれなりの意見表明だったりして、文章の分量を要求されるツールとなっているような気がするのです。使い方は個人の自由とはいえ、記事単位でリンク出来たり、コメント出来たりする仕様がそういう記事を要求すると思います。

mixiも最近、「読み逃げ禁止」的な話題が出たこともあるように、あしあと機能が互いの日記にコメントを残すことを強制とまでは言わなくても、要求したり、罪悪感を抱かせるシステムになっていると思います。

チャットも、立ち上げている限り相手に応えなくてはならないプレッシャーがあって立ち上げにくいです。

となると一言つぶやくことで気分転換、そしてWeb上にログを残すことで世界に参加しているような気分になれるTwitterは今のところ、楽ちんで良いです〜。

2007/05/02

iGoogle

Google Personalized Pageが日本語でもテーマが選べるようになっていて、また名称もiGoogleになっていてびっくりしました。

2007/04/19

Beatles&Stones

最近、内蔵HDを増設しました。これでしばらくは容量を気にせずに、がんがん音楽をMacに取り込めます。
というわけで、何を入れるかと言えば、以外と盲点だったビートルズとストーンズです(笑)。

ビートルズはLPで持っていた、ストーンズはテープで持っていたので、CDだとあまり持っていなかったのです。
今、ビートルズのコピーバンドも始めたし、ストーンズは60年代をあまり聴いていなかった!

ストーンズの初期、めちゃくちゃかっこいいじゃないですか!
僕は地味なUK盤の2ndにはまってます〜。しかし、アマゾンで見たら現在廃盤じゃないですか!!海外でも廃盤みたいです・・・。


だからというわけじゃないですが、おすすめにThe House of Love90年英国の名盤を。これもいつ廃盤になるやも知れぬ・・・。3曲目がこの投稿のタイトルです(笑)

The House of LoveThe House of Love
The House of Love

曲名リスト
1. Hannah
2. Shine On
3. Beatles and the Stones
4. Shake and Crawl
5. Hedonist
6. I Don't Know Why I Love You
7. Never
8. Someone's Got to Love You
9. In a Room
10. Blind
11. 32nd Floor
12. Se Dest

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2007/04/12

GBUCに2曲

この間と今日でGBUCに2曲アップしました。

Drive My Car
以前にここに晒したものを少し手直ししてます。

ココロノオクソコ(MarMix)
garuworksさんの曲をリミックスしています。

4月14日は銀座タクトでガレフェスがありますよ!
僕ももちろん行きますです。

2007/03/30

Googleノートブック日本語化

GoogleNotebookがGoogleノートブックに日本語化されていてびっくり。
最近、Googleの動きが活発な気がします。

Google Japan Blogの記事「ネットサーフィンのお手元に」も出てますね。

2007/03/29

クレイジーキャッツといえば

先日、植木等さんが亡くなりました。
ごそごそと棚から出して今聴いているCDはこれ。
ハナ肇とクレイジー・キャッツ「クレイジーシングルス」です。
クレイジー入門といえばこれしかないというほどの定番商品だと思っていたら今は廃盤なんですね〜。
現在は多種の編集盤が出ているようですが、アマゾンのレビューにある通り、全シングルが網羅されていて当時のジャケットが歌詞カードになっているという素晴らしい編集盤です!
どこかで見かけたら是非。

B00005GLDIクレイジーシングルス
ハナ肇とクレイジー・キャッツ 青島幸男 萩原哲晶

おすすめ平均 star
starこれ以上の完璧版はない、この地球上に!
starなにはなくともクレイジー
stari-Podに全曲入れよう

曲名リスト
1. スーダラ節
2. こりゃシャクだった
3. ドント節
4. 五万節
5. 無責任一代男
6. ハイ それまでョ
7. これが男の生きる道
8. ショボクレ人生
9. いろいろ節
10. ホンダラ行進曲
11. どうしてこんなにもてるんだろう
12. ギターは恋人
13. 学生節
14. めんどうみたョ
15. 馬鹿は死んでも直らない
16. ホラ吹き節
17. だまって俺について来い
18. 無責任数え唄
19. ゴマスリ行進曲
20. 悲しきわがこころ
21. 遺憾に存じます
22. 大冒険マーチ

1. 何が何だかわからないのよ
2. シビレ節
3. それはないでショ
4. 笑えピエロ
5. 花は花でも何の花
6. 余裕がありゃこそ
7. 万葉集
8. たそがれ忠治
9. あんた
10. ウンジャラゲ
11. アッと驚く為五郎
12. 酒のめば
13. 全国縦断追っかけのブルース
14. おとこ節
15. この際カアちゃんと別れよう
16. こんな女に俺がした
17. これで日本も安心だ!
18. スーダラ節’79
19. 実年行進曲
20. 新五万節

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2007/03/25

Don't Look Back

ドント・ルック・バック ~デラックス・エディション~【完全生産限定盤】
ボブ・ディラン
ドント・ルック・バック ~デラックス・エディション~【完全生産限定盤】
曲名リスト
1. Subterranean Homesick Blues(サブタレニアン・ホームシック・ブルース)
2. All I Really Want To Do(オール・アイ・リアリー・ウォント)
3. Maggie’s Farm(マギーズ・ファーム)
4. Only A Pawn in their Heart(しがない歩兵)
5. The Times They are A-Changing(時代は変る)
6. To Ramona(ラモーナに)
7. The Lonesome Death of Hattie Carroll(ハッティ・キャロルの寂しい死)
8. Percy’s Song(パーシーズ・ソング)
9. Love Is Just A Four Letter Word(ラヴ・イズ・ジャスト・ア・フォ-・レタ-・ワ-ド)
10. Lost Highway(失われた道しるべ)
11. So Lonesome I Could Cry(泣きたいほどの淋しさだ)
12. Family Reunion(ファミリー・リユニオン)
13. Leaning on a Lamp Post(恋のランプ・ポスト)
14. Little Things(リトル・シングズ)
15. Don’t Think Twice, It’s All Right(くよくよするなよ)
16. Why Do You Treat Me Like You Do(ホワイ・ドゥ・ユ-・トリ-ト・ミ-・ライク・ユー・ドゥー)
17. To Sing For You(トゥ・シング・フォ-・ユ-)
18. It's All Over Now, Baby Blue(イッツ・オール・オーバー・ナウ、ベイビー・ブルー)
19. Talking World War III Blues(第3次世界大戦を語るブルース)
20. It's Alright, Ma(I'm Only Bleeding)(イッツ・オールライト・マ)
21. Gates Of Eden(エデンの門)
22. Love Minus Zero/No Limit (ラヴ・マイナス・ゼロ/ノー・リミット)

1. Untitled Piano
2. Subterranean Homesick Blues(サブタレニアン・ホームシック・ブルース)
3. Don’t Think Twice, It’s All Right(くよくよするなよ)
4. Love Minus Zero/No Limit (ラヴ・マイナス・ゼロ/ノー・リミット)
5. To Ramona(ラモーナに)
6. It's All Over Now, Baby Blue(イッツ・オール・オーバー・ナウ、ベイビー・ブルー)
7. It Takes a Lot to Cry, It Takes a Train to Cry(悲しみは果てしなく)
8. The Lonesome Death of Hattie Carroll(ハッティ・キャロルの寂しい死)
9. It's Alright, Ma(I'm Only Bleeding)(イッツ・オールライト・マ)
10. It Ain't Me Babe(悲しきベイブ)
11. If You Gotta Go Go Now(出ていくのなら)
12. Love Minus Zero/No Limit (ラヴ・マイナス・ゼロ/ノー・リミット)
13. Everybody Knows But You
14. The Times They are A-Changing(時代は変る)
15. She Belongs To me(シー・ビロングズ・トゥ・ミー)
16. I'll Keep it With Mine(アイル・キ-プ・イット・ウィズ・マイン)
17. Subterranean Homesick Blues(サブタレニアン・ホームシック・ブルース)

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


Bob Dylanの1965年英国ツアーの模様を追ったドキュメンタリーの名作「Don't Look Back」がDVD2枚組+ブックレットの完全生産限定盤で5月24日に発売されます。

これは買いでしょう!日本版DVDが出るのず〜と待ってたので早速予約してしまいました〜。

2007/03/18

iddyとSnap導入しました

巷で流行っている?iddySnapを僕も導入してみました。

あれこれ試したくなる癖はなかなか止められません。
でもまあまあこれらのサービスは良い感じかと思います。

どうも気に入らなかったら、いつものように、いつの間にか削除します(笑)。

2007/03/14

Google Docs and Spreadsheets 日本語化

Google Docs and Spreadsheets が今日から急に日本語化されていてびっくりした~。
もっとフォント増えると嬉しいな。

2007/03/04

世界を変える旅に出よう

今日は何の気無しに、GarageBand Users ClubのShinichiさんの名曲「世界を変える旅に出よう」を弾き語ってしまいました。
原曲の素晴らしさを汚してなければ良いのですが・・・。

是非、原曲の方を聴いてください!


powered by ODEO

2007/03/02

THIS IS POP


pop.png, originally uploaded by marhear.

ポップ・ミュージック。単純に言えば流行歌ということになるのでしょうが、この「ポップ」という言葉でイメージする音楽は個人個人でかなり揺れ幅があります。「ポップ」を定義し、共感することは、一般的なジャンル分け(それにも無理がありますが)よりも難しい問題だと思います。

クラシック、ロック、ジャズ、フォーク、テクノなど、音楽のリズムやハーモニーや使用楽器などから、いわゆるジャンル分けが行われていますが、それでさえ、どこまで分類・整理するかとなると境界線はあいまいです。

そして「ポップ」という語感が持つ響きは人それぞれの感覚の範疇にあるものです。仮にビートルズは「ポップ」であるという基準点を置いて考えても、そこから自分が「ポップ」と感じるものと他人が「ポップ」と感じるものを挙げていくと、互いにポップの基準点から外れていくような気がします。

「ポップ」の基準とは何かという、絶対的なゼロ地点を探す作業は不可能なのですが、この中心点にビートルズでも、ストーンズでも、カーペンターズでも仮に置けば、「自分はもうちょっとスイートなのが好きだな〜」とか「もうすこし荒っぽい(カオス)なのが好きだな〜」とか言えるかなと思いました。

2007/02/25

Scratch-木村カエラ-

ScratchScratch
木村カエラ


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


キュートなルックスと、とんがった音楽嗜好でデビューシングルからついつい追ってしまった木村カエラですが、シングルはまあまあ、アルバムは聴き疲れするし、ちょっともう良いかな〜と思っていたところでこれですか!

曲も粒ぞろいだし、アルバムのトータリティーもあるし、ジャケもカッコいいし、これは名盤だと思います。
主要なバックメンバーも、一曲毎に仕上げていく制作方法もこれまでと変わりないようなのですが、この圧倒的な完成度は何なのでしょう?ボケていた焦点がここに来てピタリと収まったような迷いのない作り、素晴らしいと思います。

2007/02/06

今更iLife'06

買いましたよ。
だっていいかげんどうしてもGarageBand3にしたかったので。
買うなら今更買うなという感じですが。

GarageBand3単品で売ってくれればいいのにな〜と思います。
あれこれ付いてくると、それらの機能も使い倒したくなって、どうしても他のところにも出費が嵩みそうです。

OS10.4Tiger買おうかとも考えてしまいましたが、v10.5 Leopardももうそろそろ出るようで、困ります。

2007/02/04

Drive My Car

といっても、ビートルズの名曲ではないです。
今日の日中に曲作りから録音まででっち上げたオリジナルです。
全体を見渡す為にざっくりと録音してみたやつなので、もうちょっとアレンジ固めて再録音したいと思いますが、とりあえず載せてみます。
良かったらどうぞ。

drivemycar.mp3

2007/01/28

YouTubeにはまって



YouTube、お気に入りのビデオをいつでも見られるようにしたくて、今更ですがアカウントを取得しました。
アカウント取ると取るで、自分でも何かアップしてみたくなるのが悪い癖で、今日はちょっとデジカメを使って映像を撮ってアップしてみました。
しょうもない映像ですが良かったらどうぞ・・・。

2007/01/25

僕の原点


"3rd BREAK(紙ジャケット仕様)" (バービーボーイズ)

バービーボーイズ。中学生の時にこのアルバムを聴いて、決定的な影響を受けました。
当時の僕はイマサの曲作り、ルックス、ギタースタイル全てに憧れを抱きました。永遠のヒーローです。
しばらく記憶の彼方に消えていましたが、最近YouTubeで昔のPVを見たり、イマサのHPを読んだりと、僕の中でバービー熱が復活しています。年末に紙ジャケ仕様のCDで全アルバムが復刻されているのですね〜。
特にこの3枚目のアルバムは聴くたびに胸いっぱいに切なくなる超のつく名盤だと未だに思います。

2007/01/14

test投稿

今日は何故かectoというブログ投稿ツールに触れた記事に出会うので、試しにそれで投稿してみます。


"バンドワゴネスク" (ティーンエイジ・ファンクラブ)

今日のBGM。僕的バンドがやりたくなる度No.1の名盤です。

2007/01/06

雨鬱街

2年前、制作途中で挫折した曲を弾き語りでやってみました。
完成度を上げないと人様に聴かせられないといった強迫観念は、下手な自尊心というやつで返って自分の中にもやもやがたまるだけでした。
「これしか出来ない」という思い切りは自分を楽にするし、他人に対しての不要な警戒心もほどいてくれる気がします。

GBUCにアップしてます。

Bloggerでカスタムドメイン

Blogger Buzz: Blogger Custom Domains
クリボウの Blogger Tips:新 Blogger、カスタムドメインをサポート
Hit Okano's Blog - www.okanomail.com:Blogger Custom Domains

FTPユーザーは独自ドメインへの愛着からblogspotに移行しずらい一方、新Bloggerの機能はFTPユーザーは完全に享受出来ないという状況で、blogspotに独自ドメインを使えるようになるとは・・・。さすがGoogleは何とも悩ましいサービスをしてくれます。
昨年、ドメインも取得したことだし、喜び勇んでBloggerにドメイン移行したいところですが、メールだけにレンタルサーバ残しておくのももったいない。しかし年末年始にあまり会わない友人にレンタルサーバで運用しているメアドを伝えてしまいました(独自ドメインとは違うやつ)。当分止める事はないからと考えていたもので。
しばらく悩みそうです。どうしましょう。

2007/01/05

とりあえず今年の方向性

とりあえず、Webサービスの使い分けで考えている事をつらつらと書いておくと・・・

Bloggerによる本サイトは、様々なWebサービスでの活動の告知や暮らしの中で思った事、おすすめの音楽や本について書いていきます。

Voxは購入した音楽や本、ちょっとしたモノゴト、過去音源など、本家に出さないまでもログをとっておく必要を感じたものをメインにします。

mixiはただの日常雑記として使います。

とにかくレビューは観たもの読んだもの聴いたものはvoxに残しておくとして、おすすめはBloggerに書いて、amazonのストアに入れて、評価はVoxとmixiに残していく感じになりそうです。

音楽のリスニング履歴はlast.fmとmixi併用していきます。

音楽制作に関してはGBUCが発表の中心ですが、Podcastに関してはOdeoでファイルアップが上手くいかないことが多いのでどうしようかと思っています。

MySpaceは音楽活動の名刺代わりという感じです。

今のところ、そんな感じで思案しています。